パパとママと娘(17才)と息子(15才)の4人家族♪日常のなんでもない事をブログに残してみようと思って始めました。
ちゃんと見ないと
間違えてしまいそうです。

凍らせて
飲む?
吸う?
これはお酒です。
スーパーで売っていたので
買ってみました。
これからの季節
ドライブで
お出かけした時に
間違って
パパさんが飲んだら
運転できない・・・
大変~
これはお家で楽しもう。
でも子ども達にも
注意しないとね!
ママぱんぱん。
わが家で
赤くなったので
収穫しました。

美味しいかな~???
ママぱんぱん。
久しぶりに
当たりました。
セブンイレブン
ローソンに行って
貰ってきました。

のどごしは
パパさんも当たったので
2本。
ありがとうございます。
ママぱんぱん。
何ヵ月ぶりかな~?
久しぶりに
イオンモールへ。
ぱんぱん1号の
通学用のシューズが
一足しかないので
今はまだ1年生なので
派手な色はさけて
無難に黒色を買いました。
私は
愛車のサンシェードが
欲しかったので
一目惚れして買いました。
私の愛車には
ちょっと大きめだけど
可愛いのでOK~
いい感じ~
晩ごはんも
食べて帰りました。

久しぶりの買い物
疲れたけど
楽しかった~。。。
ママぱんぱん。
ぱんぱん1号
中学校生活も
ちょっと慣れてきたかな?
中学生になったら
楽しみなのが
クラブ活動(通称部活)
その仮入部が
今日からはじまりました。
ぱんぱん1号は
小学校2年生から
硬式テニスをしていたけど
中学校では
軟式テニスなので
テニスは辞めて
バドミントンに
仮入部してきました。
私も中学、高校と
バドミントンをしていたので
ビシ、バシ、バシー
教えてあげようと思います。笑。
ぱんぱん1号
応援してるよ~。。。
ママぱんぱん。
わが家で
育てている
トマトちゃん。
やーっと
赤くなってきました。

ちょっと
安心しました。
ママぱんぱん。
豆ごはんが
食べたいなーって
4月くらいから
思っていたけど
なかなかできなくて・・・
そんな時
スーパーで
見つけちゃいました。

前にも買った事があって
美味しかったやつじゃん。
おまけに
炊いたごはんに
まぜるだけ~の
簡単もいいね!

おかわり
何回もできちゃうくらい
美味しかった~。。。
ママぱんぱん。
今日は
久しぶりに
成長した
サニーレタスちゃん
収穫しました。
トマトと一緒に
いただきます。
ママぱんぱん。
実家から
貰った
めだかちゃん。
はじめは
6匹だったけれど
1匹サヨナラして
今は5匹。
そのうちの1匹
オレンジ色の
めだかちゃんが
2、3週間前から
卵を産みはじめました。
卵が孵化すると
親のめだかちゃんが
食べちゃうので
別の容器へ。
孵化しためだかちゃんは
10匹以上になりました。
わかるかな?
5ミリくらいの
赤ちゃんめだか
めっちゃ可愛い~
毎日
卵が産まれてないか?
孵化してるかな?って
観察をしています。
めだかって
なーんか癒される~。。。
ママぱんぱん。
20日 土曜日
3ヶ月ぶりのユニバ~
まずは検温。

無事に終わって
荷物検査からの入場~
大阪コロナ追跡システム

登録完了!
19日から
USJの一般営業も
再開されたので
コロナ前の土日の
人出まではいかないけど
とても人が多かったように思いました。

ぱんぱん1号と
ジュラシックパーク・ザ・ライドへ。
並ぶのも
ソーシャルディスタンスの目印。

ぱんぱん1号は
初めて乗って
ビショビショになって
もー乗らないって言ってました。
お昼ごはんは
ザ・ドラゴンズパールで
中華を食べました。
このお店のクルーのMさんが
めちゃくちゃ話しやすくて
いい人で
仲良し認定証のシールを
貰いました。

ありがとうございます!
美味しかったし
また行きたいと思います。
この季節の
マスクは暑いです。
こんなエリアがありました。


家族4人でも
2人で座ります。

ぱんぱん2号が持っている
ビッグバードは
ぱんぱん1号からの
誕生日プレゼントです。

よかったね!
そして一番のプレゼントは
ホテル ユニバーサル ポートに宿泊。
セサミストリート大好きだけど
ホテルのエレベーターは
ミニオンズ


今の時代は
ミニオンかな~
21日 日曜日
ワンダーランドで
アーニー、バートに
会えたね~。

セサミストリート
アフロビート。

アフリカのリズムは
ちょっと難しい~???
天気にも恵まれて
2日間
USJを楽しみました。
クルーの人たちが
消毒を徹底していて
安心して楽しめました。

アトラクションに
乗る前、乗った後も消毒

みんなが
正しくルールを守って
コロナの感染を防がなければ
と思いました。
クルーのみなさん
ありがとうございました。
また行きます❕
ママぱんぱん。