goo blog サービス終了のお知らせ 

明日はどっちかな~?

天然おばさんの、気ままな日常。ポツリ、ポツリと現れます。
~インスタ投稿中(^v^)~ 

大名古屋ビルヂングが変わり果てていたんですね

2016年06月22日 | 何でもない事

久しぶりに、高校時代の友人たちとの「女子会」の為、名駅に行ってきました

立て替えられた「大名古屋ビルヂング」も初めてみました

 

 大名古屋ビルヂング!!

すごい名前ですよねぇ~

でも、名前を残してくれて、とても嬉しいです。 

外見はおしゃれすぎかなぁ~  立て替え前の姿が懐かしくて、なんだか寂しい気持ちになっちゃいました

ザックリ中を歩きましたが、私には縁遠い雰囲気。 今後、行くことはないと思います

今日は、参院選挙選がスタートしまして、この場所も、演説が始まってました

 

今回はおしゃれに、ホテルレストランでの女子会です。 といいますか、「女子会って言っていいんかぁ~」なんて

オバちゃん7人で言ってました。

お部屋から名駅を見降ろしました。 どん曇りのお天気。

 

食べに食べ、しゃべりにしゃべくった3時間、あっと言う間に過ぎてしまいました 時間足りんってぇ~~

 

                                        (終)

 

 

 


月です

2016年06月10日 | 何でもない事

ベランダから月を撮ってみました

昼間は31度!

でも、夜は風がとても気持ちよいです~

 

 

 

 

カメラをいじいじしておりましたら、こんなふうに撮れました

いろいろ機能があって、覚わりません…

                                              (終)

 


お祭りがありました

2016年06月05日 | 何でもない事

週末、お祭りがありました

 

一日目

町の長老(?)さんの後ろ姿のカッコイイこと

 

2日目

午前中に「徳川園」に5基の山車が集まる「山車揃え」があるはずだったんですが、

雨が少々振ってしまって、残念ながら「山車揃え」はなかったようです

 

が、午後から晴れて参りまして、青空になりましたよ

 

 

 

 

女性は山車にさわってはいけないそうですよ

そういう伝統あっていいと思います 「女性は土俵にはあがれない」とかね… 

べつに差別とかされてるなんて思いませんけどね~

にしても、山車揃えは、ほんとに残念なことでした 来年に期待です

 

                                       (終)


100円ショップで買った「かすて利休」

2016年05月30日 | 何でもない事

100均の「ダイソー」で、こんなの見つけました

かすて利休って名前とイラストのおじいさんがおもしろくて、つい買ってしまいました

 

 自己紹介しとるし…

「かすて利休」さんだそうで、俳句もされるみたいですね

 

味はというと、あっさりした甘さで、さくさくの食感です。

カステラのラスクみたいな感じです カステラ味かというと、そうでもない

あっさりしすぎなのか、一袋、あっという間に食べてしまいました  至福のひと時でしたよ

100均ショップは食べ物も結構充実してますね~

私は、アメとかお菓子くらいしか買いませんけど‥  鈴カステラとか…

ついつい、買いすぎてしまいます いかんですねぇ

 

      

                                        (終)


かかみがはら航空宇宙博物館からお便りがきました

2016年05月21日 | 何でもない事

驚きました~

昨日、こんな嬉しいものが届きました~

 招待券です

岐阜基地のある岐阜県各務原市から? 

かかみがはら航空宇宙博物館から!

何かと思えば、リニューアルに伴い一時閉館のご挨拶と、招待券2枚が同封されてました

パスポート持ってる人に送っていらっしゃるようですね めっちゃ!うれしかったです~

お心遣い、ありがとうございます!!

閉館まで、また行きますよぉ~ 展望台も死ぬほど登らなくちゃです!

 

そして、もうひとつ…

 

めずらしく、というか、こういうの、初めてポスティングされてました

やっぱり、萌えキャラなのね…

頑張れ!地本さん!!

                                       (終)


各務原航空宇宙博物館 ~展示場をさら~っと見学しました~

2015年10月11日 | 何でもない事

各務原航空宇宙博物館の「恐怖の展望」 で、飛行機を楽しんだ後は、

館内展示をさら~っとですが、見て参りました

 

OH~~ 素敵な飛行機がお出迎えしてくださいますよぉ

 

 いらっしゃいませ!

各務原飛行場で誕生した第1号機の「サルムソン2Aー2型」という飛行機ですねぇ(パンフより)

 

展示場で~す

 ギュウギュウ

わはぁ~ すし詰め状態ですねぇ~ いろいろありますよ

いつかは知りませんが「飛燕」という飛行機が復元されて、こちらに展示されるらしいですけど、どこに置くのかなぁ~?

 

 奥の方をみますと…

 ド~ン

でかい!! 

 

これ、乗りた~い

 

これ、無茶苦茶でかいです 重要航空遺産とのことです

 

 

ちんまりと、階段下にブルーインパルスコーナーがありました

 現T-4ブルーインパルスね

 T-4ブルーインパルスの原型だそうです

おもしろいですねぇ F86ブルーと今のブルーのMIXみたいですねぇ

 

で、お目当ては… T-2ブルーインパルス~

 ジャーン

 前~

 後ろ~

 反対側~

階段が… 残念

こちらでは、コックピットには座れないようですねぇ

浜松では座らせて頂きましたよ 係のおじさんが写真を撮ってくださいました。 ポーズの指示を頂きながらね

 

も、一個 一機!

 ジャジゃ~ん

 見たかったのよ~

 うふふ

 あはは

 なははぁ~

 

2機並ぶと…

ではないですかぁ 

イケメン飛行機2機がこんな風に並んで飛んだりしたら… うはーー たまらんです もう、目がですねぇ~

ほんとに、ざっくり見ただけなんで、ちょくちょく見学に行こうと思います

 

さらっと見学した後…

 浜松からですね

 

 

 親分~ん

 

いつもの場所に移動 コスモスが咲いてました 秋ねぇ食欲の…

 

 

 おかえりなさ~い

 

 おかえり~~

後席パイロットさん 眩しいの?

 

ほんとに暑い一日でした。 

こんなヤツも…

 あちーい

やけに瑞々しいカマキリが、日陰を求めて歩いておりました

 

飛行機も、カマキリも、お疲れ様の一日終了です~

                                       (終)


WAKODOのシッカロール

2015年07月20日 | 何でもない事

本日、東海地方も梅雨明けしました

台風が去って、あつさ倍増です!!

「あせも」が嫌な季節です 子供みたいだけど‥ すでに首がザラザラです

あせも対策に、パウダースプレーとかないかなぁ と思って ドラッグストアに行きました

色々見てみて、 赤ちゃん用のパウダーでもいいじゃん! と思い、

「シッカロール」を使ってみることにしました

 ばぶーー

可愛い、懐かしいパッケージ というだけで、これに決めました

この赤ちゃん見て思い出すのが、やっぱり懐かしい、「肝油」の缶の男の子(古~~~~)

さっそく使ってみましたが、やっぱりいいですね! 白くなるけど 寝る時に使うだけだからいいや!

ただ、パフが入っていなくて  だから、一番安かったんだねー! 150円也!(ホントは値段が決め手)

                                        (終)


ドアラ先生のバック転占い

2015年07月17日 | 何でもない事

 

中日新聞(偏りすぎの) のサイト 「中日新聞ぷらす」 に 「ドアラのバック転占い」 というのがありました! 

ドアラ先生は占いもできるんですね! さすがです!!

私も占ってください! っと思ったら、会員登録がいるというから しかたがなく登録しました

 

では! お願いします!! ワクワク

 

 

ポチっとしましたら

 ドアラ先生が走ってきて

 それっ!! 宙に浮いて

 美しい見事な着地です!期待できます

おお~~  大当たり~  じゃなくて、大吉!?

 

 

 あれ?

こらえて下さいよーー

 

 あ~~ こけやがった! (先生に向かってなんという)

 はい~~ こんなんでました

 

こら!ドアラ!期待させといて…

シーズン後半のドラゴンズの占いは必要ありませんよ (悲観論)

                                        (終)


スガキヤで 麺の食べ方を考える

2015年07月13日 | 何でもない事

連日夏日なこの頃ですね

12日もホント暑くて暑くて そんな夏日の中、大騒動がありました

昼の1時頃、そうめんを作っていた最中、いきなり停電ギャーー

同時に ドカン という大きな音がしました 

扇風機が止まって、冷蔵庫も真っ暗‥ 電化製品すべてが全滅です

大家にも、電力会社にも電話が通じない‥ 外では電力会社の車がサイレンならして走ってる‥

やっとのこと電力会社に電話が通じて状況を話したところ、「電柱の事故がありまして…」

やっぱりかぁ~ ということで、約30分間の停電となりました

TVのニュースで見たら、ウチのすぐ近くの電柱で、取り付けてある箱みたいなやつが爆発したらしいですーチョット うけた

にしても、突然の停電なんて‥どんだけぶり?

小学生の頃は台風のせいで停電することは当たり前のようにありましたけどね 

ろうそく立てたりして、結構楽しんでましたねー

 

明けて、本日も、あち~~い 一日でした

暑くても食べたくなるもの‥色々ありますが

今日は、「スガキヤ」のラーメンをお昼に食べてきました 買いだしのついでです

 たべてみや~ち~

といいますか、スーパーに買いだしに行った時は、よく食べてます

が、 それでも、無性に食べたくなる ザ・ソウルフード! です yo~yo~

 ふうつの ラーメン 300円

他にも、ざるラーメンとかありますが、どんなメニューがあっても、私は ラーメン しか頼みません

普通の量なんでしょうが、私的には、 2杯目いきたくなるんですねぇ  いゃ 頼みませんよ

 

代わりに頼んだのは

 クリームぜんざい 210円

期間限定で白玉付だと! ソッコー 頼みました

クリームぜんざい食べてたら、前の席に 女子高生3人がきて その内の2人の子が ざるラーメンを持ってきました

ざるラーメン‥ すすって食べるのか すすらんか‥ チラ見してました(どんな怪しいんだ

したら、やっぱり、すすらんのですねー

口の中にお箸で麺を運ぶ食べ方ですよぉ

で、結構な量を口に運ぼうとしてるんで、お口に入らず、麺が口から ダラーって… どーすんのー

ラーメンも、お蕎麦も、すすらない人、多くなったよな~って、つくづく思うんです。

ラーメン、お蕎麦、うどんって、すすって食べるもんじゃろーー yo~yo~

これで思い出したのが、数年前の事ですが… 入ったお蕎麦屋さんでのこと

私たちの隣の席に座った母娘。 

お蕎麦をすすった娘に母親が一言 「いやだー すするのやめて!」 っと!

蕎麦すすってた私達に聞こえるくらいの声で!

「ふざけるなよぉ アンタ純日本人じゃんか そんじゃあ アンタの頼んだ あんかけうどんは 音だして食うなよー」 (怖いですね~)

「蕎麦すするなーって言うなら 落語家は商売あがったりじゃないかいーー」 (意味不明)

と、いう気持ちを込めて、更に蕎麦をすする音を大きく響かせた ということがありました これが精一杯

 

スガキヤから 変な話になっちゃいましたね

ただ、味噌煮込みとカレーうどんは すすっちゃ ダメ!! 悲惨な結果に…

                                         (終)