昨日、観てきました。
そう、これが観たかったのだよ。
そう、社長がね(笑)
原作は、かなり前にぐちおさんに貸して頂いて読んでいました。
少しずつは違うけど、でも、世界はそのままでした。
田んぼとか、山の感じとか、思ったままでした。
で。
サトエリは、どうしてあんなに手足が長いのでしょうか。
同じ人種とは思えません。
あんなだったら、勘違いしても無理ない…とか思ってしまったり。
お兄ちゃんは、めちゃくちゃいい人なんだよね。
なんか、原作見てても思ったけど、映画だと余計に感じました。
元々、家族じゃなかったから、余計に家族であることに固執してる、というのかも知れないけど。
待子さん、良かったです。
エジプト行かなかったけど、良かった(笑)
呪い人形、自分で作ってるとは…。
あと、あの歌はなんですか。
おもしろ過ぎます。
でも、あの人いないと本当にどうしようもないんだと思います。
あたしは、兄弟とかいないし、そういう家族としての均衡とかよくわからないんですが、少なからず、何かあるんでしょうね。
それが、ここまで深くなくとも、『プリン食べた、食べない』とか、『ビデオつぶされた!』とか。
それを我慢するのか、出すのか。
どう応援するのか。
澄伽が無茶苦茶だ!っていうのはもちろんなんだけど、結局は家族のお話。
そんな風に思いました。
そう、これが観たかったのだよ。
そう、社長がね(笑)
原作は、かなり前にぐちおさんに貸して頂いて読んでいました。
少しずつは違うけど、でも、世界はそのままでした。
田んぼとか、山の感じとか、思ったままでした。
で。
サトエリは、どうしてあんなに手足が長いのでしょうか。
同じ人種とは思えません。
あんなだったら、勘違いしても無理ない…とか思ってしまったり。
お兄ちゃんは、めちゃくちゃいい人なんだよね。
なんか、原作見てても思ったけど、映画だと余計に感じました。
元々、家族じゃなかったから、余計に家族であることに固執してる、というのかも知れないけど。
待子さん、良かったです。
エジプト行かなかったけど、良かった(笑)
呪い人形、自分で作ってるとは…。
あと、あの歌はなんですか。
おもしろ過ぎます。
でも、あの人いないと本当にどうしようもないんだと思います。
あたしは、兄弟とかいないし、そういう家族としての均衡とかよくわからないんですが、少なからず、何かあるんでしょうね。
それが、ここまで深くなくとも、『プリン食べた、食べない』とか、『ビデオつぶされた!』とか。
それを我慢するのか、出すのか。
どう応援するのか。
澄伽が無茶苦茶だ!っていうのはもちろんなんだけど、結局は家族のお話。
そんな風に思いました。