goo blog サービス終了のお知らせ 

こぱんだの千載不磨

千年の後でも消えず永遠に残るさまに思いを馳せ

クワポイントの下見

2008年03月23日 | 虫(カブト・クワガタ)

昨日、天気がよかったので、近くのクワポイントを下見してきました。
夏と違い、木々はすっきり。地面は落ち葉でふっかふか。
5月には緑が生い茂っていることでしょう。

コナラの木に虫がかじったばかりという雰囲気の跡があり、ちと興奮。
もう活動始めているのかも!?

また近く見に行こうっと。


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ! (おやじ)
2008-03-23 20:00:13
これはコナラですか?

例の河原ではなさそうですが、他にもコナラやクヌギ系の樹木が茂ってるんでしょうか?

よさげな感じですよね♪ あとは、他の人が来なければなお

ぜひ、ヒラタを!!
返信する
おやじさんへ (こぱんだ)
2008-03-23 21:41:54
写真の木はコナラです。(たぶん・笑)
少し離れたところにクヌギもありますが、ここはコナラが20本くらいです。ミヤマ、ノコギリ、コクワが多く棲息する場所で、残念ながらヒラタにはお目にかかったことがありません。
ヒラタは今年も河川敷のポイントにいるはずです。
夏が楽しみ~。^^
返信する
うわあー (Kumachan)
2008-03-23 22:01:16
すでにここは夏の話題ですね~(笑)

ミヤマクワガタがいるだけでかなり山深いところのように思いましたが。。。

うちの30分いや1時間圏内には絶対見つからないなあ。
羨ましい~。
返信する
 (小父さん)
2008-03-23 23:24:55
春のおとづれとともに、こぱんだファーブルさんも、いよいよ本格的に始動ですね。知らない世界が伝わってくるようで小父さんも興味しんしんです。

クワってかいこのえさになる桑ですか?
返信する
今晩は (puri)
2008-03-24 19:04:28
コチラもクワガタ・カブトムシスポット30分圏内からで近いですよ^^

でもまだ雪だって・・そちらは・・まだスキーだそうです・・(+_+)
返信する
Kumachanさんへ (こぱんだ)
2008-03-24 19:25:18
こんばんは。
ミヤマは普通の平地にもいますよ。^^
新潟にもたくさんいそうだけどな~。
いや、きっといますよ。
返信する
小父さんへ (こぱんだ)
2008-03-24 19:30:12
クワはクワでもクワガタムシです。^^
クワガタがいるポイント、略してクワポイント。
勝手にそう名づけています。(笑)

私はほぼ採集専門なので、虫をゲットするたびに記事書くと思います。^^
おっ楽しみに~。
返信する
puriさんへ (こぱんだ)
2008-03-24 19:33:25
puriさんとこは、まだ雪残っているんですか?
タイヤ交換されたとはうかがいましたが…。

山の方なら、捕りにいかずとも虫はお家に飛んできますよねー。(笑)
返信する
了解 (小父さん)
2008-03-24 22:19:50
クワポイントのことインプットできました。

しかし、前にもこのブログで読んでいるな。
返信する
小父さんへ (こぱんだ)
2008-03-25 19:26:06
誰でもピンとくる日、こない日ありますよ。^^
次の記事も虫でいきます。
返信する

コメントを投稿