goo blog サービス終了のお知らせ 

相場と蕎麦好きの株式/為替蕎麦

昼飯は80%で蕎麦、趣味は相場、仕事も相場、蕎麦焼酎の蕎麦湯割りはナカナカ

09080016ポンド円動いてます。

2004-09-08 00:16:49 | 為替
月曜昼の相場イメージは火曜のアジアタイム一時アゲインストでしたが、現在は大フェーバーの相場となりました。英国の小売業界の団体の景況感リポートはやはり、利上げ打ち止めとしたい内容のものでした。北オセチアも特に事態深刻化の報はない中、ドルの対円での売りトリガーを引くが如くの下げでした。フィナンシャルタイムスのHPにも出ていましたが、英国内閣改造が週末までに出そうで、その人事巡って与党内で揉めているようです。
気分的にはポンド売り継続です。本日の下げトレンドにおいては、5分足のチャートが25分移動平均を天井に動いており、この両ラインが絡んでは5分足が下向く展開が続いています。5分足がこのMAを大きく上抜ければテクニカルに買戻しでしょうか。。

ポンド円@0409062229

2004-09-06 22:27:30 | 為替
昼に書いたように、北オセチア情勢特に悪化なし+チェチェン関連緊張感の増大なしで、欧州大陸の緊張感低下で欧州内資産逃避解消的にポンドが緩んでいます。
明日は英国の商工会議所の景況レポートがありますので、景気依然過熱的な内容であれば、ポンド買戻し。ただ商工会議所ゆえ、金利は下げて欲しい潜在ニーズがあることでしょうから、金融引き締めを要求する内容に落ちクンじゃないかと思います。
という訳で、景況感加熱の内容が出ればサプライズのポンド買戻し、引き締め効果ありの内容なら、ポンドショート継続でしょうか。。

ポンド円@0409061236

2004-09-06 12:36:56 | 為替
本日、ケンティッシュの鈴木さんがブログでポンド円に関して言及されておりました。
為替証拠金取引が流行っていても、あんまりポンド円に関するコメントとか見かけない(テクニカルはありますが)ので、さすがぁと思いました。
本日の日経金融でもBOE金利引き締め打ち止めみたいな記事がありましたが、まぁそれは最近の住宅価格指標からしてそうですが、小生としては金曜日の下げは、欧州内の地政学的シナリオ『欧州の中での逃避通貨であるポンド』があうかなぁと思いました。
欧州の大陸でコトが起こると、昔ならばマルク売り、ポンド買いのイメージ膨らみポンド上昇、連れてポンド円もってコトよくありました。

おぉ事件解決で、ポンドが逃避先からの資金還流イメージで売られるも、あまりに犠牲多くロシア政権の解決手法への欧州大陸諸国の懸念や一段の混乱イメージでやっぱり買い戻し、がドルの反発と方向相まってグンと来たと後講釈です。
週末明けでこれ以上のチェチェン絡みの混乱がないと感じられれば、ポンドは再び地政学的には軟化するんじゃないでしょうか。