goo blog サービス終了のお知らせ 

ただいま闘病中

初めてのブログです。9月に手術しました。暫くは歩くこともできずにいたので、日常生活ができることに感謝するこの頃です。

セミの脱け殻

2008-08-04 17:01:43 | Weblog
私が小さい頃は、夏休みになるとうるさいくらいだったように記憶しているセミの鳴き声も、最近はめっきり減って、一匹二匹の声が聞こえるくらいになってしまいました。しかも、家の近くの電柱に止まっていたりして焦ります。

朝、ころっちと散歩に行ったとき、中学校のグラウンドを囲むようにして生えている小さな木に、セミの脱け殻がくっついていました。なんだか少し嬉しくなりました。
まだまだ暑い日は続きそうですね。

お神輿

2008-08-03 21:02:33 | Weblog
毎日暑いですね~。
週末は、あちこちで花火やお祭りがあり、賑やかになりますね。先週の入院中も、病室から花火が少し見えました。
先日水曜日に無事に退院して、今は家でだらだらしています。そして、今日はうちの近所でも夏祭りがあり、昼間、子供たちがお神輿を担いで歩いていました。
「ワッショイ!ワッショイ!」って、暑いのに元気いっぱい。
私は暑さに負けて今日もごろごろしてしまいました。
夏休みですね~。

アキちゃん

2008-08-02 21:53:13 | Weblog
昨年の10月。
外来の診察から歩いて帰ってきた日に、その犬はいた。
家の近くの、とあるお店の前に、「もらってください」の張り紙のあるゲージに入れられた子犬たち。
そこには小さな柴犬が6匹、スヤスヤと眠っていたのだ。私はしばらく座り込んで白や茶色の子犬たちを眺めていたものだ。

家に帰って母に報告すると、早速母も、ころっちの散歩でそのお店の前を通り、ころっちと一緒にその子犬たちを見てきたそうだ。

そして…。近所のおばちゃんがもらい受けたのがその中の一匹、アキちゃん。茶色の毛並みに、白い靴下をはいているような可愛い足で、チマチマと元気に散歩していた。
アキちゃんはおうちでも「よいこ」だったそうだ。

あれから9か月。おばちゃんと散歩していたある日、アキちゃんは、急に悲鳴のような鳴き声をあげたかと思うと倒れ、意識不明になってしまったそうだ。
そのまま近くの動物病院に運ばれたが、ついに意識は回復しなかった…。
アキちゃん…。

明日から入院。なのに…

2008-07-21 15:55:02 | Weblog
昨日から発熱しました。
昨日の朝は下痢をして、なんかだるいな~、くらいに思っていましたが、夕方からあまりにも調子が変なので熱をはかると37.9℃。夜は38.4℃まで上がってしまいました。
暑さのせいでしょうか?熱以外の症状は腹痛と下痢です。
今も37.4℃あります。
明日から大丈夫かな?

コロー展

2008-07-19 19:11:10 | Weblog
毎日暑いですね~。
昨日はそんな中、上野のコロー展に行ってきました。
叙情的なコローの絵は大好きで、会期中に何とか行きたいと思っていました。平日とはいえ混雑していましたが、体力のない私は人垣の後ろからササッと見て、40分くらいで一回りしました。
しかし、充分満足しました。
「木の枝が空に溶けていくような」という解説の通り、淡いタッチの澄んだ森が好きです。
人物もたくさん描いていて、「青い服の婦人」も素敵でした。
頑張って来てよかった~!と、しみじみ思いながら、心癒される時間を過ごせました。

チャッピイ

2008-07-18 08:28:48 | Weblog
あれ?…この臭いは…。何か嫌な予感がするぞ。
僕は茂みで草をムシャムシャしていたが、飛び出して前方を見た。
道路の真ん中で僕を見つめるのは…!
「あ~!チャッピイ!」
「チャッピイ」とは、近所にいる、全身が真っ黒なアメリカンコッカー犬である。
僕はたいていの犬は苦手だ。しかし、そんな気持ちも知らず、チャッピイは伏せをして尻尾をふりながら僕を待っていたのだった。
どうやら、まだ一歳のチャッピイは、僕と遊びたいらしい。でも、僕は遊びたくないので、リードをいっぱいいっぱいにしながら、なるべく離れたところを歩いていた。
「あんた(チャッピイ)が嫌われてるの、わかってるでしょう?」いつものことなので、チャッピイのおばちゃんにそう言われても、チャッピイは僕の方に来ようとしていた。
「すみません~」お姉はリードを引っ張りながらチャッピイのおばちゃんに言っていた。

待っていてくれたチャッピイに、挨拶ぐらいはすればよかったかな?今度会ったときは、「チャッピイ、おはよう」ぐらいは言おうと思う。
チャッピイも僕も、散歩の朝は早い方だ。涼しくて気持ちいい。
(ころっち談)

マジックアワー

2008-07-17 18:22:33 | Weblog
昨日はSさんと、久しぶりに映画を見ました。マジックアワー、面白くて笑えました。映画館で何度も笑ったのって、これが初めてかも。
最後までドキドキさせられる展開で、あっという間の二時間でした。
佐藤浩市と西田敏行の掛け合いがスリリング?で笑えます。戸田恵子の服もレトロチックで可愛かった。

見終わってから、Sさんとお茶して、大満足で帰りました。

新装開店

2008-07-13 19:04:18 | Weblog
近くにある家具店が「新装開店した」という新聞のチラシが入っていました。
新しいお店は、今までの実用的な家具一辺倒ではなく、ちょっとおしゃれな小物もあるようで、何かいいものあるかな~?と、母と一緒に覗きに行きました。

店内の雰囲気はガラリと変わり、雑貨半分、家具半分、のスペースで、雑貨コーナーには食器や筆記用具、アクセサリーまで綺麗に並んでいました。
一通り見て、特に欲しいものもなく、なにも買わずに出てしまいました。

帰りにマックに寄って、母はアイスコーヒー、私はソフトクリームを食べ、暑さをしのいでから帰りました。

BMS外来

2008-07-12 18:39:54 | Weblog
木曜日の診察で、「ときどき起こる寝起きの腹痛」のことを話すと、二つの可能性があると言われました。
「中のガンが悪さして暴れている」、あるいは「抗がん剤が効いて、細胞が闘っている」どちらかが考えられるとのことでした。
そして、その後、下剤の話になり、主治医は、恥ずかしそうに顔を背けながら、
「腹痛は、腸にたまっているものが原因ということも…」
う~む…、でも最近、お通じ、毎日あるんですよね。
痛みが我慢できないようなら、ロキソニンを飲んでよいと言われました。…しかし、肝機能がまた悪くなってきていて、「ウルソ」が復活してしまったため、薬は極力控えたいこの頃です。

採血しないの?

2008-07-11 19:45:30 | Weblog
昨日はいつものBMS外来で9時に病院に行きました。
入口にある総合受付をすると、今日は採血の指示がありません。?あれ~。採血なしの診察なんて有り得ないよね。と思いながら婦人科受付にいくと、「K先生はまだ来ていないので、(確認できないから)待ってください」と言われ、一時間ほど待ち、「やっぱり採血してきてください」と言われたのでした。
採血を終え、検査結果が出るまでに一時間はかかるので、直ぐに婦人科に行かず、暇潰しに病院内をうろちょろ。高額療養費請求のための領収書のコピーをとったり、売店をふらふらして、のんびり戻りました。
採血結果は、白血球が2200に上がり、なんとか次回の入院が決まりました。22日からになりました。