いよいよ 消費税の増税ですね 
さて 先日 知人が 私にぼやいた つぶやき
商店街で 200円と表示されていた商品を買って
消費税を加えた 210円を支払ったところ...
「当店は 消費税の課税店ではないので 消費税なしです。。」
と 言われた!!
「確かに 年間売り上げが 1,000万円 未満の 事業者は
お客様から預かった消費税は 申告、納付しないじゃん
年間売り上げが800万円の事業者は お客様から預かった消費税は 40万円
今度 消費税が8%になると 64万円
この消費税が納付されない訳だから 消費増税を行う前に
この矛盾を 見直し してくれたら 気持ちよく 税金が払えると思わない
」
と 怒り顔
その 知人は
「飲食店等で
「食品衛生受講済」

とか
「火元取扱責任者」

的なステッカーを 良く見掛けるけど これと同にように
申告を済ませた税務署から「○○年度 消費税課税事業主」と言ったシールが配布し
店の店頭や 発行する納品書や請求書等に表示すればいいんだよ
こうすれば 透明性と平等が保たれ 気持ちよく 税金が払えるよな」
とのこと
う~~ん そう言われれば そうだけどね...

さて 先日 知人が 私にぼやいた つぶやき
商店街で 200円と表示されていた商品を買って
消費税を加えた 210円を支払ったところ...
「当店は 消費税の課税店ではないので 消費税なしです。。」
と 言われた!!
「確かに 年間売り上げが 1,000万円 未満の 事業者は
お客様から預かった消費税は 申告、納付しないじゃん

年間売り上げが800万円の事業者は お客様から預かった消費税は 40万円
今度 消費税が8%になると 64万円
この消費税が納付されない訳だから 消費増税を行う前に
この矛盾を 見直し してくれたら 気持ちよく 税金が払えると思わない

と 怒り顔

その 知人は
「飲食店等で
「食品衛生受講済」

とか
「火元取扱責任者」

的なステッカーを 良く見掛けるけど これと同にように
申告を済ませた税務署から「○○年度 消費税課税事業主」と言ったシールが配布し
店の店頭や 発行する納品書や請求書等に表示すればいいんだよ

こうすれば 透明性と平等が保たれ 気持ちよく 税金が払えるよな」

とのこと
う~~ん そう言われれば そうだけどね...
