goo blog サービス終了のお知らせ 

その日暮らし

一歳の男の子の母「ぱな」のブログです。
クラフトや日々の子育てについて載せていきたいです。

3coinsにあの可愛いねじねじひも(twine)が出現!

2013年01月24日 | クラフト
こんにちわ。

子どもと一緒にリトミック教室の体験に行って来ました。

リズムもなにもわかってないけど、音楽に合わせて走り回ったり、タンバリンを叩いたり、楽しかったようです。

来月から月2回通う予定です。私も楽しみ



さて、私の大好きな3coinsにあの”ねじねじひも”が売ってました!

じゃ~ん



色んなブロガーさんのところで可愛く使われているあのひもです

海外では色んなメーカーから出ているようですが、私は日本のメーカーでは見たことがありません。

輸入ものしか見たことのないもの(=ネットじゃないと買えない=配送料がかかる=配送料をお得にするために余計なものまで購入してしまう)が身近で、しかもお手頃に買えるのは素晴らしい!

2色入りが2つで315円です。

一本一本はこんな感じです。



ちょっとくすんだ落ち着いた色です。

そのうち、もっと明るい色も出るといいなぁ




ランキングに参加しています。
「見ましたよー!」ってポチっとしてくださると、とっても嬉しいですm(_)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村








以下、どうでもいい話・・・

このねじねじひも、日本語ではなんていうのでしょうね?

私の持っているものはdoodlebug design inc.というところの「doodle twine」という名称です。twineは「より糸」の意味らしいので、「メーカー名を冠したより糸」ですね。

マーサ・スチュワートのものは「baker's twine」という名前。「パン屋さんのひも」ってことかしら。

よく見かけるのはwhisker graphicsの「divine twine」。divineは「神のような」「すてきな」の意味らしいので、「超ステキなより糸」ってこと?

何にせよ「twine」って名前のようです!

でも、「より糸」じゃよくわかんないですよね。わかりやすい日本語の名称は現れるのか??

最新の画像もっと見る