その日暮らし

一歳の男の子の母「ぱな」のブログです。
クラフトや日々の子育てについて載せていきたいです。

3coinsにあの可愛いねじねじひも(twine)が出現!

2013年01月24日 | クラフト
こんにちわ。

子どもと一緒にリトミック教室の体験に行って来ました。

リズムもなにもわかってないけど、音楽に合わせて走り回ったり、タンバリンを叩いたり、楽しかったようです。

来月から月2回通う予定です。私も楽しみ



さて、私の大好きな3coinsにあの”ねじねじひも”が売ってました!

じゃ~ん



色んなブロガーさんのところで可愛く使われているあのひもです

海外では色んなメーカーから出ているようですが、私は日本のメーカーでは見たことがありません。

輸入ものしか見たことのないもの(=ネットじゃないと買えない=配送料がかかる=配送料をお得にするために余計なものまで購入してしまう)が身近で、しかもお手頃に買えるのは素晴らしい!

2色入りが2つで315円です。

一本一本はこんな感じです。



ちょっとくすんだ落ち着いた色です。

そのうち、もっと明るい色も出るといいなぁ




ランキングに参加しています。
「見ましたよー!」ってポチっとしてくださると、とっても嬉しいですm(_)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村








以下、どうでもいい話・・・

このねじねじひも、日本語ではなんていうのでしょうね?

私の持っているものはdoodlebug design inc.というところの「doodle twine」という名称です。twineは「より糸」の意味らしいので、「メーカー名を冠したより糸」ですね。

マーサ・スチュワートのものは「baker's twine」という名前。「パン屋さんのひも」ってことかしら。

よく見かけるのはwhisker graphicsの「divine twine」。divineは「神のような」「すてきな」の意味らしいので、「超ステキなより糸」ってこと?

何にせよ「twine」って名前のようです!

でも、「より糸」じゃよくわかんないですよね。わかりやすい日本語の名称は現れるのか??

字が綺麗になりたい(30日できれいな字がかける?・・・とカリグラフィー本の初回)

2013年01月18日 | クラフト
こんにちわ。

前回のブログで「新しいモノは買わない」みたいなことを書いたばっかりですが、お買い物の話です(^_^;)



本を2冊買いました。

「30日できれいな字がかけるペン字練習帳」と月二回刊行の「THE ART OF Calligraphy」です。






「30日で~」は本屋さんでふと目にはいって購入したのですが、何度この手の「字がきれいになる!」本を買って挫折したことか・・・(((( ;゜д゜))))アワワワワ

しかし、この本はやる期間も決まってるし(長い期間はもともとムリ!)書き込み式(ノートを用意するなど2度手間がない)で一日の練習量も決まっているため、かなりやりやすいように感じます。

ただ、毎回思うのですが、結局、一時的な練習だけではだめで、その後”意識して書く”を継続しないとあっという間に元の字に戻っちゃうんですよね。

今回はがんばりたいです!



「カリグラフィー」はCMを見て気になっていたもの。

創刊号ということで390円でインク、ペン軸、ペン先がついた太っ腹な本です。

私は以前カリグラフィーを習っていたことがありますが、本当に短い期間だったのでペンの扱い方など知らないことも多く、勉強になりました。

ただ、CMで言う「簡単に始められる」はどうかな~。

やっぱり当たり前だけど、実際に習うのとは全然違いますよね(^_^;)

道具も自分で追加して揃えなきゃいけないし。

でも、インク・ペンなど普通の人が買うだけでも大変だし(画材屋さんでもなかなか売ってない!)、眺めるだけでも楽しい気分になるし、創刊号がお買い得なことは確かです。

私も早くまた習いに行きたいわ~!!

和風なバースデーカード

2013年01月16日 | クラフト
こんにちわ。…というか あけましておめでとうございます(^_^;)

今年はもちっとがんばってクラフト&ブログ更新したいです。

新しいモノは買わずにあるものを活用するのが今年の目標です。(使う頻度に対して今まで買いすぎた…






昨日東京はすごい雪でしたね。

うちの息子(一歳四ヶ月)は去年は何の感心も示しませんでしたが、今年はかなり興奮していたようです。

しかし、雪を触ってみる勇気はなく…。ビビリ慎重派なのです。



雪をながめる息子。






ちょっと前に作ったカードです。

姉が外国人のお友達にバースデーカードを送るというので、和風なものを。



フリーハンドで作った型紙に合わせて古着物の生地をカットして貼り付けています。

赤と銀のマステが水引ぽくて和風かなと個人的には思っています。

凝ったものではないけれど、余ってる生地を使えたという点でも満足なカードなのでした。