皆さん今日は。
今日は梅雨の中休みか曇天でしたが途中晴れてなかなか暑かったです。
一日外にいると暑さにやられてダウンしそうです。
子供達は走り回っているので、
それ以上に辛いでしょう。
しばらくブログをお休みしていましたが、
今日早速「更新していないねぇ」と声をかけられました。
皆さんに見ていただいている証拠なので、嬉しい限りです。
早速今日の練習試合の結果を報告します。
!選手募集!
パルでは新入会選手を募集しています。
幼稚園生から6年生まで。
女の子も大歓迎!
見学希望の方は☜左下のメッセージからメールでご連絡ください。
こちらもクリックして見に行ってください。
パルサッカークラブホームページ
☜ブログ村はこちらをクリック!!
みなさん、ブログ村の「少年サッカー」をクリックしてご協力お願いします。
にほんブログ村 少年サッカー
対戦相手募集中!
お問い合わせは
左のサイドバーの「メッセージ」からご連絡ください。
チーム名、担当の方のお名前、ご連絡先など、お書きください。
palsc@mail.goo.ne.jp
結果
第一試合 壬生 3-0 パル
第二試合 梨桑 2-1 パル (ゲン)
第三試合 がむしゃら 2-0 パル
第四試合 いちかい 2-0 パル
フレンドリーマッチ
壬生 8-1 パル (カイホ)
久しぶりに一日中コーチをやりましたが、
疲れました
そして難しいですね。
今日は練習試合ということもあり、
普段やらないポジションをくむように心がけていました。
例えばシュンやカイホをディフェンスの位置にしたり、
タクミやユウキ、ユメキをディフェンス以外の位置にしたり。
確かに、その中でいろいろな発見がありました。
チームとして幅ができたと思います。
もちろん、今までもこの年代でポジションを固定しようとは思っていなかったのですが、
なんとなく攻撃が好きな子と守備が好きな子に分かれていました。
それを参考にしながらポジションを決めていました。
でも、練習は攻撃チーム、守備チームにわけてやったことはないので、
一応みんなのポジションもそれなりにできると思っていました。
しかし、守備が得意な子はボールを持った時にどう攻撃の動きをしたら良いのか分からない。
攻撃の好きな子はチェイスや半身ができていない。
こんなに違いがあるんだなとある意味これも発見。
そこで気になったのですが、
いろんなポジションを経験させるのは意味があることと思うのですが、
例えばディフェンスの子をトップにしても結局ずるずる下がってくる。
攻撃が好きな子をディフェンスにおいても露骨にやる気をなくす。
それでもやる意味があるのか?
こちらの意図が通じれば違うのかもしれませんが、
どうすれば伝わるのか…。
嫌でもやらなくてはいけないものもあると思います。
代表格としてGKがあると思います。
今はなんかブームが起きていますが、
一時期はみんなしていやがっていました。
それでもやらなくてはいけないものはやらなくてはいけない。
これは練習の時に「この練習はディフェンスのこういう場面での練習。」
という風に一つ一つ開設して目的を話せば自分が好きではないポジションの練習でも理解し、身に付くものなのでしょうか。
今低学年はパスを出すように促して練習、試合のテーマにしていますが、
監督の話では抜ける時には抜けるようにすることも教えなくてはいけないと言われました。
今の低学年の子からするとパス出しと真逆のことで、
その二つをやると混乱するのではないかと思ったのですが、
監督曰くその都度判断してやっていくと。
もちろんいずれはその状況、状況で自分で判断して抜くのかパスなのか選ばなくてはいけないですから。
その判断を付けるには2対1や3対2が有効と。
で、早速やってみました。
抜いたらいいのか、パスを出したらいいのか。
そういう判断をするように。
また、ディフェンスは相手をどのようにしたいのか考えて自分のポジショニングをとるようにと。
しかし、聞いていないですね。話を。
話が難しいのか、形通りにやればいいんでしょ的なのか、話術が乏しいのか…。
そこで、大人が入り、教えながら、見本を見せながらやってみます。
うまく行ったのかどうか…。
今日はそんな悩みを聞いてもらって監督に低学年を直接指導してもらいました。
1対1ですが、ファーストタッチの際振り向いて相手の位置を確認して次の動きを決める。
そして切り返しやボールまたぎ等を織り交ぜて抜く。
うーん、なるほど。試合の中でのイメージもつくので、
次の試合に生かされるか…
と思ったのですが、残念ながら。
もっとも、相手とのレベルの差が大きく、試せる状態ではなかったので、仕方なし。
今後も練習をして行き、試合で使って行きましょう。
いろいろ他にも攻守の切り替えが遅かったり、バックパスから逆サイドに展開することや、
オーバーラップ、お互いフォローし合うことなどいろいろ考えることがありましたが、
今日はこの辺で。
いつもコーチを担当してくださる2年生Sさんには改めていつも大変な思いをしてくださっていて申し訳ないなと思います。
監督からも子供達が成長しているというお言葉をいただき、
報われる思いです。
まあ、たまにコーチをやってヒーヒー言っているようじゃ甘いのでしょうがね。
今回はブログを書くために忘れず結果を記録してきたのですが、
久しぶりにトップチームと一緒だったのにトップチームの結果を記録してくるのを忘れてしまいました。
すみませーん、どなたか結果を教えてください
あと、雨だと思ってカメラを持って行かなくてすみません。
今日は梅雨の中休みか曇天でしたが途中晴れてなかなか暑かったです。
一日外にいると暑さにやられてダウンしそうです。
子供達は走り回っているので、
それ以上に辛いでしょう。
しばらくブログをお休みしていましたが、
今日早速「更新していないねぇ」と声をかけられました。
皆さんに見ていただいている証拠なので、嬉しい限りです。
早速今日の練習試合の結果を報告します。
!選手募集!
パルでは新入会選手を募集しています。
幼稚園生から6年生まで。
女の子も大歓迎!
見学希望の方は☜左下のメッセージからメールでご連絡ください。
こちらもクリックして見に行ってください。
パルサッカークラブホームページ
☜ブログ村はこちらをクリック!!
みなさん、ブログ村の「少年サッカー」をクリックしてご協力お願いします。
にほんブログ村 少年サッカー
対戦相手募集中!
お問い合わせは
左のサイドバーの「メッセージ」からご連絡ください。
チーム名、担当の方のお名前、ご連絡先など、お書きください。
palsc@mail.goo.ne.jp
結果
第一試合 壬生 3-0 パル
第二試合 梨桑 2-1 パル (ゲン)
第三試合 がむしゃら 2-0 パル
第四試合 いちかい 2-0 パル
フレンドリーマッチ
壬生 8-1 パル (カイホ)
久しぶりに一日中コーチをやりましたが、
疲れました
そして難しいですね。
今日は練習試合ということもあり、
普段やらないポジションをくむように心がけていました。
例えばシュンやカイホをディフェンスの位置にしたり、
タクミやユウキ、ユメキをディフェンス以外の位置にしたり。
確かに、その中でいろいろな発見がありました。
チームとして幅ができたと思います。
もちろん、今までもこの年代でポジションを固定しようとは思っていなかったのですが、
なんとなく攻撃が好きな子と守備が好きな子に分かれていました。
それを参考にしながらポジションを決めていました。
でも、練習は攻撃チーム、守備チームにわけてやったことはないので、
一応みんなのポジションもそれなりにできると思っていました。
しかし、守備が得意な子はボールを持った時にどう攻撃の動きをしたら良いのか分からない。
攻撃の好きな子はチェイスや半身ができていない。
こんなに違いがあるんだなとある意味これも発見。
そこで気になったのですが、
いろんなポジションを経験させるのは意味があることと思うのですが、
例えばディフェンスの子をトップにしても結局ずるずる下がってくる。
攻撃が好きな子をディフェンスにおいても露骨にやる気をなくす。
それでもやる意味があるのか?
こちらの意図が通じれば違うのかもしれませんが、
どうすれば伝わるのか…。
嫌でもやらなくてはいけないものもあると思います。
代表格としてGKがあると思います。
今はなんかブームが起きていますが、
一時期はみんなしていやがっていました。
それでもやらなくてはいけないものはやらなくてはいけない。
これは練習の時に「この練習はディフェンスのこういう場面での練習。」
という風に一つ一つ開設して目的を話せば自分が好きではないポジションの練習でも理解し、身に付くものなのでしょうか。
今低学年はパスを出すように促して練習、試合のテーマにしていますが、
監督の話では抜ける時には抜けるようにすることも教えなくてはいけないと言われました。
今の低学年の子からするとパス出しと真逆のことで、
その二つをやると混乱するのではないかと思ったのですが、
監督曰くその都度判断してやっていくと。
もちろんいずれはその状況、状況で自分で判断して抜くのかパスなのか選ばなくてはいけないですから。
その判断を付けるには2対1や3対2が有効と。
で、早速やってみました。
抜いたらいいのか、パスを出したらいいのか。
そういう判断をするように。
また、ディフェンスは相手をどのようにしたいのか考えて自分のポジショニングをとるようにと。
しかし、聞いていないですね。話を。
話が難しいのか、形通りにやればいいんでしょ的なのか、話術が乏しいのか…。
そこで、大人が入り、教えながら、見本を見せながらやってみます。
うまく行ったのかどうか…。
今日はそんな悩みを聞いてもらって監督に低学年を直接指導してもらいました。
1対1ですが、ファーストタッチの際振り向いて相手の位置を確認して次の動きを決める。
そして切り返しやボールまたぎ等を織り交ぜて抜く。
うーん、なるほど。試合の中でのイメージもつくので、
次の試合に生かされるか…
と思ったのですが、残念ながら。
もっとも、相手とのレベルの差が大きく、試せる状態ではなかったので、仕方なし。
今後も練習をして行き、試合で使って行きましょう。
いろいろ他にも攻守の切り替えが遅かったり、バックパスから逆サイドに展開することや、
オーバーラップ、お互いフォローし合うことなどいろいろ考えることがありましたが、
今日はこの辺で。
いつもコーチを担当してくださる2年生Sさんには改めていつも大変な思いをしてくださっていて申し訳ないなと思います。
監督からも子供達が成長しているというお言葉をいただき、
報われる思いです。
まあ、たまにコーチをやってヒーヒー言っているようじゃ甘いのでしょうがね。
今回はブログを書くために忘れず結果を記録してきたのですが、
久しぶりにトップチームと一緒だったのにトップチームの結果を記録してくるのを忘れてしまいました。
すみませーん、どなたか結果を教えてください
あと、雨だと思ってカメラを持って行かなくてすみません。