さてさて、いよいよ今日はバレンタイン・デイ。
老いも若きも、男性も女性も、大人も子供も、
興味のある人は何となくみなソワソワしてしまう日である。
ある種の人は野望に燃え、ある種の人は期待に胸を膨らませ、
またある種の人はあきらめが高じて悟りの境地に達するという罪な一日だ。
そんな本日、私達夫婦はめでたく結婚記念日を迎えた。
いつもは周囲にまで武勇伝が轟く鬼ヨメな私であるが、
さすがに結婚記念日くらいはしおらしく、ケーキに飢えている自分の為に
もとい、愛する旦那の為にスイーツなぞを作ってみたりするのである。
ああけなげな女心であることよ。
まあ適当な前フリは大概にしておくとして、作りましたよショートケーキ。
スポンジ自体作るのがえっらい久しぶりな気が。
昨晩の内に焼いておいたのだが、思ったよりも天板が大きくて
生地が不足というハプニング発生orz
計量や分量計算は大事だNE☆
いい加減な性格だとこういう目に遭うのだ。
以前、某ケーキ店の主人が
「当店では、口どけを重視して1センチの厚さでしかスポンジは焼きません」
なんて言ってるのを耳にして「へー」なんて感心した覚えがあるのだが、
奇しくもお揃いになってしまった。
こちらはただ単に天板に対しての分量不足だ。某店に申し訳ない。
さて。今回は生意気にもしっとり感を重視したいと
焼き上がりにあえて水分を蒸発させなかったのだが、
それが仇となり「柔らかすぎて手に負えNEEEEE!」な事態に。
スクエア型のショートケーキにしようとスポンジと格闘し、肩で息をする羽目に。
手強い。手強すぎるでゴワス。
しっとりスポンジ(厚み1センチ)、恐ろしい子!(白眼
そんなあれこれがありつつ、何とか形になったのが実に旦那が帰宅する五分前。
「もうすぐ帰るYO!」の連絡の際、テンションだだ下がりのヨメの声に
事態を察した旦那、戦々恐々と帰宅。
そんな旦那を出迎える、テンション低なヨメと空気を読んで挙動不審の弥七たんと
無理やり形にさせられたショートケーキをはじめとする、目がチカチカしそうなケーキ達。
ドンデンドンデンドンデン♪
自重で傾いているのがおわかりだろうか。
あまりにもヘタレな我がスポンジは、苺&クリームの重さに耐えられなかったのである。
軟弱ゥ、軟弱ゥゥゥ!!と雄たけびをあげたくなろうというものである。←JOJO好き。
そして、余ったスポンジ達は別物に転身。
←茶巾になろうとして失敗した、よくわからないもの。
グラスにも余りものを入れてみた。
←やけっぱち感漂うたたずまい。
それでも「俺は十分キレイに出来てると思うなあ」と思いやりある旦那。
アンタいい人だYO!
見てくれはイマイチだったが、味はなかなか美味しかったのでヨメひと安心。
スポンジふわふわだ。見た目悪いけど。
←苺もたくさん使ってみた(さすがにあまおうには手が出ず)。
そんなケーキを食べながら、また一年よろしくねと言い合った私と旦那であった。
来年もまた、こんな風に平凡に記念日を迎えられたら最高だ。
よく言われるベタなことだけど、何の変哲も無い日常が一番大切なんだとしみじみ思う。
特別な素晴らしい事なんてなくてもいいから、元気で楽しく平凡に過ごせますように。
そう願う記念日であった。
ケーキも気が済むまで食べたし、満足満足。
せっかくの日々の節制も一日で台無しだ。悲しいが、まあ特別な日だしいいか。
明日からまたダイエットに励むぞ~。
しばしの別れだ。さらばケーキ祭り。
老いも若きも、男性も女性も、大人も子供も、
興味のある人は何となくみなソワソワしてしまう日である。
ある種の人は野望に燃え、ある種の人は期待に胸を膨らませ、
またある種の人はあきらめが高じて悟りの境地に達するという罪な一日だ。
そんな本日、私達夫婦はめでたく結婚記念日を迎えた。
いつもは周囲にまで武勇伝が轟く鬼ヨメな私であるが、
さすがに結婚記念日くらいはしおらしく、
もとい、愛する旦那の為にスイーツなぞを作ってみたりするのである。
ああけなげな女心であることよ。
まあ適当な前フリは大概にしておくとして、作りましたよショートケーキ。
スポンジ自体作るのがえっらい久しぶりな気が。
昨晩の内に焼いておいたのだが、思ったよりも天板が大きくて
生地が不足というハプニング発生orz
計量や分量計算は大事だNE☆
いい加減な性格だとこういう目に遭うのだ。
以前、某ケーキ店の主人が
「当店では、口どけを重視して1センチの厚さでしかスポンジは焼きません」
なんて言ってるのを耳にして「へー」なんて感心した覚えがあるのだが、
奇しくもお揃いになってしまった。
こちらはただ単に天板に対しての分量不足だ。某店に申し訳ない。
さて。今回は生意気にもしっとり感を重視したいと
焼き上がりにあえて水分を蒸発させなかったのだが、
それが仇となり「柔らかすぎて手に負えNEEEEE!」な事態に。
スクエア型のショートケーキにしようとスポンジと格闘し、肩で息をする羽目に。
手強い。手強すぎるでゴワス。
しっとりスポンジ(厚み1センチ)、恐ろしい子!(白眼
そんなあれこれがありつつ、何とか形になったのが実に旦那が帰宅する五分前。
「もうすぐ帰るYO!」の連絡の際、テンションだだ下がりのヨメの声に
事態を察した旦那、戦々恐々と帰宅。
そんな旦那を出迎える、テンション低なヨメと空気を読んで挙動不審の弥七たんと
無理やり形にさせられたショートケーキをはじめとする、目がチカチカしそうなケーキ達。

自重で傾いているのがおわかりだろうか。
あまりにもヘタレな我がスポンジは、苺&クリームの重さに耐えられなかったのである。
軟弱ゥ、軟弱ゥゥゥ!!と雄たけびをあげたくなろうというものである。←JOJO好き。
そして、余ったスポンジ達は別物に転身。

グラスにも余りものを入れてみた。

それでも「俺は十分キレイに出来てると思うなあ」と思いやりある旦那。
アンタいい人だYO!
見てくれはイマイチだったが、味はなかなか美味しかったのでヨメひと安心。
スポンジふわふわだ。見た目悪いけど。

そんなケーキを食べながら、また一年よろしくねと言い合った私と旦那であった。
来年もまた、こんな風に平凡に記念日を迎えられたら最高だ。
よく言われるベタなことだけど、何の変哲も無い日常が一番大切なんだとしみじみ思う。
特別な素晴らしい事なんてなくてもいいから、元気で楽しく平凡に過ごせますように。
そう願う記念日であった。
ケーキも気が済むまで食べたし、満足満足。
せっかくの日々の節制も一日で台無しだ。悲しいが、まあ特別な日だしいいか。
明日からまたダイエットに励むぞ~。
しばしの別れだ。さらばケーキ祭り。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます