とうとう年貢の納め時、仕事が決まりました。
まあ、またいつまで続くかわかりませんけどね!(自嘲気味に
どうせ研修でしごき抜かれて泣きが入ったり、
長く続けたいな~と思った途端に派遣先企業の不祥事発覚やら何やらで
業務が無くなったりするんだ。
きっとそうなんだ。どこまでいってもニート主婦はニート主婦なんだ。
うわ~ん!!!
。。。と、何しろ久々の事なので、私自身も少々取り乱し気味。
確か昨年も今頃に仕事を始めて、数ヶ月で失職したんだった。
今回は親元がでかいので失職は無いだろうけど、妙に給料がいいので要注意だ。
このご時世、給料の高さや昇給をアッピールしている職場ほど胡散臭いものはなし。
人間関係が最悪とか、業務で泣きが入るとか何かありそうな雰囲気がプンプンする。
それはさておき、今回の仕事は自宅から近いのが魅力だ。
チャリンコだったら10分くらいで着いてしまうのではなかろうか。
近場バンザイ。
でも、旦那と散歩とか買い物とかしてる最中に知った顔に遭遇するかもしれない。
同期がご近所さんという可能性もあるだろう。
更に、ズル休みした日はスリルを味わいながら外出せねばならない。
そう考えるといい点ばかりでもないのかな?と思わなくも無いが、
朝のラッシュに乗らなくていいだけで素晴らしい。
最寄沿線のラッシュときたら、人が詰まり過ぎて駅についてもドアが開かない、
殺人レベルの混みようなのだ。
それだけでも、ストレスが少し減るというものだ。
そんなこんなで、来週明けから研修が始まる。
一ヶ月半くらいという話だったが、出来が良ければもっと早く実務に入れるそうだ。
数ヶ月の試用期間が終わったら、勤怠・業務達成度を考慮して昇給があるらしい。
自分のタイプ的に、あまりそういう事を意識し過ぎると追い詰められてしまうので
クビにならなきゃいいやレベルの気楽さで今回は臨もうと思う。
キャッチフレーズは「ビバ!スーダラ☆」だ。
年末年始の休みがすぐにあるし、肩の力を抜いて頑張ろう。
旦那の学費を稼ぐぞ!
ちなみに、例の泣き落としの担当ちゃんとはちゃんと話がついた。
出来るだけ傷つけないよう、でもしっかりと言いたい事が伝わるように
推敲に推敲を重ねたメールでこちらの意向を伝えたのだが、
私の気持ちや言いたい事はきちんと汲み取って貰えたようで良かった。
「大人気ない事をしてしまい、心苦しい思いを抱かせてしまってすみませんでした」
と謝罪付きの、先方へは断りを入れた旨のメールが届いた。
そのついでに、
「あ、そうそう他の案件があるんですけど、紹介させてもらっていいですか?!」
と別件の詳細が書いてあったのには、ちゃっかり具合が可愛いなと思ったのと
自分は気にしてませんよ!とアピールする心遣いかなとも感じたことだ。
とりあえず、イヤな別れとならずにホッとした。
担当ちゃんには、日を改めてしばらく仕事探しは中断する旨の連絡をする予定だ。
久々のフルタイムに体がついていけるか、そして家事との兼ね合いがうまくいくか等
心配な点はあるが、旦那にも協力してもらって頑張ってみようと思う。
レッツ勤労!