goo blog サービス終了のお知らせ 

パチファミ博物館

アジア生まれのレトロでチープなゲーム機
FCと互換性を有していたことが全ての物語の始まりでした!

発売??SupaBoy!

2011-09-21 19:25:00 | 最近の出来事
SFC互換機の「GAME AXE」的存在!
かのSupaBoyの発売は
一体どうなっているのでしょうか?!

当初の情報では、今年7月ごろ発売で
もう、かれこれ2ヶ月前に発売されていなければならず

あまりの遅れに
発売中止では!?との声も出ていましたが

ところが、どっこい
最近、さらに一歩進んだ情報が登場!

それがこれ!





う~ん、これは・・・・

パッケージまで完成していて
もう商品としては、何時発売されても不思議ではない





サンプルの公開かもしれませんが

一部の情報によると海外では
もう既に売られているとも言われており

パチモノ輸入業者様!後れを取らないように
市場調査を、しっかりやってくだされ

ということで
最新動画情報は、こちら

</object>

</object>



MDコラボ互換機!GN Twin!!

2011-09-10 22:41:00 | 最近の出来事

今回入手したのは、これ!
MDとNES(FCの海外版)が1台でプレイ出来る
GN Twin
という互換機です!!

実は、海外サイトで、この存在は知っていましたが
国内販売されておらず
以前から、ずっと気になっておりました

ところが今回、ネットオークションに出品されているのを発見
迷わず入札し、落札することができました!




>>>画像拡大<<<

SFCとFCのコラボ機は、続々リリースされる中
MDとのコラボは、そんなにありません!

私の記憶では、これを入れて3台目!
https://blog.goo.ne.jp/pachifami_091/e/935511fa・・・
https://blog.goo.ne.jp/pachifami_091/e/8d3cce0b・・・

それでは、さっそく
その仕様を見て行くと致しましょう



パッケージを開けると
最近のコラボ機は、たいていそうであるように

本体や付属品が段ボールで仕切られて
収められています


本体前部


本体後部

本体は、一見して
例の「○○コンボ」を彷彿とさせる
スタイルですね~



本体前部には、コントローラーコネクタがあり
その上の、やや左寄りに
左から、リセットボタン、電源&ゲーム切り替えスイッチがあります

電源&ゲーム切り替えスイッチは、真中がOFF
左に動かすとMD、右に動かすとNESとなります



つぎは、本体上部にあるスロットの状況です
手前がNES、向こう側がMDのスロット!

NESのスロットの方が大きいので
日本仕様の互換機に慣れている私としては
ちょっと違和感を感じます



本体後部には、左から
ステレオAV出力端子、リージョン切替スイッチ、電源入力端子
があります



そして、コントローラーの状況です
MDコラボとあって、定評のMD(6ボタン)タイプ!

真中には、スタート、セレクトの他に
スローボタンもあるようです



この互換機、FCをプレイ出来なくもないですが
日本未発売の海外仕様なので、プレイするときは、
スロットアダプター(NES→FC)が必要です

今回もFC DUALに付属していた
例のアダプターが役に立ちました



ということで、各ソフトをセットすれば
こんな感じになります

う~ん  これ!
アダプターを使うことで
MD+NES+FCの3in1互換機
とも言える逸品ですね~



中華遊戯 in1!その1

2011-07-05 17:59:00 | 最近の出来事

帰ってみると何やら荷物が届いてました

中国からのEMS・・・!

と言っても、心当たりがないわけじゃなく

実は、心待ちにしていた
中国在住の麟閣さんからの物なのです



丁寧な梱包の荷物を開いてみると

透明のケースに入ったソフトが姿を現しました



そうそう、これです

麟閣さんが自分のブログで紹介していた
GBAで動く FCゲームのin1

それも、中華パチモノゲーム52個が詰まった
中国語版ゲームのみのin1なのです

まさに、マニアが夢見たアイテムでは!?



カセットは、純正規格の黄色いヤツで
それより、何よりラベルが怪しいですよ!

カラーコピーを、そのまま貼付けたような
粗いタッチのラベルは、よく見れば何と
CD用のラベル用紙にプリントして
強引に四角くカットした物!

その証拠に、CDの円周を思わせる曲線の切込みが
ラベルのやや左部分を斜めに走ってる

また、図柄のデザインや
中国語で書かれた文字は味があっていいとして
内蔵ゲーム数を表す52という文字は
何と!青色ボールペンによるナグリ書き(汗)

何とも中国テイスト満点の絶品ですな~~!!!



表の作りの怪しさから
まさかの手作り品かと疑ってしまいましたが

製造時期を表すシールが裏側に貼られていて
これはこれで、マスプロ製品かとも・・・
まあ、どちらにしても怪しい逸品には違いありませんが



というわけで、動作チェックとなるわけですが
こんな時のために用意していたとも言える
マシーンがあるので、久々に取り出してきました~



いくらGBAソフトでも、中身がFCなら
FCテイストで決めなくてはね
気分的にも盛り上がると言うもの



カセットを挿し、電源を入れれば
4部構成のメニューが!

何故か第二輯と第三輯の順番が逆 w



収録ゲームの紹介は、次の機会と言うことで
今日はここまで


収録ゲーム


麟閣さんのブログ記事
http://rinkakupachi.blog120.fc2.com/blog-entry-507.html



互換機3兄弟!そして何と!次世代互換機?

2011-06-12 08:32:00 | 最近の出来事

FCモバイルが欲しくなって
いろいろ通販サイトを覗いていたところ
ついつい、衝動買いしてしまいました w

そうです、先日紹介した
あの互換機!!

う~ん コレクション癖、まだ抜けてないですね(汗)



● FCモバイル
● ふぁみ魂家郎 VOL.7
● FCコンボ


以上、互換機3兄弟!!
って、私が勝手に名付けただけですが・・・

詳しい紹介は、後日するとして
パッケージを開けてみると、こんな感じです


FCモバイル


パッケージ表側


パッケージ裏側 >>>画像拡大<<<


本体&主な付属品



ふぁみ魂家郎 VOL.7


パッケージ表側


パッケージ裏側 >>>画像拡大<<<


本体&主な付属品

FCコンボ


パッケージ表側


パッケージ裏側 >>>画像拡大<<<


本体&主な付属品



::: 追加情報!! :::


以前、携帯ドリキャス
https://blog.goo.ne.jp/pachifami_091/e/3f3c30fa・・・
の予約販売をやった某通販店が

今度は何と!
  携帯Wii
の予約販売も始めちゃいました!!


よく見ると、純正本体?の横に
Wii≠t風の液晶画面とコントローラーを
くっ付けてる感じ・・・(汗)

でも、ちゃんと動作するのなら
素晴らしいですが

これで5万円超えですからね~

今、予約すると納期が
11月~12月らしい

何しろオーダーメイドということで、
中国の怪しい工作所において
手作業的に製作されているんでしょうかね~


新型SFC携帯互換機情報!

2011-05-22 09:24:00 | 最近の出来事

今、マニアの関心事は

  新型SFC携帯互換機
         SupaBoy
https://blog.goo.ne.jp/pachifami_091/e/3f76d528・・・

のリリースが、どうなっているかということ!

海外サイトを探索してみると
試作機と思われる画像が公開されています


http://www.gamesradar.com/ds/nintendo-ds/news/new-snes-handheld-emulator-coming-this-summer/a-2011041812205335066/g-20060308162345714070

リリースの時期は、今年の夏とのことなので
もう少しというか
もうちょっと待たなければならないようです

リリースされて
スムーズに国内入荷することを
祈るばかりですね


本体前面


本体後面

情報によると
スロットは、国内ソフト(SFC)、海外ソフト(SNES)
の双方に対応していて

スーパー スコープやスーパーマルチタップ
マリオペイントのマウスなどの周辺機器も
使用できるようです

メーカーサイト
http://hyperkin.com/index.php/supaboy-portable-pocket-snes-console.html/?SID=387397ab76007d06298e79d04769365c


≫≫ ホームサイト更新情報 ≪≪

当方サイトは、FC互換機を中心に
珍品&新作アイテムを紹介しておりますが

このたび、上位互換機に関する情報を整理する目的で
16bitハードコーナーを更新しました



更新により
SFC互換機、MD互換機
インワン互換機(複数のゲームが1台で遊べる物)
は、このコーナーにて掲載することとし

それにともない、幾つかの掲載物については
コーナーを移動することになりました


パチファミ博物館→アイテム→16bitハード

16bitハード
https://blog.goo.ne.jp/pachifami_091/e/51dc3168・・・

ホームサイト
https://blog.goo.ne.jp/pachifami_091/e/03f61898・・・


FC16GO V2 入手!

2011-05-10 22:43:00 | 最近の出来事

新型SFC携帯互換機のリリースが待たれる中
もう一つのタイプのSFC携帯互換機
FC16GO V2
の予約販売が某通販店で開始されました

何はともあれ予約を入れていたところ
5月下旬発売予定のはずなのに
何と本日届きました!

いったいどうなっているのでしょう!?
まあ早いに越したことはないので
いいのですが・・・

それでは早速報告したいと思います


パッケージ表側


パッケージ裏側 >>>画像拡大<<<


パッケージ内側

この互換機、SFC携帯互換機としては
逸早く国内販売された話題の互換機の次期バージョンで

既に分かっているのは、次期バージョンになって
サウンドがステレオに改良されていること

見た目、初期バージョンと同じように見えますが
仕様変更されてる箇所が幾つかあります





>> 変更箇所 <<

①スピーカー:ステレオ化に伴い2つに
②方向キー:セパレート(PSP)タイプから十字キーに  
③リセットボタン:操作部右上から中央へ移動
④パワーボタン:操作部中央から、右側面の画面切替スイッチに併設
⑤L/Rボタン:押しやすい大きいサイズに
⑥AV出力端子/電源端子:後面から前面に移動

その他は、初期バージョンとほぼ同じで
今回もスロットが北米仕様のため
日本のソフトを使用するには、外形上の加工が必要です
https://blog.goo.ne.jp/pachifami_091/e/7fede8d0・・・

>> 関連動画 <<






台湾物パチカセ!

2010-10-05 00:39:00 | 最近の出来事

今回、思いがけず入手した物があるので
ちょっと記事をUPさせていただきます

実は、以前からお世話になっているマニアの方から
「部屋を聡怩オていたら、パチモノカートリッジが・・・
 見てみますか?」
って連絡がありまして

マニアの方が言うには
「これ、あの香港人が、レアだよ~ の一言と共に
 例のゲームアックスと一緒に送ってきた物」
とのことなので
何はともあれ入手させていただきました



それがこれ!
何とも怪しい感じのカセット9個

見ると、あのレアモノのカセット版スーパーマリオ2
そうかと思えば、このジャンルでは定評のSACHENモノや
外星の中華な歴史RPG?モノ
その他、どこかで見たことあるようなモノ等々

かのゲームアックスとセットになっていただけあって
一時期、市場を賑わした台湾物パチカセではございませんか!



裏側に無造作に貼られているシールも
何とも当時を偲ばせますな~

ということで、記事にUPすることになった次第でありまして
今回このようなレアモノを提供していただいたマニアの方というのは

もう分かっている人も多いかと思いますが、かの有名な
「 連邦 」  http://renpou.com/
というサイトを運営している、吉野氏その人なのです!

そして、もう一つ触れておかねばならないとしたら
私がコレクションのゴール宣言をした後の9月4日
当方ホームサイト「パチファミLAND」のことが
連邦に再度掲載されたことです

おかげで、驚くほどのアクセスありました!

「パチファミLANDがファミコン収集を停止? 」
http://renpou.com/renpou/blog/2010/09/land.html



「FR-402」
http://blog.goo.ne.jp/1uranews/e/83ebe4ac2c143・・・





怪しい互換機 斗地主!

2010-08-20 20:32:00 | 最近の出来事

本日、手配していた物が届きましたので
かいつまんで紹介しておこうと思います



入手先は、このブログで
時々話題に取り上げたことのある某通販店!

互換機3点とスロットアダプター2個
それと、万能ソーラーチャージャー

今回の物は、いけにえセールとあって
通常売価の半額以下!
何とも破格で入手できました!!


それでは、その中でちょっと気になる
怪しいFC互換機 斗地主
を紹介したいと思います



この互換機
以前から某通販店に姿を見せていました

でも、日本のTVでは
そのまま使えないPAL方式の物だし

プライズ系互換機「コンパクトFC互換機」
https://blog.goo.ne.jp/pachifami_091/e/f7e1f0d4・・・
と同型なので購入を控えておりました



本体には「斗地主と爆弾人」と書かれていて
謎のトランプゲーム「斗地主」をはじめ
21種類のゲームが内蔵されているようです



「斗地主」のやり方は
どうやら4人でやるトランプゲームで
3人が1人を懲らしめるとんでもないゲーム?
らしいのですが・・・(汗)

とりあえず、以下のURLを参考に 

http://images.google.com/images?hl=ja&q=%E6%96・・・

http://ameblo.jp/tk-001/




振り返ってみると、この通販店!
私がコレクションをする上で、たいへんお世話になりました

コレクションにも一区切りが付い感じなので
今後は、違った位置から
自分を見つめ直したいと思います

とりあえずサイトは、このままということで
お知らせしたいことができれば、また戻ってきます


中華系パチモノソフト!

2010-08-02 19:40:00 | 最近の出来事

いまパチモノ界を席巻しているのが中華市場!
パチモノコンソールしかり
パチモノソフトしかり!

一昔前には、東南アジアの
タイ周辺がパチモノのメッカだったんですけどね~

https://blog.goo.ne.jp/pachifami_091/e/d1852bc3・・・


そんな感じで、このたび入手したのが
中華系パチモノソフト!



中国では、南晶、外星など
著名なパチモノソフトメーカーが存在していて

パッケージや説明書なども揃った
興味深い物がリリースされていますね~

内容的にはRPGモノが比較的多く
他機種のタイトルをFCに移植した物が目につきます



写真上段
黄金の太陽、クロノトリガー、スーパーロボット大戦

写真下段
ポケモンクリスタル、ドラゴンクエスト7、ファイナルファンタジー7

といった感じで
私の中華ソフトのコレクションもラインナップ追加!

中華ソフトは、まだまだたくさん存在するのですが
私の場合、興味ある物を厳選してコレクションしているので

すでに持っていた
ピカチュウ伝説、遊戯王、グランディア、バイオハザード
とあわせて、このたびちょうど10本になりました



https://blog.goo.ne.jp/pachifami_091/e/5a7141f2・・・
https://blog.goo.ne.jp/pachifami_091/e/5630e9b6・・・



今なぜ FC DUAL!?

2010-07-02 21:10:00 | 最近の出来事

FC+SFCの2in1互換機に
FC DUAL
というヤツがあります

リリースされて、暫く経つのですが
ちょっと訳あって今回入手してしまいました


日本語パッケージ




何だか本来のパッケージの上に
日本語パッケージが覆ってあり
国内販売を意識した仕様なのでしょうね~

ところで、今回この互換機を入手したのは
何故あろう、スロットのアダプターが付属されているから!




FC本体でNESソフトをプレイするアダプターは
すでに持っているんですが
その逆のアダプターは持っておらず
今回それが、どうしても必要になったからです

アダプターの単品販売も探したのですが
思ったように見付からず
それなら、以前からチョッと気になっていた
FC DUALを思い切って買った次第 w

では、今なぜ必要になったかって?
このブログを見てくれている人なら
もうお分かりだと思いますが
先日入手したRETRON3で使うためです
ハイ!


https://blog.goo.ne.jp/pachifami_091/e/f1254812・・・

これで、RETRON3で
FCソフトがプレイできるようになったというもの


参考URL
http://gxemu.blog67.fc2.com/blog-entry-40.html