塔ノ岳からの下りは、北側斜面。
雪が結構残っています。

下っては、登ってを繰り返すと、
日高が。

そろそろかな?

まだ登る?
着いた!
日高に着きました。

前方には、丹沢山が見えます。

どんどん近づいてきます。

木が、トンネルのように覆いかぶさってきます。

最後の一登りからは、山荘が見えます。

山頂には、みやま山荘があり、バッジを買いました。
ここからアイゼン装着。
塔ノ岳にもどり、花立のほうへ向います。

ヤセ尾根を進んでいきます。
だんだん前方が開けてくると、花立です。


花立からは、天城山や、箱根・富士山・駿河湾・東京などが、
見えます。
展望とは、ここでお別れ。
樹林帯へ、入ります。

少しいくと、堀山の家です。
ここから、二俣へ下ります。

急な道のりです。


途中ベンチ跡がありました。

(昔は、ベンチがあり、整備されていたのかな?)
二俣に着いたのは、5時ごろ。
暗い時間に出て、暗い時間につきました。
雪が結構残っています。

下っては、登ってを繰り返すと、
日高が。

そろそろかな?

まだ登る?
着いた!
日高に着きました。

前方には、丹沢山が見えます。

どんどん近づいてきます。

木が、トンネルのように覆いかぶさってきます。

最後の一登りからは、山荘が見えます。

山頂には、みやま山荘があり、バッジを買いました。
ここからアイゼン装着。
塔ノ岳にもどり、花立のほうへ向います。

ヤセ尾根を進んでいきます。
だんだん前方が開けてくると、花立です。


花立からは、天城山や、箱根・富士山・駿河湾・東京などが、
見えます。
展望とは、ここでお別れ。
樹林帯へ、入ります。

少しいくと、堀山の家です。
ここから、二俣へ下ります。

急な道のりです。


途中ベンチ跡がありました。

(昔は、ベンチがあり、整備されていたのかな?)
二俣に着いたのは、5時ごろ。
暗い時間に出て、暗い時間につきました。