

もう何回目の参加か忘れたがNBFのリーグになる前にも参加していて、今のチームの前にも

1回だけ参加していた(もう3年は参加していると思う)もっと長いか

NBFが誕生して今年で3年目に入るのだから(本当に月日の流れは早い)仕事辞めて2年に

ジムも1年半になるが、本当はもっと筋トレやら有酸素運動など頑張れば体力が付くと思うが

金曜のサーキットで良く分かる様に頑張り過ぎると夜投げるのに支障が出る

ボウリングとの兼ね合いが非常に難しい(金曜はサーキットまでに2時間近くあり)時間の使い方

難しい11時頃まで自分でストレッチして11時にサーキットの参加出来る札を皆で貰いに行き

AMTの前に腹筋して足の筋トレしてAMT25分すると12時近くになり少し休んでサーキット

サーキットが終わるのが12時40分近くでお風呂に入り家に帰る前にラウンジに寄り

野菜ジュース飲んで帰るのが日課ですが金曜は投げにも行くがNBFの月例の時は大変です

月に一回の事なので何とか頑張れるが最後はバテバテです(昼間少々動き過ぎると辛い)
シルバートリオの人達との交流の場所でもあるが、最近はトリオ意外にも男性が参加してます

今度の金曜も一緒に出たいと言う人もいてサーキット出る半数は男性になってます

少し前までシルバートリオの3人だけで後は全部女性でしたが最近は逆の展開です

でも本音を言うと金曜以外ならもっと良かったが、仕方ないと思う

最初はジムとボウリングの兼ね合いが上手く行かず悩んだ時もあったが何とか両立出来る様になり

今は





高崎に居た時からのジム通いで、仕事の合間を見て通っている様です



ジムに通い1年半で体重が4キロ落ちた、体重がお落ちれば右足の負担も軽くなり

長く投げ続ける事が出来ればジムに行っている意味もあるし又暇潰しにもなる

暇で家にいたらお酒ばかり飲んでボウリングに行かなくなる恐れもある

結局はどちらも良い仲間がいるので続けられる、そんな気がします

本当にラッキーだと思います
