goo blog サービス終了のお知らせ 

おとんちょ君のボウリング記録

おとんちょ君、日々のボウリングスコアなどを記録しています♪

今日フェステバル!

2014-03-04 03:38:05 | Weblog
おとんちょ君今日はトリオ戦のフェステバルで来週より又新しいリーグが始まる
もう何回目の参加か忘れたがNBFのリーグになる前にも参加していて、今のチームの前にも

1回だけ参加していた(もう3年は参加していると思う)もっと長いか
NBFが誕生して今年で3年目に入るのだから(本当に月日の流れは早い)仕事辞めて2年に

ジムも1年半になるが、本当はもっと筋トレやら有酸素運動など頑張れば体力が付くと思うが
金曜のサーキットで良く分かる様に頑張り過ぎると夜投げるのに支障が出る

ボウリングとの兼ね合いが非常に難しい(金曜はサーキットまでに2時間近くあり)時間の使い方
難しい11時頃まで自分でストレッチして11時にサーキットの参加出来る札を皆で貰いに行き

AMTの前に腹筋して足の筋トレしてAMT25分すると12時近くになり少し休んでサーキット
サーキットが終わるのが12時40分近くでお風呂に入り家に帰る前にラウンジに寄り

野菜ジュース飲んで帰るのが日課ですが金曜は投げにも行くがNBFの月例の時は大変です
月に一回の事なので何とか頑張れるが最後はバテバテです(昼間少々動き過ぎると辛い)

シルバートリオの人達との交流の場所でもあるが、最近はトリオ意外にも男性が参加してます
今度の金曜も一緒に出たいと言う人もいてサーキット出る半数は男性になってます

少し前までシルバートリオの3人だけで後は全部女性でしたが最近は逆の展開です
でも本音を言うと金曜以外ならもっと良かったが、仕方ないと思う

最初はジムとボウリングの兼ね合いが上手く行かず悩んだ時もあったが何とか両立出来る様になり
今はウメ君もぽんちゃんも辞めても一人で通ってます

ウメ君は一人暮らしになりアパート近くのジムに通ってます
高崎に居た時からのジム通いで、仕事の合間を見て通っている様です

おとんちょ君も一人になっても通っているのはボウリングで役に立つからです
ジムに通い1年半で体重が4キロ落ちた、体重がお落ちれば右足の負担も軽くなり

長く投げ続ける事が出来ればジムに行っている意味もあるし又暇潰しにもなる
暇で家にいたらお酒ばかり飲んでボウリングに行かなくなる恐れもある

結局はどちらも良い仲間がいるので続けられる、そんな気がします
本当にラッキーだと思います



お疲れ様です!

2014-03-03 05:47:13 | Weblog
おとんちょ君昨日埼玉県のボウリング場協会の埼玉選手権大会に行って来ました
4人のチーム戦3ゲームダブルス3ゲーム合計6ゲーム投げ上位に入れば決勝3ゲーム

合計9ゲームトータル個人の各優勝者は来年の彩の国プロアマの招待選手になる
我々のチームは4名が決勝に残り全員が9ゲーム投げて来ましたが、何も届かず残念な結果に

でも一応紙一重の戦いで今の4人で十分通用しる事が分かり初めて組んだ様な気はしなかった
本当にお疲れ様でした、来年必ずリベンジ出来ると嬉しいね

おとんちょ君もほんの少し自信になりました、自分で運転して9ゲーム投げて
最後までほんと言うと8ゲームまでマイナスしていたが9ゲーム目に227ピン打って

最後の最後でプラス26ピン打てましたが抜けの4位だが満足してます
昨年のイメージとはかなり違いアプローチは一つ滑るパーツを貼っただけで何とかなったが

メンテは少しイメージとは違った様な気がしましたが前半は外で何とかプラス50ピンで乗り切り
後半の4ゲーム5ゲームで貯金を使い果たしマイナス10ピンに(その時決勝のボーダーライン)

4ゲーム目161ピン5ゲーム目159ピン正直言って終わったと思ったが5ゲーム目の最後に
10フレ3投目に5ゲーム目の最初のストライクが来てラインが何となく分かり光が指した

6ゲーム目は後半初めてのダブルスタートで何とか207ピンで5位で決勝に進んだが
決勝上位3名は差が大きく残念ながら抜く事も出来ないまま終わってしまいましたが

4ゲーム目の時に練習ボールでライン見付けられなかったのが敗因で、見付ける迄に2ゲーム
見つかった後の6ゲーム目から決勝の3ゲームは何とか200以上打ったので悔やまれる

サムの状態も良く気にする事なく投げる事が出来実力は出せたと思うが本当に残念です
これからはサムの事もアプローチの事も心配しないで自分の持っている力が出せての結果なら

何も言う事はない、何故ならそれが実力だから同じシニアでももっともっと前に沢山いますが
そんなに差があるとは思わないので、頑張れる力が沸いて来ました

本当に嬉しい事です

今日です!

2014-03-02 03:50:36 | Weblog
おとんちょ君今日行って来ます(雪にならなければ良いが)今は雨です
少し早目に出てのんびり行く事にします

17号沿いにあるので道に迷う事はないが、約1時間くらいで行くと思う
他のメンバーは小川から行くので別々に行く事になり、少々大変だが一人で行きます

昨日朝最後の調整を兼ねて投げて来たが、結果は最悪でしたが一応違うインナーも試せたし
今日頑張れば良いと思うので、結果は余り気にしないで良い

3月に入りサムの状態も良くこのまま何もしないで投げられると思う
一応昨日まで薄い布を貼っていたが、今日何もしないで投げる予定です

シニアとレディースのダブルスはレギュラーのダブルスの後なのでもし何かあっても対処出来る
少々のカサカサは恐らく完全には治らないと思うが、投げるのに支障ないなら我慢できる
 
問題はボールです確か前にもあの会場で投げた時は2個入り2個で行ったと思う
3個入りは無理でしょうが、車の中に2個入りのバック持って行き3ゲーム投げた後に考える事に

一応2個入りを3個持って行くが、上げるのは2個にする
2個でも大変な事です(レーンメンテは余り覚えてないが余り早くはないと思う)

一応保険で曇ったボールも1個持って行くが、必要ないと思う(昨年のトリオ以来だと思う)
昨年のNBFのトリオ戦の会場だったと思うが、悪い印象はないが足元が心配です

アプローチを合わせられるかが一番の問題ですね、特に雨の日はもっと大変です
雨の日は湿度が高く滑り難いので、自分のタイミングで投げる事が出来るか心配です

レーンを読むよりアプローチの方が合わせるのが難しいかも
でも今年もNBFのトリオ戦はあの会場だと思うので、何とかアプローチだけは合わせたい

でも一応結果は悪くないのでそれなりに投げられているのだと思う
そんなに気にしても良い事はないので、行って合わなければ仕方ないそれで行くよ

明日良い報告出来るかは分からないが、長丁場息切れしないで最後まで頑張って来ます

今日から3月!

2014-03-01 05:48:20 | Weblog
おとんちょ君昨年の今頃は故障していて投げられなかった
明日の大会も出る事が出来なかったので、何となく嬉しい気持ちです

昨年の3月4日に軽井沢のボウリング場で草津温泉の帰りに試しに投げた事で復帰出来た
あれからもう一年になりますね、あそこで投げてなかったら今頃どうなっていたか

引退も覚悟していて(右足で体重を支えられず投げる事が出来なかった)でも投げられた
投げ終わってから軽井沢の何時ものレストランで食事した時仲間が煙草吸うので、中でなく

外で食事したが、あの寒い中ビールが本当に美味しかった事を今でもはっきり覚えてます
投げられて本当に良かったと実感出来た、もうあれから一年になりますね

月日の流れの速さを感じますが、一年サムの故障はあったが何とか投げられて本当に良かった
明日の大会も久々に出られます(成績も大事だが参加出来る事はもっと嬉しいと思う)

個人戦も良いが、もっと良いのがチーム戦だと思ってます昨年関東ブロックでトップシードで
松本に行けた事は最高の思い出です(NBF復帰第一戦での快挙です)

おとんちょ君を選んでくれて本当に感謝です
この一年本当に色々な事があったが、これからも故障しないで投げ続ければ良い事もあると信じ

投げ続けて行きたいと思ってます
ジムも子供達が皆辞めて一人で通う事になったがボウリングしている間は行く事にします

最初の頃はぽんちゃんに色々と面倒見て貰ったが、今はジム友も出来何とか一人でも
通える様になり一人でも行く決心が付きましたがおかんこ君の存在も大きい

家族にもジム友にも支えられながら、頑張って行きたいと思ってます

とんだドジ!

2014-02-28 06:07:54 | Weblog
おとんちょ君昨日ジムに行く時に運動着忘れて何も出来ずお風呂だけで帰る
ウメ君が言う様に何か一つ忘れても大変です、昨日はストレッチのプログラム

出る事が出来ませんでした、非常に残念です今日は行く時にきちんと整理して確認してから
行く事にします(サーキットあるのでシルバートリオと参加予定です)

ボウリングも行く予定です来月の2日に合せボールだけ3個入るバックと2個入りバックに
替えて持って行く様にしたが、3個入りのバック(ボールだけ)あの階段上がれるのか心配

結局2往復する事になるのか(1回で5個持って登れないと思う)何かに付け体力が必要です
長い一日になると思うが、最後まで諦めないで頑張って見るが少々アプローチが心配です

幸いにサムは綺麗になって来ていますスキンパッチも大変上手く出来る様になり何でも慣れですね
先週のSリーグのオープン戦とたった1週間しか違わないがサムは見違える程良くなってます

不思議に思うが季節が変わればどんどん良くなる(今はしっとりしてます)乾燥が嘘の様です
季節がちゃんと動いている証拠です

日曜は早いので明日は夜投げるのは無理だと思うので、もし投げるなら朝になるが休んでも良い
もし明日投げないなら今日少し投げ込みして調整したい

サムに問題ないなら投げ込んでも心配事はなにもないから、投げられる時は投げたいと思う
昨日持って行くボール選択し万全です(何回も行っているが余り早いイメージないが遅くもない)

只アプローチが一番の悩みです(自分で行くので早目に行きアプローチだけは完璧に合わせたい)
色々なアプローチに関してのグッツ持っていますアプローチ合ってこそスタートラインに立てる

そんな気がするので、早目に行き階段を早目に上り息を整えてアプローチチェックする事に
色々と大変だが、チーム戦ダブルス戦それと応援に廻るか個人戦に出られるか

せっかく行くのだから皆と楽しんで投げて来ます

今日はジムだけ!

2014-02-27 04:51:23 | Weblog
おとんちょ君昨日も今日もジムだけです
昨日も今日もストレッチのプログラムに参加予定ですが、今日は11時からなので

11時までに全て終わらせプログラムが終わればお風呂に入り帰ります
投げる方は金曜からになるが、日曜に朝から浦和に行く埼玉県の場協会の大会があり参加する

一般2名とシニア1名女子1名のチーム戦3ゲームと一般とシニアと女子のダブルス3ゲーム
決勝もある一般上位16名シニア8名女子8名が決勝に進み優勝すると来年の彩の国招招待選手に

一般もシニアも女子も優勝すると招待選手になるおとんちょ君一応得意な会場なので
チャンスはあると思うが決勝まで9ゲームは少々長い、今更体力何て言ってられないが不安はある

もし不安があるとすれば体力面だと思う、先日のSリーグのオープン戦も最後の最後でこけた
何となく集中力が薄れ投げてはいけない所に投げる、本当はもう少し中に入れば大丈夫なのに

人間は投げていけないと思うと、そこに投げてしまう(だから中に寄れば良い)ゲームの終盤に
寄っても時すでに遅し(でも寄らないよりましだが)4ゲーム目までは直ぐに対処出来たのに

1ゲームレーン移動なので入ったレーンで多少違いがあるので、投げながら微調整しながら投げる
でも長くなるとそのまま簡単に結論だして、後で後悔する本当に不思議に思うが何故なのか不明

体が疲れてくると細かな事はパスする様になり、後でハットする事が多くなる
レフティーはレーンは作れないが、ある程度出来ていれば一日同じなのでそれなりに打てる

4ゲームで200以上プラスしていて最後の2ゲームでプラス7ピンはまずない
今回も恐らくある程度の所には行くと思うが、最後は体力勝負になる、きつい階段を登る事もあり

体力がないと勝負にならないが、今更遅いので何とか頭だけは冴えてないとレーンの読みが勝負
でも一つ良い事があるサムです、もう余り気にしなくも投げられると思う

金曜は何もしないでそのまま投げて見ます(スキンパッチで塞がなくも良いと思う)
季節が変わりつつあるのを感じます(大分暖かくなって湿度も少しずつ変わって来ています)

恐らく桜の季節までには快方に向かうと思う、後暫くの辛抱です
3月は目の前です(ルンペンしていると本当に季節の移り変わりが早いね)

サムの心配しないで投げられれば、もっとレーンの事も考えられる集中も出来る
今回は本当に楽しみにしています



完敗です!

2014-02-26 07:17:34 | Weblog
おとんちょ君昨日トリオ戦の最終ポジションに参戦したが、完敗です
全部負けても2位は変わらず全部勝てば優勝と言う事だが最初の1ゲーム目に勝ち

もしかして何て考えていたら、とんでもなく2ゲーム3ゲーム簡単に負けたやはり強い
本当は相手でなく自分達が自分達のボウリング出来なかったと言う方が正しいのかも

遅いメンテなら仕方ないが5枚のメンテで3人が全員マイナス何て考えられない
別に相手を意識してのマイナスだと思わないがチーム内も雰囲気が悪く勝つ環境でなかった

チーム戦の難しさが出た様に思うが、このまま終われば何の意味なく次回の事を考えると
非常に頭が痛い事だらけだが、このリーグはNBFのリーグなので先に進むしか方法はない

何とかチーム内の雰囲気を変えてチーム戦らしく皆で力合せ先に進む努力しないと大変です
来週はフェステバルなので4名が全員投げられるので、良い雰囲気を出せる様に考える事にする

昨日もサムは貼った布が剥がれる事なく痛みもなく極普通に投げる事が出来たが飛ばない
3ゲーム投げてダブルが3回でダブル以上はなく、ミスも2回で何とか踏ん張ったが残念な結果に

何時も思うが飛ばない時は何をしても飛ばないボールも換えてもラインを換えても何しても
3ゲームでダブル3回ではお話にならない、それもやっと3ゲーム目にダブル2回来てノーミスで

217ピンこれが昨日のハイゲームだが、左右ボールを変えて何とかダブル2回来たが本当は
初めから左右でボール換えて投げたかったが、何とかなると思い我慢したが、練習ボールの時に

すでに気づいていたので、初めから左右でボール換えて投げた方が悔いが残らなかった様です
ボール換えるのも簡単でインナーを違うボールに付け替えるだけで同じ様に投げられる

スイッチの良さなのだから、気づいていて実行しない方がおかしいと思うが雰囲気が違った
言い訳になるので何も言わないが、何か冷たい空気が流れ何時もの雰囲気でなかった様に思う

おとんちょ君だけがそんな事を考えていた取り越し苦労なら良いが
来週は4人全員が投げるので良く話し合い次回に繋がる方法を皆で考える事にします

今日が最終ポジションです!

2014-02-25 07:34:54 | Weblog
おとんちょ君今日の最終ポジションに参戦です
昨年の8月より始めったリーグもいよいを最終ポジションまで来たしたが、やはり予想通り

一騎打ちと言うと少し分が悪いが優勝もなくはないが、大変厳しい状況です
今回も相棒の出番が少なく途中からの参戦でこのリーグ始まってまだ一度も完走がない

今回は仕方ないが次回のトリオリーグは必ず最初から最後まで続けて出て貰いたい
完走して貰いたいと願ってます(NBFのリーグも兼ねてますので)出続ければ消化ゲームにも

加算しますので、せめて全日本くらいのゲーム消化はして貰いたい(年間120ゲーム)
我々の主戦場はNBFなのでまず消化ゲームをして色々な大会に参加できる(基本です)

それにはまずリーグで投げる事が基本ですが、あのチームに最終的に勝つには必要な戦力です
何時も途中でいなくなり苦戦をする(このパターンで何時も終わる)なんせ最後まで出た事がない

でも何時もの所にはいるが優勝は難しい(本当に微妙な位置です)もうひと押しが出来ない
他の3名もそれなりに頑張っているがトータルであのチームに負ける

一本芯が必要です(その芯が相棒だと思う)本音言うとアンカーで最後までチームを引っ張って
このチームは俺のチームだと言って貰いたいね

最後まで出られないから遠慮して抜けた所に入り自分をアピールしない
おとんちょ君は何時も言ってます、体力面できついなら火曜のトリオに絞り最後まで

行く事を、でも何故出来ないかと言うと本人が投げられるなら投げたいと思う違う所にも行く
そこで故障して火曜のリーグを長期離脱する(このパターで)火曜のリーグで故障した事はない

投げられれば週一では物足りない事も良く分かるので、余り強く言えないのも事実です
週末に北本に現れると何となく大丈夫なのかと声掛けてしまう

投げたい気持ちは良く分かるが・・・・・・・・・・
余り無理して欲しくない、もう完全な体で投げられる事はないのだから

だましだまし投げて無理すれば直ぐにお休みになる(週一限定ボーラーだから)
恐らく週一なら最後まで行けると思うが、投げたいので故障する

仕方ないと思うが、残念で仕方ない

今日はお休みです!

2014-02-24 07:44:05 | Weblog
おとんちょ君今日は投げる方もジムもお休みです
昨日は朝の早い時間から夜まで大変忙しい一日でしたが、今日は一日休養です

明日は大一番が待ってます、半年を掛けて戦って来たトリオ戦の最終ポジションです
何時ものチームに挑むが戦況は著しく悪く全て勝たないと優勝はない状態です

ポイント差は少ないが分けがあり同率の場合は負けが少ないので勝つ事が出来ません
非常に厳しい戦いになると思うが、このチームを倒す為に戦って来たので最善を尽くします

おとんちょ君もこのチームとの対戦を楽しみにしています出られて良かった
正直言って本当に良かったと思ってます(違う意味でも投げる事が出来て良かった)

本当は今日は月曜のリーグだが、先日の大雪でセンターに大きなダメージが出て暫くお休み
投げる所が一つ減ったので火曜のリーグも貴重なものです(毎回は出られないが)

火曜投げて週末まで投げれない、これからはなるべく週末は投げに行く予定です
今の所サムの状態が悪いので練習は控え目にして、もう少し暖かくなって来たら

サムの状態も良くなると思うので、少し投げ込んで投げる体力を付けたい思う
今年は殆ど投げ込んでない(練習は殆どしてません)安く投げられても意味がない

今もサムを押すだけでも痛い、こんな状態で本当に良く6ゲーム投げたが最後はバテバテ
長いゲーム投げないとあれだけバテるサムが良くなったら投げ込みする事にします

これからNBFの県の予選も始まる、長い時は9ゲームもある体力が必要です
投げる体力もないと乗り切れません(早く良くなる事を祈るのみ)でも少し光が指した

昨日のスキンパッチで6ゲーム投げたが、あの状態で普通に投げられた事は大きい
本人はかなりの手応えを感じています、正直言って昨日は投げたくなかったが仕方なく行った

でも結果的には投げて良かったと思う、何でも慣れれば少しづつでも上手くなるのか
只貼るだけでも違うのか良く分からないが、これから先何時でも上手く貼れるとは思わないが

上手く行く事もあると思うと、違う意味でも自信に繋がる又上手く行くと殆ど痛みない
昨日は血が滲む事もなく本当に楽に投げられた

この方法で冬場を乗り切れば先は明るいものになる、色々経験してボウリング事態も
少しでも上手くなれたら嬉しいね

行って来ましたSリーグオープン戦!

2014-02-23 19:43:06 | Weblog
おとんちょ君今日Sリーグオープン戦に行って来ました
昨日トリオ戦夜遅く今日朝早かったのでブログの更新出来ず今になったが何とか7位入賞出来た

夕方には家に着いたが、皆で近くに出来た居酒屋で一杯飲む約束していたので飲んで今帰った
本当は帰ったら寝るつもりでしたが、一応更新してから寝る事にしました

昨日はトリオ戦なので12時頃に帰宅してそれから軽く一杯飲んで寝たのが1時頃です
それで今日の待ち合わせ5時半何時もの所なので、起きたら直ぐに支度して出かけた

朝飯は途中の吉野家で済ませ、高速使わず下の道で行き着いたら誰もいないので、もしかしたら
新狭山の間違いなのか心配になったが、徐々に人が集まりサップ草加で良い事をしる

小川の人に登録費を預かっていたので、着いたら直ぐに収める様促し
おとんちょ君の仕事は終わったが、これから6ゲーム投げるのは少々辛い

何故ならサムの腹側痛いスキンパッチで色々と試しているが中々上手く行かず痛めにあっていた
でも不思議ですね一度も上手く行かなかったが、今日は6ゲーム剥がれないで上手く行った

何事も我慢して続ければ上手く行く事があるとしり少しホットしたが、最初に貼る時は痛い
でも貼ってしまえば後は痛みなく普通に投げる事が出来たので、安堵しました

正直言って6ゲーム持つとは思ってなかったので、驚きですこれも又少しずつ上手くなっている
そんな気がしたが、貼ってあれば投げていて痛み感じないので何時もの様に投げる事が出来た

でもね最後はバテバテで4ゲームでプラス212ピンしていたが最後の2ゲームでプラス7ピン
本当に残念だが一応7位に入賞して金券6500円ゲット出来たので良い事にします

今はお酒も入りリラックスしているが、帰りは本当に辛かった体力ないのを痛感してます
やはり土曜のトリオは少々無謀だった様だが、月一の大会なので一緒に投げたかったので仕方ない

もう少し体力が欲しい(ジムでさぼらず頑張れば体力付くと思う)でも中々難しいのも事実です
ついつい楽をしてしまう、こんな事もあるのだからきっちりジムで頑張る事にします