テレビでも宣伝している「週刊 昭和の『鉄道模型』を作る」と言うのを買いました。
昔、Nゲージの鉄道レイアウトをやっていましたが、場所と時間と予算の関係で、途中で挫折していました。
でも今回は背景が昭和30年代の風景とあって、ぜひ揃えてみる事にしました。
とは言え、全50巻を毎週買い揃えると、約1年、7万4千円かかるようで、たぶん何回かはパスする事になりそうです。
少しずつ町並みが出来上がって行くのが、今から楽しみです。
その様子はまたアップして行きますね。(予算が続けば・・・)
昔、Nゲージの鉄道レイアウトをやっていましたが、場所と時間と予算の関係で、途中で挫折していました。
でも今回は背景が昭和30年代の風景とあって、ぜひ揃えてみる事にしました。
とは言え、全50巻を毎週買い揃えると、約1年、7万4千円かかるようで、たぶん何回かはパスする事になりそうです。
少しずつ町並みが出来上がって行くのが、今から楽しみです。
その様子はまたアップして行きますね。(予算が続けば・・・)
ポテト姫さんのブログで、よくコメントを拝見させて頂いております。
随分鉄道にお詳しいなあ、と敬服しておりました。
お名前は、昔水戸から大洗まで走っていた路面電車に由来するものですね。
私はどちらかと言うと、広く浅くの鉄ちゃんでして、その中でも、特にローカル私鉄が好きですね。
場所がら九州の話題が中心となりますが、お仲間が出来ましたので、これからも鉄道ネタをアップして行こうかと思います。
どうぞまたお立ち寄り下さい。
茨城県と言えば、ローカル私鉄の宝庫でしたね。
残念ながら日立電鉄と鹿島鉄道は廃止になりましたが。
鉾田駅の駅舎はまだ残っているのでしょうか?
九州方面のキップ、楽しみにしてます。
私も押入れを捜査してみますので。