
今回は一応有名人だけど・・・・・・・・・・・・・名前はふせときます。
下の写真は普段使ってる文房具。
向かって左端が庭で拾ったカラスの羽、これで消しゴムのカスをパタパタ・・・・・・・・。
水性ペンは1枚に対してこの中から2種類を使用、すぐペン先が詰まるのが難点。
鉛筆は、今は6種類の中から3~5種類、基本は4種類使用してます。
あと、短くなった時のキャップ、コレが無いと気持ち悪くて新品でも付けます。
付けないと何だか軽くて嫌なの、ペンもキャップをおしりにハメないと軽くて嫌なの。
このキャップは7年くらい同じの使ってて、うち一本は青色だったけど完全にはげて銀色になってます。
で、消しゴムは小さくなるとケースをピシッとカッターで切る派。
スティックタイプのは最高の発明品だと思ってます、だってスティックタイプなんですよ。
最後にブロリーさん、コレはよく行く店で最近買いました、1番いいとこに置いて眺めます。
下の写真は普段使ってる文房具。
向かって左端が庭で拾ったカラスの羽、これで消しゴムのカスをパタパタ・・・・・・・・。
水性ペンは1枚に対してこの中から2種類を使用、すぐペン先が詰まるのが難点。
鉛筆は、今は6種類の中から3~5種類、基本は4種類使用してます。
あと、短くなった時のキャップ、コレが無いと気持ち悪くて新品でも付けます。
付けないと何だか軽くて嫌なの、ペンもキャップをおしりにハメないと軽くて嫌なの。
このキャップは7年くらい同じの使ってて、うち一本は青色だったけど完全にはげて銀色になってます。
で、消しゴムは小さくなるとケースをピシッとカッターで切る派。
スティックタイプのは最高の発明品だと思ってます、だってスティックタイプなんですよ。
最後にブロリーさん、コレはよく行く店で最近買いました、1番いいとこに置いて眺めます。

ギガント上手すですよ
…違ったらすいません
ブロリーさん筋肉ムっキムッキですなー
スティックタイプは細かい所も消せて凄く
いいですよね
でも、彼女の顔は何だか特殊で、ギガンティック難しすでした。
バレちゃたので、その辺のとこも記事にしよっかな。
ブロリーさんは結構高かったの、1900円くらいしたかな?
スティックのは色々使えて便利なの、鉛筆感覚なのがいいんです。
コメント一番乗り逃したーッ!!(クリリンのことかーッと同じノリで)
しょこたん難しいっすよね。
僕も、ちょっと前に仕事中に絵を描いたって言ってましたが、しょこたん描いてましたw
ブログに載せようかとも思いましたが、ウィンキーさんの絵を見るとそんな気にはなれません。
でも、パッと見てすぐに判りましたよー
名前とタイトル間違えてコメントしてしまいました。
しかもタイトルがUnkown・・・。
思わず戦闘力上がっちゃったみたいですね、2・・・24000超えてましたよ!!
しょこたんと言えば笑顔かなって思ったんですど、いい素材が手に入らなくて、
それだけで調子にのれず時間かかっちゃいました。
実は「あの後」すぐ描き始めたんですけど、失敗の連続で3枚目でようやくUP出来ました。
この絵は納得出来てないんですけど、自分はあと2万3回変身残してるんでまた挑戦しますよっ!!
まこじるさんが、どんな絵を描かれるのか見てみたいなぁ~、よし、自転車で見に行こ!!(笑)
本当に素敵な絵ですね。私は好きです!
これからも素敵な絵描いて下さいね。
自分の中では「ダメだなぁ・・・・」って思ってたんですけど
好きって言っていただいて嬉しいです、描いてよかったです!!
これからも喜んでいただけるような絵をUP出来るようがんばります。
またのご来店、24時間営業でお待ちしております!!