goo blog サービス終了のお知らせ 

◆SORAの小さな写真館◆

アタシが切り取る小さな世界 アタシが見た一瞬
あの頃の未来 アタシの記憶の断片をキミに
          

#895 名阪上野ドライブイン ”忍にゃん”

2013-01-11 00:10:47 | ◆楽◆





松尾芭蕉と伊賀流忍者のふるさと名阪上野ドライブイン

実家から帰る途中にここで休憩。
昨年の春に実家に帰省した時にもここで休憩しました。
その時にドライブインのキャラクター名募集があって
2~3考えた名前を募集箱に投函してきました。

すっかり そんな事を忘れていた6月~7月ごろ?
名阪上野ドライブインから私宛に小包が届きました。
なんぞや?
わけもわからず中身を確認したところ
伊賀上野の名物らしきハムやソーセジなどの詰め合わせが
ドッサリ入ってるじゃありませんか!
手紙が添えられてあり 
”キャラクター名募集の時に私が考えた名前に決定したとのこと!”
ただし、同じネーミングを考えた人が複数名いたらしいです。
で、抽選で6名の方を表彰し その他の人へは
今回届いた伊賀上野の名物の詰め合わせを
送らせていただきましたと書かれていました。


この時のハムソーセージは写真を撮るのも忘れ
食べちゃったw食いしん坊でスイマセン。


忍にゃんとして応募した人のうち抽選で選ばれた6名の方は
昨年の6月の名称発表会に出席し記念品を受け取ったようです。
最優秀賞の方は新聞にもその様子が掲載されました。









↑これが名阪上野ドライブインのキャラクターです。

名前は「忍にゃん」

ドライブインの屋根の上とその下に記念撮影用の忍にゃんがいます。
なかなかセクシーで可愛い忍者のネコちゃんでしょ

『忍にゃん』は毎週土曜日に忍者ドライブインに突然現れるそうです。
運が良ければ忍にゃんに会えるかも!

ドライブインのお土産コーナーには、
忍にゃんTシャツ・たまごせんべい・ストラップなどが発売されていて
かなり感激した私です(笑)
まぁー私一人が名付け親ではないんですけどね。
でも、やっぱり嬉しいのだ

嬉しくなった私は早速
忍にゃんたまごせんべいを職場へのお土産に買ってきました。









余談ですが、忍者のふるさとということもあり?
↑トイレの入り口もこ~んな感じです。
忍者のようにササッと素早く用をたせ?ってこと?(笑)
お土産売り場の販売員さんの制服も忍者をイメージしたものなんですよ。


名阪上野ドライブインにお立ち寄りの際に
「忍にゃん」を見たら
あ!SORAの小さな写真館のブログのSORAが名前付けたやつや~!と
ちょっと思い出してもらえれば幸いです





にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ


#489 忘年会

2012-12-28 20:25:55 | ◆楽◆





先日、仕事仲間で忘年会

”おかげ参り”という

和食とイタリアンを組み合わせた創作料理店へ行ってきました。







店内はお洒落な和風な造りで

足元には小川が流れていてガラス張になった床を歩くと

まるで小川の中を歩いているかのようで素敵でした。




*本日の写メは、パンフレッドをパチリです。
実際に店内で写メしたものは照明の加減でどのモードに切り替えても全部ボヤ~としか撮れませんでした(涙)








小川のせせらぎに耳を傾けご馳走をいただきました。

まぁー女性ばかりの忘年会
話は、仕事のこと職場での人間関係、子供の話、家庭の話・・・
食事を運んできてくれる従業員のお兄さんがイケメンで
これまた盛り上がる
料理の説明よりお兄さんに見入るわ(笑)
話は終始尽きることなく弾丸トーク炸裂
お酒抜きなのに喋るは喋る
お姉さまの忘年会は疲れを知らない

つくづく女って・・・
年を重ねるごとにパワーUPしていくもんだと痛感した忘年会でした。

2012年も残すところ3日となりました。

まだまだパワーUPして行きたいと思います







にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ





#488 ジム納め

2012-12-27 01:13:23 | ◆楽◆










今年の10大ニュースなんていうのが年末になるとワイドショーなどで発表されたりする。
私の今年の自分ニュースの中で上位に入ってくるのが
今年11月からはじめたジム通い。
何十年ぶりかに本格的に身体を動かそうと思った。

とにかく私の11月12月はジム三昧だった。
昼間のスタジオレッスンは、仕事の休みが不定期なため
毎週同じ曜日に同じレッスンに通うには難しかった。

だから、自分の都合にあうレッスンには何でも参加した。

モーニングストレッチ・初級エアロ・1ポイントエクササイズ・太極拳・
アロマリラクゼーションヨガ・卓球・フラダンス・ストレッチボール・
エンジョイエアロ・ピラティス&ストレッチ・末梢神経改善&タイ式ヨガ・
ステップ30&ストレッチ・ボール&ティラピス・ゆったりヨガ・アロマストレッチ・
導引養生校功・スリング・ボールで太鼓・脳と身体の機能アップ・癒すリング・・・・

まぁースタジオレッスンの4分の3くらいは参加出来たんじゃないかと思う。

これは、なかなかの参加率だと自分では思っている。
案外、自分の好きなレッスンもしくは自分に出来るだろうと思うレッスンを
1週間に2つほど受ける。そのくらいの人が多い。

あちこちのレッスンに顔出してる自分・・・
まぁー多分私って
自分がやってみたいと思うと難しそうだとか何も考えないんでしょう(笑)
自分の世界に没頭していくというと聞こえがいいけど、
そんな性格なんだと思う。

小学校1年生の頃、”お楽しみ会”というのがあって
1年に3学期ある 1学期が終わるごとにそれが行われた。
何をするかというと、
それぞれ何でも良いからクラスみんなの前で披露する。みたいな・・
もちろん誰かと一緒にやってもいい。
例えば「なぞなぞ」クラスのみんなに問題を出す。
何人かで好きな歌を歌って披露する♪
好きな本の朗読をする。
出し物をやる食事なしの忘年会のようなものだ。
はじめてのお楽しみ会の時、みんなが友達とグループを作って何か出し物を
考えていた。
私はというと、誰かと・・なんて考えはこれっぽっちもなく
何をしようか一人でワクワクして考えていた。
あれこれ考えた私は、紙芝居をしようと思った。
まず物語を考えて、画用紙に絵を描いて登場人物の台詞も考えて・・・
とっても楽しかった。
他の友達がグループで何をしようか考えてグループで練習したりするのを
どうこう思う事も無かった。

お楽しみ会当日。
自分で作った紙芝居を披露した。
今、思い返してみると一人で何か披露してた子なんて私以外にいたんだろうか?
お楽しみ会が終わって
4~5人のグループで紙芝居を披露した子達から
「次のお楽しみ会は一緒に仲間に入らない?」と誘われた。
私が一人ぽっちで紙芝居をしたのを可哀想だと思われたのかもしれない・・・
後々、それに気がついた。随分と大きくなってからだけど。

話が随分とそれてしまったけど、
一人で何かに打ち込むということが子供の頃から好きだったと言いたかっただけ(笑)

どうも私の話は、まわりくどい。
短くしようと思えば出来るのに長い^^;

ジム通いについてのお話しは山ほどある。
また、レッスン中のあれこれについては また機会があれば・・・。










今日は、ゆったりヨガ・ボール&ティラピス・ステップ&ストレッチと
続けて身体を動かしまくってきました。

あ!そうそう一緒にレッスンしたお姉さまが(60代くらいの)

「いやぁ~なんか久しぶりやない?」と言われたので
「あ・・仕事の休みが不定期なので来れる日もバラバラなんです」と答えると
「独身の人は、何かと忙しいやろうからねぇ~」って!!!
「え!????結婚してます(笑)」

私!「ど・く・し・ん」と思われてたw

どんなけ~嬉しい事 言ってくれるお姉さんなんやねん!!!!!!!

また話がそれてしまいました(汗)
でも、今日のこのお姉さまからの衝撃のお言葉は今年の私のNO1かもw



ということで今日が、私にとっての今年のジム納めでありました。







にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ


#482 USJへ

2012-11-19 21:37:25 | ◆楽◆







先週、大阪のユニバーサルスタジオジャパンに行ってきました。


子供が小さかった頃は、実家に帰った時に何回か行きましたが
子供抜きで遊びに行くのははじめて。
友達4人で日帰りで行ってきました。

こういう所にいい年して友達と遊びに行くなんて
女子ならでは?
いい年になった男子(おじさん いや お兄さん)だけで 
こういう場所に遊びに来てる人って見かけないですよね?
男の人は、こういうところで遊びたくはないのかな?
TDLとかも いい年した女の人(おばさん いや お姉さん)は遊びに来てるけど
お兄さんが友達と何人かで遊びに来てるのって?見ないよね?
何でだろう?

いくつになっても童心に戻って無邪気に楽しめるのになぁ・・・。











こういう場所に来ると 私すごく元気パワーを感じます。
何ていうのかなぁ~みんな笑顔で楽しそうでしょ!
元気で明るく人が集まってる場所に行くと自分も凄く元気になります。

場所が違えば その反対で自分のパワーが吸い取られるというか
消失していくんですけどね・・・。

昔、占い師さんに
「あなたは、気を吸収しやすいから”不”の集まる場所は気をつけなさいよ」
なんて言われた事があります。
気を吸収しやすいのなら、元気の気を吸収しなきゃ!
だから、なるべく元気を吸収出来る場所に出向くようにしたいと思っています。











一緒に行った友達は2人は1回だけ1人は今回はじめてUSJに
ここは、一番多くUSJに来てる私がみんなを案内!?
効率よくアトラクションを回れるように事前に計画を立てて
まずは↑↑↑スパイダーマンへ!
平日というのに待ち時間なんと80分
でも、そこはシングルライナーを利用して待ち時間ほんの5~10分ほどで

今回、どのアトラクションに行くか順番も決めて回り方も考えていったお蔭で
日帰りで時間も短い中 10アトラクションを制覇してきました
















↑このツリー

ギネス記録に認定された26万個もの電飾で彩られた、高さ30メートルの
世界一の光のクリスマスツリーらしいです。

残念なことに私がUSJに行ったのは、
クリスマスイルミネーションが開始される何日か前(涙)
園内のあちらこちらクリスマスモードに彩られていたものの
このツリーの点灯は見られませんでした。

今では、世界一の光のクリスマスツリーを見ることができますよ。

ツリー左手の建物の壁を使って 
日没後に光と歌声のショーもはじまるそうです。
このショー2~3日前に朝の情報番組で少しやってましたw 















↑↑↑ アトラクション待ちの時に仲良くなった男の子

ペインティングが凄くかっこいい! めちゃくちゃ可愛いボクでした。



クリスマスイルミネーションは見れませんでしたが、
日が暮れる頃にはPINKの夕空の中キティーちゃんショー














日が暮れると ↓↓↓ ピンクやブルーの電飾の町並みを楽しめて
それなりにクリスマス気分も楽しめて満足でした。

















にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ