goo blog サービス終了のお知らせ 

P-PROJECT制作日誌

着信メロディー、着声、着うた制作をしているP-PROJECTです。
お仕事の話を中心に更新します!

P-PROJECT編集後記

2008-10-17 | P-PROJECT
先週のDLランキング

1位 aiko「カブトムシ」
2位 沢田研二「サムライ」
3位 明和電機「お陽さまみえたらふとん干して【着うた1】」

「ツクバ☆バリバリツアー」いよいよ明日ですね!  
  そうですね
「みんな、乗ってるか~い!」って言われたら点呼です。
「イエ~ィ!」なんて言って、誰か積み残してたりして?

 常備薬・懐中電灯など、忘れ物の無いようにね。

そのほかの明和電機情報

バカロボ2008 締め切りもうすぐ

ナンセンス・オモチャ研究所 

研究員さんの作品動画はこちら

電卓はリコーダーが良いの!


P-PROJECT編集後記

2008-10-10 | P-PROJECT
先週のDLランキング

1位 ボルディン「ダッタン人の踊り」
2位 明和電機「明和電機社歌【ロング】」
3位 明和電機「イカリを揚げよう(メカフォーク版)」


「ツクバ☆バリバリツアー」来週ですね。
いいですな。旅行にはいい季節になって、筑波山に登ったり、旅館でまったりしたり。
いいですな~。
参加される方の詳細なレポ楽しみにしています。

 この詳細なレポって、ひかり荘の時によく言ってたので私も未だに使ってます。

さて、今年もバカロボのコンテストがあります。
大阪の科学館にある「学天則」みたいな大きなのはダメだけど、これならOKでしょう。
ただ、、、ちょっと、、、「いや」

阪大やのに、、、笑いのかけらもないやん!



P-PROJECT編集後記

2008-10-03 | P-PROJECT
先週のDLランキング

1位 うるまでるび「おしりかじり虫」
2位 デューク・エイセス「筑波山麓合唱団」
3位 明和電機「一番ステキな体で行こう!【着うた1】」

次回『オモ研』は10月、11月、12月と月一で開催されますね。
対象年齢が小学3年生から大人まで って、、、

大人の上はなんなんでしょう?
まだ大人になってない人は、ダメかしら?

こういうところが明和的ですね。

10月のオモ研締め切りまでまだ時間がありますので、どうぞ。


それから、これって明和?って動画です。
http://www.liveleak.com/view?i=31d_1222611500
ソレノイドで鳴らすのって、ノッカーの原型ですね。


P-PROJECT編集後記

2008-09-26 | P-PROJECT
先週のDLランキング

1位 デューク・エイセス「筑波山麓合唱団」
2位 明和電機「エーデルワイス【着うた4】」
3位 明和電機「エーデルワイス【着うた5】」

明和電機さんといえば『ツクバ』
それにちなんで「筑波山麓合唱団」を配信しました。
4声の合唱を明和電機さんするとなると、、、
トップテナー   やっぱり社長かな
セカンドテナー  田井地マネージャー  
バリトン     工員A?   
バス       ん~、、、会長かしら?

みんなでケロケロして欲しいですね。



P-PROJECT編集後記

2008-09-19 | P-PROJECT
先週のDLランキング

1位 明和電機「エーデルワイス【着うた4】」
2位 明和電機「エーデルワイス【着うた5】」
3位 明和電機「一番ステキな体で行こう!【着うた1】」

今日は「筑波山麓合唱団」を配信!
明和電機さんといえばツクバ。
2人集まれば明和、4人居れば男声合唱団ができるよ。
みんなで「合唱オフ会」なんて、おもろ~!かもね。


さて明和電機さん、最近のいろいろ。
・携帯サイトのサービスが一部「ケータイよしもと」に移転しています。

・ツクバ☆バリバリツアー 今日締め切り!

・ツクバ☆バリバリツアーの動画

・『FLO:Q』に明和電機の時計が!

・社長のスケッチブログはじまりました。

・「バカロボ2008」詳細決定

・BBU PROJECT

・学研「大人の科学」のふろくSX-150で遊ぶ兄弟の動画

P-PROJECT編集後記

2008-09-12 | P-PROJECT
先週のDLランキング

1位 犬のおまわりさん(with RubRub Dog)
2位 KRAFTWERK「POCKET CALCULATOR【日本語版着うた】」
3位 明和電機「ツナスパ☆キラリ【着うた】」

ランキングよりここに貼るネタにチカラを入れてしまう今日この頃、
いかがお過ごしでしょうか?
夏休みも終わり、そろそろ運動会。
だから運動会ネタだろう?とお思いでしょうが、見ちゃった。
http://www.instructables.com/id/Dot_Matrix_Business_Card/

これ、名刺だそうです。英語ばっかりで何がなんだか、、、、
で、日本語サイト
http://www.gizmodo.jp/2008/09/post_4295.html
まんまビットマンやないか~ぃ!

P-PROJECT編集後記

2008-09-05 | P-PROJECT
先週のDLランキング

1位 「七人の侍のテーマ(ソウル系)」
2位 ミッシェル・ポルナレフ「シェリーに口づけ」
3位 FRANCK POURCEL「ゴッドファーザー/愛のテーマ(ヤンキーホーン版)」

夏のオモ研も今日でおしまい。
ひと夏の経験に「オモ研」   いいですね。ひと夏の経験。
その成果を「バカロボ2008」へ。 
バカロボ2008の詳細で出ました。
賞金50万円は誰の手に!?

「オモ研」は、今後もアトリ工で開かれるそうなので、どうぞ。

そして、今年最大のイベント
「ツクババリバリツアー」締め切りは9月19日。
初めて会う明和電機の仲間と夜通ししゃべるのもよし、
家族でゆっくるするのもよし、
一人で優雅に過ごすのもよし。
基本5人相部屋ですが、オプションで一人部屋に出来ますので、どうぞ。

P-PROJECT編集後記

2008-08-29 | P-PROJECT


先週のDLランキング

1位 明和電機「明和電機社歌(サビ)」【着うた仕様】
2位 沢田研二「サムライ【真夏の夜の船】」
3位 レミオロメン「粉雪【ツクバ版】」

オモ研もそろそろ終盤、連続4日コースはとっても大変だったと思います。
週1コースは、9月5日のプレゼンが最終日。
作りたいものがあっても方法や道具が分からないって人、多いんじゃないでしょうか?
そういう方にはとってもいい機会ですね。
8月31日は、日本科学未来館でメディアラボ第4回ワークショップ
「ノック!ミュージックプログラム」があります。
こちらの申し込みは終わりましたが、見学できるそうなので、ご興味のある方はどうぞ。

そして、もっと興味のある方は
『ツクバ☆バリバリツアー』が10月18日~19日にございます。
詳しくはオフィシャルサイトをご覧ください。
上の動画はバリバリツアーを説明する社長です。

P-PROJECT編集後記

2008-08-22 | P-PROJECT



先週のDLランキング

1位 明和電機「エーデルワイス【着うた4】」
2位 明和電機「エーデルワイス【着うた5】」
3位 明和電機「剣の舞」

デンキですか!
デンキがあれば、なんでも出来る。

なんて叫ぶサバオちゃんを見てみたい。

今年は屋形船がなくて、『ツクババリバリツアー』なんですね、、、え、、、無理っす。
ってことで、↑社長の動画を載せときます。


バリバリツアーの大まかなプログラム
バスで移動してツクバ宇宙センター見学&記念撮影。
 社服もいいけど、銀色の全タイツ着て社長と会長に手を繋いでもらって
「とらわれた宇宙人」の物まねもおいしいですね。

某ホームセンターでお買い物。
 105円以内で買ったものを宴会で使うんですって! 
 それは難しい買い物だ。
 子供のおもちゃの工具セット何かあればいいんだけどね、
 それを5つほど繋げてレイを作って熱唱する社長や会長にかけると
 地方の温泉センターで繰り広げられる歌謡ショーっぽくてイトオカシ。 
 本物の紙幣でレイを作ってかけるのもOKだと、、、思います。多分。

ツクバ山に登って温泉に入る。
 え!混浴???じゃないのね、、、男子の詳細なるレポ楽しみにしております。

大宴会。
 入浴後の宴会といえば、宿の浴衣で参加ですか?胸元はだけて女子注意ですぞ!
 宴会で使う買い物って、鳴り物かしら?
 それじゃ、鉄パイプをガンガン鳴らすのもイトオカシ。
 わたくし個人的には空手で板割りとか、レンガ割りとか楽しいけどな。

サバオちゃんとUFOを呼ぼう!
 デンキがあればナンデも出来る。デンキですか!あ、ゆーふぉーですか。
 何かあるかもよ?
 の時は、サバオちゃんが肝試し。会場はどこなのかな?

2日目
ガマ洞窟
 関東のパラダイスらしいですね、小枝さんがゲストなら関西人は飛びつくかも。
ツクバ大学見学
 予定らしいです。

そして今ならツアー予約先着10名に直筆色紙プレゼントですって!これはポイント高い!  

さあ、あなたも明和電機に染まってみないか!

P-PROJECT編集後記

2008-08-15 | P-PROJECT
先週のDLランキング

1位 沢田研二「サムライ【真夏の夜の船】」
2位 明和電機「一番ステキな体で行こう【着うた2】」
3位 明和電機「一番ステキな体で行こう【着うた1】」

オモ研、2週目に入りましたね。
どんな事をしてるのでしょうか?
オモ研の内容PDFが公開されています。
自宅で一人オモ研するのも「オモロ~!」かも。

今日配信した曲は「エーデルワイス」の着うたです。
「エーデルワイス【着うた4】」は、イントロからサビ手前まで、
「エーデルワイス【着うた5】」は、再起動から間奏まで。
歌はボーカロイド2の「初音ミク」「鏡音リン・レン」を使っております。
萌えでロボな歌声をお楽しみください。


写真は最近閉店した「くいだおれ」の全景です。
ノックマンとくいだおれ太郎の夢の共演、実現できず、、、