goo blog サービス終了のお知らせ 

P-PROJECT制作日誌

着信メロディー、着声、着うた制作をしているP-PROJECTです。
お仕事の話を中心に更新します!

こってこて編集後記

2008-10-24 | こってこて
先週のDLランキング

1位 石川さゆり「ぬかるみの女【ロング】」
2位 大塚愛「クラゲ、流れ星【着うた】」
3位 鶴岡雅義と東京ロマンチカ「あかんたれ【ロング】」

今週はN*Kの朝ドラでマナカナちゃんが歌っていた「赤いスイートピー」を配信中!
双子の強みですよね、声がピッタリだから、ハーモニーが綺麗。
それをフォーク調の伴奏で、歌部分はボーカロイド2の初音ミクで作りました。
アノ頃の世代の人には懐かしく、今の世代の人には新しい名曲だと思います。
着信メロディー派の人には、フォーク調のロングバージョンも配信中!

「赤いスイートピー【着うた1】」は、「春色~手も握らない」まで
「赤いスイートピー【着うた2】」は、サビ部分
「赤いスイートピー【ロング】」は、フォーク調で1コーラス

名曲はいつまでも名曲のままですね。

こってこて編集後記

2008-10-17 | こってこて
先週のDLランキング

1位 大塚愛「桃ノ花ビラ【ロング】
2位 石川さゆり「ぬかるみの女【ロング】」
3位 大塚愛「プラネタリウム(乙女版)」

「ぬかるみの女」昨日(10/16)で最終回でした。
準子、お店を無事開店し、お客さんも沢山いらっしゃってよかったですね。
ハッピーエンドでよっしゃよっしゃでした。

が!今日から「続・ぬかるみの女」が始まりました。
「あかんたれ」の時もそうでしたが、前回とキャストが替わってます。
「たね」が違いましたね。
ミミさん、ちょっとふっくらされてますし、再放送だとタイムラグなく放送ですが、
当時正編と続編は1年間が開いてました。そんな加減でしょうか?
これからの展開が楽しみです。

さて、朝ドラも気になります。
1週目にマナカナちゃんが「赤いスイートピー」を歌ったんですが、
やっぱり声が綺麗!同じ声質だからハモっても綺麗。
ってことで、来週「赤いスイートピー」を着うたで配信します。
歌部分には、ボーカロイド2の「初音ミク」を使いました。

おったのしみに!

こってこて編集後記

2008-10-10 | こってこて
先週のDLランキング

1位 6時です
2位 こってこえ使用例【その1】
3位 カーナビ風

昔は10月10日は体育の日で祝日でした。

『こってこえ』には、運動会にちなんだ着信音を配信しています。
・【MC小学生】赤組白組がんばれ!
・【MC小学生】校長先生からのお話です
・【MC小学生】プログラムナンバー1番、ラジオ体操
・がんばって!
・がんばれ!がんばれ!
・金メダルとったるで!
・優勝!


秋は運動もいいけど、旅行もいい季節です。
京都もええし、奈良もよろしおすえ~。

今週は「鹿の声」を配信しました。
鹿の声って聞いた事あります?
何に似てるかっていうと、キジに似てますね。

是非とも鹿の鳴き声、ダウンロードしてください。

おまけ映像はウサギです。


こってこて編集後記

2008-10-03 | こってこて
先週のDLランキング

1位 神長瞭月「アイドントノー【探偵ナイトスクープ調査依頼曲】」
2位 「円広志探偵ナイトスクーぷぅ【ハートブレイク二人ぼっち】」
3位 JOHN DAVIS 「ビバリーヒルズ高校白書テーマ 
         【Theme from Beverly Hills,90210】」

先週は鹿の赤ちゃんの話をしましたが、今週はパンダちゃん。
和歌山のアドベンチャーワールドのパンダに双子の赤ちゃんが産まれました。
大人のパンダは白黒の模様がハッキリしていますが、赤ちゃんはピンク色の肌にうっすらと黒い模様があってかわいいです。
今、双子ちゃんの名前を募集されてるので、ステキな名前を考えたら応募してみてね。

そうそう白黒といえば、この前脱走したアリクイのタエちゃん。
レスリングのユニフォームみたいな柄がキュートです。
白黒柄が好きな人のバイクもええ感じやね

こってこて編集後記

2008-09-26 | こってこて
先週のDLランキング

1位 aiko「KissHug【乙女版2】」
2位 大塚愛「プラネタリウム(乙女版)」
3位 沢田研二「勝手にしやがれ」

本日は「アイドントノー」を配信しました。
これは朝日放送の「探偵ナイトスクープ」の依頼で、
おばあちゃんが歌う昔の歌の全部を知りたいといった曲がコレ!

「アイドントノー」
さんくふ~る さんくふ~る べるま~ぁち~
べーびちゃんができたら あいどんとの~ 

という、衝撃的な歌詞をオッペケペなメロディーにのせて歌う。

さて、このほかにも探偵ナイトスクープ関係の曲を配信しています。
・円広志「ハートスランプ二人ぼっち」
・円広志「ハートスランプ二人ぼっち」【着うた仕様】
  皆さんもご存知オープニング曲です。
  着メロ仕様と着うた仕様の2種類

・二村定一「百万円」
・二村定一「百万円【着うた】」
  視聴者からの依頼で「百万円拾ったら~」を着メロと着うたで配信

・円広志「探偵ナイトスクーぷぅ【ハートブレイク二人ぼっち】」
  オナラでオープニング曲を演奏できないだろうか?という依頼。
  手をヒラヒラさせながら自在に『こく』おっちゃんが凄かった。
  それを『こってこて』なりに再現しました。 

・円広志「夢想花」
・円広志「夢想花(乙女版)」
  オープニング曲の作曲家 円広志さんのデビュー曲。

こってこて編集後記

2008-09-19 | こってこて
先週のDLランキング

1位 コメディーNo.1「アホの坂田【着うた】」
2位 海原千里万里/都はるみ「大阪ラプソディー」
3位 コブクロ「蕾【着うた/乙女版】」

今週はaikoの「Kiss Hug」を乙女版で2種類配信します。
aikoの曲って、やわらかい曲なのに、どうしてこんなにセツナイんだろ、、、

ってことで、奈良に行ってみた。
雨でしたが、鹿は東大寺周辺に溜まってました。
小鹿も数頭居まして、愛嬌を振りまいてます。
ただ、、、若い鹿は凶暴ですね。
鹿せんべいを買った人に向かって突進していくのは
やっぱり偶蹄目だから?と納得します。
そうそう、鹿は何故売店にある鹿せんべいを食べないのかって思いませんか?
あれね、売店の人が鹿に躾るんです。教えるんです。



ここの鹿せんべい取ったらどえらいことになるで~って。
やさしく、やさしく教えるそうです。

修学旅行生が鹿に追いかけられてるのを横目でみながら、
秋の奈良を楽しんできました。

もうすぐ「鹿の角切り」です。つのきりですからね。カクギリちゃいますよ。
せんと君も駅前で待ってるよ!


こってこて編集後記

2008-09-12 | こってこて
先週のDLランキング

1位 平井堅「哀歌(エレジー)【乙女版】」
2位 円広志「探偵ナイトスクーぷぅ【ハートブレイク二人ぼっち】」
3位 JUICY FRUITS「ジェニーはご機嫌ななめ【着うた2】」

大阪にはいろんなものがあります。
少々のもんではビクともしませんが、
街中で「うぎゃ!」となることがたまにあります。
ひっかけ橋のたもとで当たり前のように「UMA通ります」って、
これが目の前を通過しました。




おら、びっくりしただ。
突然パカパカと音をならしながら通り過ぎたんだ。
ヒラヒラと毛をなびかせながら、ビルの角を曲るともう姿がなくなってただ。
あれは、なんだったんだろ?


こってこて編集後記

2008-09-05 | こってこて
先週のDLランキング

1位 平井堅「哀歌(エレジー)【乙女版】」
2位 コメディーNo.1「アホの坂田【着うた】」
3位 キダタロー「かに道楽」

夏休みも終わって、工作の宿題に困ってた人に来年のアイデア探ししませんか?
大阪梅田のヘップファイブにて9月7日まで「駄美術展」やってます。
私も今週見てきました。
もうね、、、あっちこっちで「ぷっ」「うふ」「うわっはっは」って聞こえてきます。
脱力系というか、肩の力を思いっきり抜いて、素直に楽しめる作品です。
土曜日はNHKの中継もあるので、TVでみるか、会場で中継を見るかは、あなた次第です。

こってこて編集後記

2008-08-29 | こってこて
先週のDLランキング

1位 ワルトトイフェル「スケーターズワルツ【京阪中ノ島線版】」
2位 「仁義なき戦いのテーマ」
3位 DREAMS COME TRUE「大阪LOVER【乙女版】」

先週は日清の50周年イベントが~と書きましたが、
8月23日に森下仁丹の100周年イベントがあったそうです。
浪速のモーツアルトことキダタロー大先生が
仁丹のトレードマークの衣装を着て
玉造でイベントしたはったそうです。
おまけに「ちんどん通信社」の方々も来たはったそうです。

あ、、、あ、、、私としたことが、、、、

大先生とお会いできる機会だったのに、、、

しばらく旅に出るかもしれません。



こってこて編集後記

2008-08-22 | こってこて
先週のDLランキング

1位 キダタロー「カニ道楽」
2位 大塚愛「プラネタリウム(乙女版)」
3位 LEO WOOD「SOMEBODY STOLE MY GAL 【吉本新喜劇のテーマ/ロング】」

夏休みもそろそろ終盤。
工作に自由研究、感想文に困ってるお子さんをお持ちのお母さん

とっておきの情報です。

大阪発祥の食べ物といえば?たこ焼き?お好み焼き?と答える方が多いでしょう。

では、世界的に食べられてる『大阪発祥』の食べ物といえば?さて分かりますか?

答えはインスタントラーメンです。
インスタントラーメンの発明記念館が大阪の池田市(阪急宝塚線池田駅下車徒歩5分)にあります。
発明記念館では、インスタントラーメンに関する資料、展示物が沢山有り、
今なら小学生向けに「インスタントラーメン探検ツアーハンドブック」がもらえます。
これで自由研究はバッチリ!
また8月25日はインスタントラーメン「チキンラーメン」の発売50周年イベントがあります。
梅田でも記念イベントがございます。ウエブサイト・携帯サイトでご確認ください。
ウエブサイトアドレスhttp://www.nissin-noodles.com/

「こってこて」には、日清ラーメンのCMソングを配信中です。
日清チキンラーメン
日清出前一丁
なつかしのCMソングを着信音にどうぞ。