goo blog サービス終了のお知らせ 

P-PROJECT制作日誌

着信メロディー、着声、着うた制作をしているP-PROJECTです。
お仕事の話を中心に更新します!

ケークリの更新【 2011年6月10日】

2011-06-10 | P-PROJECT
2011年6月10日 ケークリの更新は

◆うたのあ
・パノフカOP.81a-1【長音階】
・Pour un baiser【口づけ】

今週より「パノフカ」順次配信します。
コンコーネ50番25番が終わった方が使われるエチュードです。
まずは高声用から。



ケークリアクセス方法
上のQRコードを読み取っていただき、
Kクリ携帯サイトのトップ画面の『今週の新着』に
上記曲がリンクされています。


P-PROJECT編集後記

2011-06-10 | P-PROJECT

先週のDLランキング

1位 明和電機「麦の歌【着うた1】」
2位 「犬のおまわりさん(with RubRub Dog)」
3位 明和電機「オレは宇宙のファンタジー」

社長のツイッターで海外での展示会準備をリアルタイムで知る事ができるって、
スゴイ時代になりました。
長生きするもんですね~。

明和さんが海外で困る事のなかに電圧の違いがあると思います。
日本は100ボルト、海外では110~280ボルトまで国によって違います。
周波数は50ヘルツか60ヘルツ。
これは日本国内でも東が50ヘルツ、西が60ヘルツで異なります。
このために、関東での演奏と、関西での演奏では
微妙に音が違うと社長が昔おっしゃっていました。

そうなんだろか?ん、、、聞き比べしたい!

さてさて、日本での展示は
6月11日から東京の日本未来科学館で
「零壱庵(ぜろいちあん)-デバイスアートコレクション」が始まります。
http://www.miraikan.jst.go.jp/info/110526166297.html
未来館も地震で天井が崩れて大変だったそうですが、地震対策もしっかりして再オープン。
是非とも、社長が古本屋さんで本の音を確かめる為に、
片っ端から叩いてたら店員さんに怒られたという選びに選んだ本でつくった
「本琴」をお楽しみください。






この動画、日本未来科学館にリンクされました。びっくり!
http://case311.miraikan.jst.go.jp/home/docs/radioactivity/1104021116

こってこて編集後記

2011-06-10 | こってこて
先週のDLランキング

1位 P-PROJECT「バリサン出演記念オリジナル着うた(無料配信)」
2位 P-PROJECT「アニー・ローリー
    【近鉄特急チャイムメロディ難波駅】」
3位 P-PROJECT「チコタン【なんでかな?】(着うた)」

あ、なんか久々に「バリサン」の曲がランクインです。
2006年末に関西テレビの「バリサン」がうちに来たんです。
取材に来られたんです。
その時に視聴者プレゼントに作った曲なんですが、
いろいろ大人の事情で、番組用に作った着うたは配信できなくて、
全然違う曲を急遽作って着メロを番組用に提供したんです。
でも、折角だからね、『こってこて』で着うたを無料配信用にしたんです。
アレから5年か、、、あ、、、

え、、、TVと雑誌、いつでも取材OKですので、ケークリにメールか、
ここのコメントに書いてください。

こってこえ編集後記

2011-06-10 | こってこえ
先週のDLランキング

1位 おかけになった電話番号は、現在・・・
2位 待たせといたらよろしいがな
3位 1・2・さんまのしっぽ

大阪市内で、私が見たのは難波なんですが、真っ白いなが~いリムジンが時々走ってます。
え?某女性が対談する番組の?って思うようななが~い外車のリムジンです。
ずっと気になってて、ま~ブライダルのサービスでリムジンが送迎してるのかな?と思ってました。

最近来たメールマガジンをどんどんたどっていくと、やっと見つけました。

リムジンで大阪を観光するのがあるんですね。
http://www.osaka.cci.or.jp/tourism/detail.php3?eid=1589
¥32000から、梅田から通天閣方面行ってまた梅田のほうへ。
特別な時間をお過ごしください的なものですね。
プランは相談応みたいです。

女性3人わいわいいいながら、おしゃれなお店でお食事なんかして、
某番組ごっこなんてするのも楽しいかもね。





ケークリ更新情報【2011年6月3日】

2011-06-03 | P-PROJECT
更新情報2011年5月20日 ケークリの更新は

◆うたのあ
・コールユーブンゲンNo.40a【伴奏付】
・コールユーブンゲンNo.40b【伴奏付】
・コールユーブンゲンNo.40c【伴奏付】




ケークリアクセス方法
上のQRコードを読み取っていただき、
Kクリ携帯サイトのトップ画面の『今週の新着』に
上記曲がリンクされています。

P-PROJECT編集後記

2011-06-03 | P-PROJECT
先週のDLランキング

1位 明和電機「君はエプロン僕はパンタロン【着うた1】」
2位 ダウンタウン・ブギウギ・バンド「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」
3位 FRANCK POURCEL
  「ゴッドファーザー/愛のテーマ(ヤンキーホーン版)」

チューリッヒでのライブ、すごかったようです。
http://www.drs3.ch/www/de/drs3/themen/ratgeber/digital/273867.maywa-denki-roboter-humor-aus-japan.html

ネットの自動翻訳を使うと、なんとなくバカ受けだったんだな~と。

秋には日本でもツアー予定だそうです。
秋まで待てない、、、いや、待つしかない、、、って思ってるあなた!
なんと明和電機さんを呼べるんだってさ。

自分ひとりの為に、パフォーマンスしてくださいってのはダメだそうですが、
パーティーだとか、ワークショップ、イベントで沢山の集客があるものだと、
呼べるそうです。

スゴイネ!
詳しくは社長ブログ2011年5月31日を見てね。
http://maywa.laff.jp/blog/

こってこて編集後記

2011-06-03 | こってこて
先週のDLランキング

1位 aiko「瞳」
2位 P-PROJECT「旅愁【近鉄特急チャイムメロディ鶴橋駅】」
3位 P-PROJECT「アニー・ローリー【近鉄特急チャイムメロディ難波駅】」

「プリンセストヨトミ」を観た人に聞くと
ストーリーもええし、地元が映ってるのがめちゃくちゃ面白い!
って言います。
「ブラックレイン」の時もそうでしたが、
旧の阪急百貨店のステンドガラスの出入り口を抜けても
原っぱにはなってないで!と、地元民にしか分からない
突っ込みどころが多くて、倍の楽しみ方がありました。

大阪はNHKの朝ドラで、大阪の町がロケ地になることが多く、
「あ、ここ知ってる」ってのがよく出てきます。
そういうシーンを見ると、めちゃくちゃ嬉しくなるのは何故でしょうね?

ま、、、映画、楽しみです。


こってこえ編集後記

2011-06-03 | こってこえ
先週のDLランキング

1位 出えへんかったらどついたるねん
2位 鐘
3位 ご主人様、メールでございます

映画続きでもうひとつ。
私の大好きな漫画家さんで村上たかし先生が居ます。
もう10年以上前に作品が面白くて、好きになって、
作家個人で企画した「青空サイン会」に行ったら
村上先生のご家族もいらっしゃって、
奥さんの佳代さんがとてもステキな方で、一気に濃いファンになりました。
「なまけものが見てた」「ハリモグハーリー」の動物物や、
「ぱじ」「ぎんなん」などの涙と笑いのハートウォーミング物、
最近話題の「星守る犬」は大好きな作品です。
単行本が発売された日に
「先生、これ絶対に映画にせなあかんで!
映画のオファーがなかったら、世の中の映画監督みんなアホや!」
と1人で吼えてました。

後日、村上先生から聞いたのは、
発売の翌日には映画関係者から企画書もってオファーが殺到してたそうです。

その「星守る犬」の映画が6月11日公開です。

是非、観てください。

P-PROJECT編集後記

2011-05-30 | P-PROJECT
先週のDLランキング

1位 チューニングに使ってね【白と黒】
      (2009年12月11日から無料配信中)
2位 ヲノサトル「マイムマイム【ロング】」
3位 アンドレポップ「恋は水色」

明和電機ライブ情報!
5月31日と6月1日にライブです。
いいな~ライブ、観たいな~ライブ。
詳しくはこちら
http://www.digitalbrainstorming.ch/programm/denki
お近くの方は是非どうぞ。




こってこて編集後記

2011-05-30 | こってこて
先週のDLランキング

1位 キダ・タロー「日本海みそ」
2位 aiko「キラキラ(乙女版)」
3位 P-PROJECT「いろはに金平糖【着うた】」

大阪の夏祭りと言えば天神さん、天神祭り。
天神さんと言えば、花火と船渡御。
一度は乗ってみたいと思われる方も多いんじゃないかと?

検索したら、ありましたよ。
一般の人も抽選で乗れる船が。
応募方法や締め切りなど、詳しいことはこちら
http://www.osaka-info.jp/jp/search/detail/event_9482.html