アツい遠征も、早いもんで3日目の最終日となりました(●⁰౪⁰●)
みんなの熱気が空に届いたのか、本日梅雨明けしたそうですね!
当番さん、応援に訪れた保護者の皆様、指導者の皆様お疲れ様でした。
氷の準備においても、早朝から大変ご足労頂きましたお陰で、クールダウンも円滑に行えました。
ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ❤

とっても涼し気でしょう?
選手にお茶を手渡す頃には、すっかり溶けてしまったんですけどね(笑)
お茶は冷え冷えです(´◡`๑)
アップにも力が入ります(´・◡・`)


オフタイムにも、他のチームの試合を観て自分達を振り返ります。

明らかに初日の動きとは違う様子。

成長を見守るチーム親父様。

ナイスキープ!( ⁼̴̀꒳⁼̴́ )✧

フィールドの仲間達に返します。

ハーフタイムに後半の作戦を練って

チャンスが何度も訪れて

ゴール前を一気に駆け上がり

ゴーーーーーーーーーーール!!!ヾ(◍౪`◍)ノ゛

ご覧の様に、キーパーの身体の上をボールが切り込み、ネットを揺らしますが、その模様は興奮のあまり撮影し損ねました(笑)
申し訳ございません.°(ಗдಗ。)°.
この後、全ての試合が終了し、
5位敢闘賞を頂きました。

こちらは優秀選手。

みんなで拍手で讃えました。
おめでとう、そして3日間お疲れ様でした!

written by mao-mama
みんなの熱気が空に届いたのか、本日梅雨明けしたそうですね!
当番さん、応援に訪れた保護者の皆様、指導者の皆様お疲れ様でした。
氷の準備においても、早朝から大変ご足労頂きましたお陰で、クールダウンも円滑に行えました。
ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ❤

とっても涼し気でしょう?
選手にお茶を手渡す頃には、すっかり溶けてしまったんですけどね(笑)
お茶は冷え冷えです(´◡`๑)
アップにも力が入ります(´・◡・`)


オフタイムにも、他のチームの試合を観て自分達を振り返ります。

明らかに初日の動きとは違う様子。

成長を見守るチーム親父様。

ナイスキープ!( ⁼̴̀꒳⁼̴́ )✧

フィールドの仲間達に返します。

ハーフタイムに後半の作戦を練って

チャンスが何度も訪れて

ゴール前を一気に駆け上がり

ゴーーーーーーーーーーール!!!ヾ(◍౪`◍)ノ゛

ご覧の様に、キーパーの身体の上をボールが切り込み、ネットを揺らしますが、その模様は興奮のあまり撮影し損ねました(笑)
申し訳ございません.°(ಗдಗ。)°.
この後、全ての試合が終了し、
5位敢闘賞を頂きました。

こちらは優秀選手。

みんなで拍手で讃えました。
おめでとう、そして3日間お疲れ様でした!

written by mao-mama
この3日間で今まで見えていなかった選手個々の課題に気づけたように思います。
結果はさておき、今回の遠征での目標を「フィジカル強化」と言ってました。
子供たちはそれぞれこの目標に向かい合っていたと思います。
が、中には「後半からならできる」や「前半だけ出ます」など目標を理解できていない子もいました。
そもそも、試合は前後半あるのです。それを前記したような発言が見られた事は非常に残念に思います。
その子が試合に出なくても、ベンチには試合に出たくてウズウズしている子がたくさんいるのです。自分はいつでも試合に出れるといった勘違いからくるものだとは思いますが、「高学年になったからには自分の出場時間は自分で勝ち取る」と常々言っていると思います。
過去にはそれで出場時間を失っていった先輩たちもたくさんいるのです。
今一度その事から考え直してください。
「フィジカル強化」と言いましたが、この中には「メンタル強化」も含まれていることにも気付いてもらいたいです。
あと、個々の課題については、普段の生活環境の改善が必要だと感じた子供が何人かいました。
普段から朝食を食べないから遠征でも食べられない子がいたり、時間内に行動を完結することが出来ない子がいたりとサッカー以前の問題を抱えていることも気になりました。
特に朝食を食べない子については、その後体調不良の訴えが見られたりもありました。
運動前の食事の重要さを家庭で再確認して頂きたいと思います。
「食べることもトレーニングの1つ」と思ってください。
次に、サッカーについてですが、春頃のパフォーマンスに比べ、多少ですがサッカーになってきたと思います。
個で行うプレーからチームとして行うプレーに移行していく段階での課題が明確に出ていましたが、徐々に改善されつつあります。
それぞれのポジションの理解(ポジショニングやそのポジションで求められるプレーなど)は個人差はありますが身に付きつつあります。
これらのトレーニングはまだまだ始めたばかりなので長い目でモノにしていけたらと思っています。
選手は頑張っていますので、結果を焦らず応援してもらえればと思います。
この遠征中に思わね収穫もありました。
5年生にはファンタジスタは自信がついたらいつでも言っておいでと話しています。
3日の間で今自分がチャレンジしているステージをクリアした子がたくさんいました。その事はとても嬉しく感じました。
みんな頑張っているなと。
最後に、今回の遠征に関わる全ての方に感謝しております。
ありがとうございました。
岡本監督をはじめコーチ方々愛のムチでご指導よろしくお願いいたします。
前半 2-0 得点 がく×2
後半 1-1 得点 れん
3ー1で勝ちました!
見事5位リーグ優勝!敢闘賞をいただきました!
MVPはケントくん!
みんなそれぞれの力を出して頑張りました!
子供達は貴重な体験をすることができました。岡本監督、今田コーチ、楢原コーチ、そして4年生のコーチの方々、3日間暑い中のご指導をありがとうございました。
当番さんもがんばれーー!!
活動日記見て応援してます!
みんなで円陣組んでファイト(*⌒O⌒)o(*⌒O⌒)
vs 芦屋SC
0-2 負け
vs ブリーザ
1-0 得点者 がく
これから5位決定戦です!
みんな怪我もなく元気と訊いて安心しています。
良いスタートがきれた第1試合ですね。この調子で頑張って!!
朝、朝食を済ませた子供達と出会いましたが、みんな元気です!
最終日の試合開始です。
5位リーグ戦にのぞみます!
第一試合 9時~ vsヒーロ備前
前半 1-1 得点 ゆりな
後半 1-0 得点 れん
2ー1で勝ちました!
次はOP戦、12時15分~ 芦屋SCと対戦します!