7時過ぎに自宅を出発して上野原を目指します。国道20号線を離れて鶴峠に向かう途中で久々のパンク。

このランを走ったら交換しようと思っていたのだか...。
パンク修理を終えて、自販機で水を補給しながら鶴峠を目指すが、その前に立ちはだかったのが田和峠。

直下は11%の激坂です。

田和峠は集落の中にある峠です。

再び激坂を登ると鶴峠。マジキツい!
鶴峠の下調べをしていた時にブログで「足がツルツル鶴峠」と紹介されていたが、まさにその通りの峠だった。ツーリングにはちょっと向かないかも...。一息入れてから小菅村まで一旦下ってから今川峠を目指します。

ココが若かりし頃、みんなでセミになった激坂。

最後は留めのカベが待ってます。

丹波村でやっと昼食にありつきました。
体力的にも時間的にも限界だったので、コース変更して奥多摩を目指します。奥多摩駅周辺の立ち寄り湯で汗を流し、駅のホームで反省会。

ヤマメの塩焼きで乾杯!
柳沢峠に行けなかったのが残念でしたが、内容の濃い~Mチックなランでした。
オマケ
立川で財布を落としてしまい帰りは大騒ぎでした。(m_m...。