昨年が厄年、今年は後厄。
特に信心深い訳でないが、なんだか気がおちつかなかったので初詣で訪れた神社で、昨年も今年も厄除けの祈祷を受けた。
の割には、いろいろとありすぎる。
昨年の7月には上司がメンタルで病休・・・・前後して着任した社員は育児休職明けで有給休暇たっぷりで3日に1日のペースで休み・・・・こんな中、やることたんまり、負担は一気にのしかかり、昨年は、まもとに夏休みもとれず・・・・
あれよあれよという間に11月。別の担当へスリッパ転勤、移動距離5m。
テンヤワンヤ、わけ判らんうちに年末年始、2010年を迎え、年始から期限に追われながらブワーーーッと年度末。やることワンサカあるし、ゴーーーーッとGWも過ぎ去ろうとする中、担当内でちょっとしたバタバタがあり、社内のゴタゴタに巻き込まれ・・・・
確かに人と話していて言葉遣い荒いときもありますよ、眉間にしわ寄せ、知らないうちに人をにらんでいることあったかも知れませんよ、そりゃ人間ですから、ニコちゃんマークのように常にSmileな状態にはあるわけでもないわけで・・・・
ろくに休むことなく、がむしゃらにやってきて、本業以外のところでのバタバタは何の生産性もなく、どっと疲れるわけで・・・・
で、あれよあれよと梅雨になり、初夏を迎え、ひと段落着くはずだった7月中旬も想定外のトラブル続きで全く落ち着く気配がなく、盆休みでガラガラの通勤電車に乗り込む切ない日々があり、予定していた人間ドックもキャンセル。ドーーーーーーっと目の前を過ぎ去っていく夏。照りつける日差しは、夏休みを楽しむためなんじゃないの?
8月下旬の週末の夜、寒気と関節の痛み。38度を越す発熱。年をとるにつれ新陳代謝も衰え平熱が36度を下回るOyajiにとって38度を越す熱はツライ。次第に腹痛も始まり、まるで陣痛のように繰り返しやってくる痛みと下痢に耐え、呻きながら眠れない一夜を過ごし、翌日、病院へ。診察の結果はウィルス性腸炎。7食抜き、その後もまともに食事することできず、4日間で4kg減量。月、火、水と会社を休んだけど、こんな休み方、当然、本望じゃないわけでR。あぁ夏休み・・・・。夏休みは何処行ったの?
まったくもって、JOYFULな時間がないのでR。
JOYと言えば、診察を受けた際の医師が女医=JOYであったこと。そして、その後に歯科通院した際の医師がこれまた女医=JOYであったことぐらいか・・・・
こんな日々を送ってたもんだから、例年にも増して9月のJOYFULなイベント、peaceful garden が待ち遠しかった。
ようやく夏季休暇で9月23日~27日休み。28日会社行って、29日~30日休み。
でも、もう秋なわけで・・・・しっとり雨に包まれ・・・・
あぁ夏休み・・・・。あのギラギラした太陽、鬱陶しいほどのセミの泣き声は遠い記憶の彼方。