マリンスタジアム 5時プレイボーイ、じゃなかった プレイボール!
強烈な西からの日差し。汗だらだら。
お付き合いでの野球観戦…選手の名前なんて一人として知りません。
こんな僕には拷問としか思えない…
マリンスタジアム 5時プレイボーイ、じゃなかった プレイボール!
強烈な西からの日差し。汗だらだら。
お付き合いでの野球観戦…選手の名前なんて一人として知りません。
こんな僕には拷問としか思えない…
でもって小雨降る中、KINOKUNIYAより再びCAYへ。
階段を降りてチェックをすませて歩を進め、ちょうど入口にいらしたicchie-sun、yossy-sunのご両人にご挨拶。昨年、丸ビルでのライブ以来かな、お久しぶりでした。
ほどなくエマーソン北村-sunの演奏開始。偶然にもキーボード真正面のベストポジション。
この日が初“エマーソン”体験であったが、一気に引っ込まれた。なんとも言えない感じのほわっとした人柄が好印象。
音楽、まさに音を楽しむものてことを指先から体全体で表現しているようで、乗っけからJOYという名にふさわしい時空間。
あっという間にほわっとした時間も過ぎ去り、続くはGabby & Ropez。ここでYukie-sunと合流。
これまた初体験。なんと申しましょう、海の中にいるような形容しがたいトリップ感。うぅ~ん、なんだろう、本当になんだろう。
そんな夢うつつの状態もPlasticsexで破られる。
いやはや、なんともメンバーがどうあろうと、まさにPlasticsでR。
野宮真貴-sunもgood lookingでしたな。
Top Secret Man、Copy、Robot いった往年の名曲に、ノスタルジーを覚えつつ鳥肌立ながら身体を揺らしていると右前方から、こだま和文さんが向かって来た。
思わずこだまさんに微笑みかた。すると、どうでしょう。親しげに優しく「微笑返し」byキャンディーズな状況・・・・・まぁ、peaceful garden でムスメ達にも言葉をかけてくれた数分で、ましてアルコールも進みご機嫌の様子の中、当然、覚えているはずもないが・・・・
これまたあっというまに80年代は過ぎ去る。
セットチェンジの間、前方よりLikke Mia-sun来たりて、Yukie-Sunとともに、しばし歓談。
続くは、しんがりYossy Little Noise Weaver
plasticsしかり、やっぱりbandはEものでR。
新譜Volcanoのみならず、これまでのalbumからの楽曲も交えたステージ、guestが出たり入ったりしながらの贅沢な演奏、いやぁ、皆、音楽を愛してやまないってのが、ひしひしと伝わってくる。自分は楽器できないのが本当に悔しいのでR。
アンコール2曲終わって、気づけば23時。日付変わるまで家に戻らねばっちゅうことで、終演後、出口へ向かった。クローク前で、リトテン土生-sunと遭遇。これまた、しばし歓談後、Yukie-Sunと土生-sunに別れを告げ、足早に表参道駅へ向かい、Oyajiの夜遊び、Fin。
車で通りかかって、ちょっと気になっていた店。
暖かな陽のなか一駅隣まで自転車で。
店の中から流れてくるリズム…
ムっ、いいかも。
カウンターに掲げられたジャケット…Dry & Heavy DUB CREATION
人の部屋の本棚を見ているような本屋。
壁面にディスプレイされていたrelax・・・・捜し求めていた43号を迷わず購入
また来ようっと。
smoke books 見世蔵(JR 下総中山駅 徒歩5分)
http://www.smokebooks.net/
昨年6月から、特に11月からは時の流れがブッ飛び状態で、曜日を意識するのは日曜日の朝にムスメ達が少女アニメをテレビで観ている横で、ぼーっとトーストを口に運んでいる時ぐらいだろうか・・・・とにかく月曜から一週間がアッという間に刺激もなく忙しく日が過ぎるという状況が続いていた。
爆発寸前でセルフコントロールが必要な時期と意識しつつも、突発的な出来事や、悲しいかな、正直、体が言うこときかなかったりで、多くのイベントに行きそびれ・・・・長野の「音もだち」Yukie-sunからのお誘いで、ようやく心身ともに準備ができて、向かうは青山! YLNW Volcanoリリースパーティーを兼ねたJOY.4へ。
何年ぶりの青山?
で、いざ出かけようとしてた矢先に、カミサンの一言。
「保険の見直ししたほうが良いかな~、なんだか無駄な保険もありそうだし・・・・」
出かけようとしているオレに、今、言うなよ!プッチ~ン!
その後、約10分、猛反撃し言うだけ言って無言で玄関のドアをあけ出発・・・・久しぶりに爆発
18時半ちょい前、青山CAYへ。CAYも何年ぶりだろう・・・・Dry & Heavy がFull Contact 出したときのLive以来・・・・(って調べてたらYukie-SunのBBSに遭遇 (^^ゞ Yukie-Sunもあの場に居合わせていたんすね。)
で階段をおりてグッと奥へ・・・まだ人もまばら。ビール一本飲んでいる間、出掛け間際の自分を少し反省・・・・
カミサンにオミヤゲの一つでも買って帰ろうと思い立ち、一旦、Cayを出てKINOKUNIYAへ。
え?KINOKUNIYAはどこ?って探しちゃうくらい青山は久しぶり。KINOKUNIYAは路面店から地下に店構えしてました。
でもって子供だましと思いつつも、舶来物のクッキーをカミサンに、ムスメ達にはグミを購入し再びcayへ。