goo blog サービス終了のお知らせ 

le'ale'a

   ありがとう
自然とつながり 生きる 
人 とつながり 暮らす

K

2013-08-11 21:25:04 | まなぶもの
P&Gの黒糖ジンジャーかき氷を食べて、





猛暑のoasisへ。





浜で





盆踊りの練習して、
繰り返し繰り返し 同じ踊りを踊っていると
無 になってくる。
汗だくになって、

ビール1本で 酔いが回り、

久しぶりにお逢いした 人から
メッセージをいただく。


たまにあるこの感じ。
最近は ずっとなかったから

あぁ~。

って感じ。
神さまおりてきてくださった。



好きな事をやりなさい。
やりたい事をやりなさい。






大好きなkazzさんの音や








大大大好きなkeisonにも 


想う気持ちは 以前とは違う…。








敬愛する ゲバチロ先輩に お酒をおごっていただき、
いただいた言葉は、


自分の店出すのか?最近みんなだしてるじゃん。


みんな積み重ねたものがあるから…。
と 言い訳をすると、

違う!パワーだ!センスだよ。
と…。


そう。わたしが逃げているものなんですか?
わたしの やりたいことなんですか?
情熱が湧かない理由はなんですか?






いちごのフラは とても美しくて、





アッコは さすがで 人気者で。
自然に大笑いし、
ひとり せつなく帰ってきました。


さぁ 寝よう。明日に備えて。




難しいことは 自分に自信を持ち続ける事。

続ける事が なにより むずかしい。












勝手にNAU

2013-07-19 07:02:24 | まなぶもの



滅多に逢わないのに
いちにちで 二回も アイリーに逢ったから
行かねば と 逗子駅前の勝手に選挙フェスへ。


アイリーの歌とメッセージ 少しだけ聴けたけど
マーレーズには 間に合わず…。

ひよちゃーーーん。
つやまくーーーん。


挨拶だけできたから まぁいっかー。
また 黒くないね って 言われちゃった。








ボブさんも来て 歌ってくれました。
ボブさん ステキだなぁ。





そして やっぱり アッコは 踊る。

集まってるのは だいたい知った顔や、
似たような匂いの 人たち。

うーん。

それも いいけど、どうしたらサラリーマンやOLに 伝えられるだろう。






あきらも 頑張ってるよ。

みんなのパワー リスペクト。

みんな 選挙へGO!!



わたしだけ?

2013-07-11 19:23:20 | まなぶもの
その場、その時、接する人で 自分が変わる。



話し方、でてくる言葉、声のトーン…
性格まで変わるみたい。

まったくの無意識で、
自分が何人もいるようで、
多重人格なのかもしれない。


全部ひっくるめて 自分なのだろうけど、

自分でも把握しきれない自分がいて、
気づきはするけど、途中でとめられなくて
自分のペースが崩れる時 いやになったりもする。


そーゆーの、
わたしだけですか?

フラッシュバックメモリーズ

2013-07-10 16:20:07 | まなぶもの
GOMA。

ディジュリドゥ奏者のGOMAちゃん。

彼のことは あまりよく知らないけれど
ライブをみたとき、この人 神や!と 思っていました。
特別な人だった。
音や、動きや、表情や。

ディジュリドゥという楽器が 凄いのか、
そういえば、アイリーが吹いた時も エネルギーがみえた。
神聖な楽器なんだと思う。

映画を観て、人として感じられるかな って 思っていたけど、
違った…。


やっぱり どこか 特別な感じがして、
やっぱり あの音や、あの動きや、感性や、表現力は人じゃない。
本人や家族のツラさは計り知れないけれど、
わたしが焦点をあてるべきは そこではなくて
彼の強さやマインドや存在自体、現代版イエスキリストなんじゃないかって。


フラッシュバックメモリーズ、
GOMAちゃんのライブ、
生でみて感じてほしい。







みえる みえない

2013-03-29 09:35:28 | まなぶもの
わたしのまわりの景色や世界は変わらないのに

心が 心配や哀しみに捕らわれていると

まったく 違うものにみえる。



無意識に力がはいるから
眉間に皺がよる。


ふとしたことで 緩んで気づく。

すれ違う 小さな子を連れたお母さんの笑顔だったり、


音楽も 緩ませる力を持ってはいるが 紙一重。
逆に どっぷり浸からせる力も 持っている。


こんな時、仕事に行かなければならない というのは
酷い気もするが、なにかに集中しはじめると
いつのまにか その間は 忘れることが出来る。
こうやって 気を紛らわせて 幾度となく助けられたことか。


問題はなにひとつ 解決はしないが、
マイナスからの思考より よっぽど 良い方法がみつかる。


思考というものは面白い。
しかし、マイナスの思考は 耐えられないものでもある。
耐えられるけど、耐え難い。

全身が痒くなったり、ストレスは 目にみえる形で現れる。
焦る。


よし、今日も仕事にいこう。






人生の目的 って 言っちゃっていいんじゃない!?~本当に大事なもの~

2013-03-16 09:40:06 | まなぶもの
変わるものと 変わらないものがある。


なにかあった時に 帰れる場所がある、
だから 人はがんばれるんだ。

日々、そういう関係を築く為に 人は過ごしている。
そして 次へ進む。

次の場所へ 行っても
何年たっても
離れていても
変わらないものこそ 本物で大切だ。

わたしは 変わらない者でありたい。



人生

2013-02-25 09:49:06 | まなぶもの
子供を産んで 子育てしたら 収入が増えると思ってた。
魔法のように。
結婚して 共働きしたり、扶養控除とか そーゆーのは
あるだろうけど 魔法はないよね…。


学校も、親も、誰も教えてくれなかった。
お金のこと…社会の仕組み…。



32歳の誕生日を目前に、
大切なヒトの結婚を前に、
休みのたびに 医者へ行くようになって、
(歯医者とか目医者とか、鍼とか!
有難いことに大きな病気はしてません。厄除けの効果かな!)

保険が必要と感じはじめた。

調べてみたけど よくわからない。
自分の変化が 切ない。

みんな どうやって 暮らしてるんだろう。


寒さが 弱気にさせるらしい。

わたしは 雪国では 暮らせないな…。



天空洞

2013-02-19 18:55:43 | まなぶもの



今日はココで鍼治療。


東洋医学ですから、気の流れもみてくれます。


わたし 滞りやすい らしい。
ちょうど 背中の上の方。

肩甲骨の痺れの原因は 首らしい。

背中、腰、首、足、手、全体的に鍼していただきました。

たまに びぃーん!!と 衝撃が走る。
滞ったものが 流れたらしい。

わたし 滞りすぎて わかりやすくなってるんだって。


上半身に力が入りすぎているから、
バランスをとるために おなかのあたりを使うこと。
腹筋と背筋のバランスだったり。


みきちゃんからのアドバイスは、
おしりのあなを ぎゅっと締めて 軽い体操。
脇の下を伸ばしたり、小さくなったり、肩を丸めたり、胸のあたりを伸ばしたり。
踵を浮かして 内股の筋肉を意識したり。
おしりのあなを ぎゅっとしめて ゆっくり行うこと。





ありがとう!みきちゃん!!





にゃんこしまい

2013-01-24 20:54:36 | まなぶもの
仕事&生活に疲れてきた…
仕事詰め込みすぎに 飽きてきたんだ!
身体の疲れを越えると、心の疲れがやってくる。

ひとり暮らしにも疲れてきた…
ひきこもりに飽きてきた…but ひきこもりに依存している。
ん?なんか覚えがあるぞ…。
これは 冬のパターンだ!


秋は 不安になり、冬は 依存し、春に わくわく、夏に 爆発!!


これが ここで暮らす わたし みたいです。


ちょっとした用事で 逗子まで。
可愛いパワフルガールズに逢った。

ほんとにパワフルで 可愛い姉妹。

圧倒されてしまう。
なんで そんなに 元気でいられるのかなー。


30代…って こんな感じなのかしら?
よし。30代の良さをみつけよう。



6w2h

2013-01-22 20:47:36 | まなぶもの
自分の生き方に責任持ててる?
時間の使い方に責任持ててる?
自分の命に責任持ててる?
なにを食べるか、なにをするか、なにを創るか、なにを知るか、
どのようにお金を使うか、どのように時間を使うか、
どのような働きをするか、誰と逢うか、どこへ行くか…。


なにを創り出せてる?
なにをしてあげられる?


一瞬一瞬が選択の連続。
誰しも自由な選択があるはずだ。
たとえ自由じゃないと感じる中にも自由はあるはず。


孤独を感じるとき、気づくことがある。
人を頼らないとき、気づくことがある。
誤魔化しがきかない。

もちろん 助け合うことは
素敵なことだし、必要だし、
ひとりじゃどうにもならないことは たくさんあるけど

自分について 考えてみよう。


好きなこと、好きな色、好きな形、好きな匂い、
好きな味、好きな感触、好きなもの、好きな人…。

心に従う?
頭で考える?
魂で感じる?



基準はなに?人と比べる?


自分の生き方に責任持ててる?