goo blog サービス終了のお知らせ 

le'ale'a

   ありがとう
自然とつながり 生きる 
人 とつながり 暮らす

大事な

2014-04-03 07:56:00 | あそぶもの
aoちゃんに 逢いに行ってきた。

元住吉 パワーズ2。






やおあお だいすきだー。
あおちゃんの優しい部分で できてるような そんな歌たち。
もちろん 激しい部分も 好きだけど


大事なサムシング。
たくさんたくさん聴いて
1番思いいれがあって
1番好きな歌。


あまり歌わない歌なんだって。


でも 歌ってくれた。
かいたま時代を思い出す。
桜の水道道を 自転車で走ったときのことや
その時の感情が ぶわーっと 溢れ出す。
これ聴くと 涙がでてくる。


想いだした 大事ななにかを。



やおさんの 優しい優しい笑顔や ユーモアや だめだめになっていく感じや
だめだめになってくると あおちゃんがしっかりしてくる感じや
包みこむ優しさや あおちゃんとの絡みが 好きすぎる。
いろんなものがみえてくる 味の濃いライブ。


あおちゃんのなにが好きかって?
あおちゃんの人柄 声 優しさ 熱さ すべて。
完ぺきではなく、それでいて すてきなものを追い求めている姿。
知っている人。大きな大きな人。
わたしにはそうみえる。
好き を 言葉に表現するのは難しいけど
本能で 好き と思える人なのです。


すてきな夜でした。
ありがとう。



春分day

2014-03-21 18:57:01 | あそぶもの
11時から開催の までいなマーケットに
13時頃 遊びに行ったら
旧役場前のパーキングは満車で
どのお店も ほぼ完売&長蛇の列…。

うーん。

大盛況ですね。

でも 人が多すぎて…。
お店もゆっくり見れないし、ごはんも買えない…。


祝日は 家族連れが多くて、
あぁ こんなに人がいるんだなって。
皆 遊ぶところ 探してるんだなって。

地域で遊べて
商売もできて
マーケットは大成功だなって。


たまにあるから 集まるんだろうけど
定期的にあるといいよね。

もっと日常的な。



マーケットだいすき!

までいなの写真撮り忘れた!





やーまん ももちゃんから お誕生日プレゼントいただきまして
ありがとうございます。





栃木の、国産の麻だって。


アキバデメイド

2014-03-09 21:47:07 | あそぶもの
大人の社会見学 第二弾、
アキバでオタクの世界をのぞいてみよう。


その筋の方に案内してもらい
フィギュアの大手、
アニメグッズの有名店、
メイドカフェの老舗 を見学してきた。

日曜日限定で ホコ天になっていたけれど、
ビルというビルに 何屋かわからんお店がぎっしり。

イメージ通りのオタクな人たちが わんさか。


メイドカフェは チャージが 1時間600円。
ドリンクも あいちゅこーひー600円~。
メイドと写真を撮るか、ゲームで勝負するか選べるセットで1200円。

メイドが 従順な接客をしてくれるイメージだったけど
常連なオタクさんたちにかなりな 上からの態度で
見てて あんぐり。

ただの生意気な小娘じゃん って感じだったけど
ずっと しゃべりっぱなしで あちこち動き回ってて 感心しました。

オタクな人たちは 女の子と対等に話せるのが イイらしい。

しかし、並んで待って 常連らしき人たちをどんどん案内し 順番抜かれて
やっと案内されて 席についたら
1時間しかないのに、全然オーダーとりにこない。

45分して チャージだけ払って帰ろうか と 席を立つと やっとひとりが気づいてくれた。
この子が 1番しっかりしてそうだったが、
声かけてくだされば… と一言多い。

謝って チャージもいらないと言ってくれたけど
黒服とマネージャーらしき人もいたんだから
その人たちも 謝りにくるべきだ。


いくら特殊なお店だからって
飲食というサービス業してるんなら オーダーぐらいとりにきなさい。


ふつうなら 大激怒されても おかしくないぜ。



そんな めちゃくちゃな体験でした。


秋葉原は 目からはいってくる情報が 多すぎて
疲れる街でした。

人の欲と妄想とお金の街 アキバ。
もう行かない。


大人の社会見学 終了。






セヴァンのスピーチ

2014-02-16 18:30:51 | あそぶもの



行きたいなーと思ってたイベント。





種やさんで ひまわりの種を2種類 買い、





アミーゴチームから 可愛いカゴポーチにはいった チョコラテを 買い、






セヴァンは とてもとても 可愛い女性でした。

hope for
LOVE

セヴァンから たくさん でてきた言葉。


hopeって 言葉、いままで あまり好きじゃなかった…。
だけど なぜか 響き方が違った。
セヴァンのステキな笑顔のおかげで 好きになりました。





愛ちゃんの歌を聴いて。


ステージをみて

なぜか なぜか
(なぜか と言うのは、あえて言葉に表現したくないから。自分でそれを認識したくないから。)

自分が どんな顔でココにいるのか
みんなのように 笑顔なのか わからなくなって
最近わたし冷めてるんだよね。
そんな自分が 好きじゃなくって。

そしたら 寒さに耐えきれなくって
下山しました。


ただ単に 考えすぎなのかもしれないけど。


緩やかな人の中にいるのが 苦手です。

思いあたるのは、ガツガツした スピード経済社会の中にいて
そこから身を守るために身につけたものが染みついてしまっているからか、

わたしの持っている質なのか、


まぁ、どーでもいいんですけど
わたしがいたいと 想ってきた場所は ただ憧れ なだけだったのか、
という ちょっとがっかりなわけです。


自分が 輝く場所を はやく定めたいよね。


どちらも好きだけど。

そんな日曜日でした。






今日 手にいれたものたち。

すーちゃんに割引きしてもらった ハーブソルトが
めちゃ旨なのです。





しんゆり

2014-02-03 16:27:36 | あそぶもの
新百合ケ丘 とにかく遠い!!

電車乗り換え3回…。

1時間20分+バスとかあれこれ 約2時間。
片道です。
快速急行で 新百合ケ丘の次は 下北沢に止まります…って おい 東京じゃねえか!笑


せっかくの愛ちゃんからのお誘いだし、
ちっとちゃっと よく聞くお店の名前。
行ってみたかった。





帰りの時間が すぐにせまって
おしおしで始まったライブは メインの2曲くらいしか聞けなかった…。

弦切れでとまったライブ、
今しかないねって
お先に失礼したら 外は 濃霧。

ありえないほどの濃霧。





愛ちゃんは イギリスみた~いって 可愛いけど
わたしは 早く帰れるか 心配でそわそわ。


結局 電車は遅れるわ 終バスなくなるわ で タクシー出費…。

ぐったりで 帰ったら 
玄関に かかってた。






奥に引っ越して来た方からのご挨拶の品。
ほわ~っとなって

ありがとうございます。



わかなとメールしてたら 面白すぎて さらに寝れなかった…。



本日 久しぶりに ふらふらでございます。

楽しかった代償しっかりいただきましたけど
こんな日は 誰かごはん作ってください…。














大人の社会見学

2014-01-23 13:55:08 | あそぶもの
業者さんに頼んで 築地見学。

初築地。

遠足前の子供みたいに わくわくして眠れない。

5:50
集合場所に迎えにきていただいて
朝陽のきれいな空を ぐんぐん進んで
車内は 懐メロ。
わたしより 年下なのに 笑

着いてひとこと…

9時までは 一般客だめだから そっちからはいるといいよ。



え??そうなの?



たしかに 一般人 いない…。



猛スピードで働く人たちに びびって




写真も ぶれぶれ。



こわい~ と トラックに逃げ帰り、
どこで 美味しいもの食べれるの?

あっち。













狙い通りの 丼。





うにさま~。



こっちには 観光客がいて 
少し勇気と お腹が 満タンになった。



よし!リベンジしよう。









8時をまわって ちらほら 一般客の姿が。


よし。


念願のうにも げっと。



初めて見るもの 初めての雰囲気 働くおじさんたちの姿、
大人の社会見学 楽しかった。



こうして 食材たちが運ばれ、
わたしたちのように働く手で 調理され、
お店で サーブされ 食べることができる。


朝早くから 様々な働く姿が 社会を 作っている。

すべての人にリスペクトな朝だった!!




賀正 2013~2014

2014-01-01 10:29:09 | あそぶもの
大晦日。





井上家での ぱーそばナイト。

パードンさんの手打ち蕎麦。
金のお皿!!

お蕎麦…食べれないけど…
ちょっと白っぽいお蕎麦だったし…平気かな…?
2口だけ いただきました。


数日前から 胃腸がおかしい。
行く前から痛みだしていた胃が
やっぱり 痛みが増して来て

それはもう 豪華なごはんが…
あまり食べれなかった…。

あぁ…。





松島家のお寿司が 美味しくて美味しくて
もっと~食べたかった~!!

持っていった ワインも飲みたかった~。



アミーゴ系の集まりにお邪魔して、

マルコと合流して 除夜の鐘。





今年は 木魚も叩かせていただきました。

ぽくぽく ぽくぽく。
リズム感のまったくないわたしが 皆さんにあわせて
ぽくぽく ぽくぽく。

貴重な経験っす。





カウントダウンは 松島家。
3姉妹 可愛いなぁ~。





カラバシに戻ると、
賑わっている…。

ゆうても 皆さんオアシス系。

オアシスの大人組と 森戸神社に初詣。

おみくじひいて 胃が限界なのでおうちに帰りました。

たくさんの人と過ごせて しあわせです。


あけましておめでとうございます。
本年も どうぞ宜しくお願い申し上げます。

最近 気持ち的に ちょっと無理してたんだな…。

もう少し ゆるくいきたい1年です。










カラバシ

2013-12-31 19:26:50 | あそぶもの



これが噂の oasis。











年越しスペシャルでお待ちしています。
年が明けたら お雑煮もあるよ。


ここは いつも みんな 背伸びしない。
居心地のいい場所。





美味しい はるかごはん。





今夜は トリプル店長だよ!!