goo blog サービス終了のお知らせ 

out-low blog-muzik junkie-version.2

Bassist・菊池“out-low”智弘の不定期わいわいBlog。

ロックの日。

2017-06-12 | Weblog
6月9日はロックの日!

6月9日は俺の母親の誕生日!そして叔母の誕生日!

6月9日は、、、我が家の結婚記念日!!

って事で、ちょっとした贅沢を。





38歳にして、人生初のチーズフォンデュです。



何つーか、口に入れた瞬間、小人が舞い踊るかの如く幸せな気分になる不思議な食べ物でした。







慣れないコース料理に四苦八苦。しかしこれ、腹いっぱいになるもんですな。



最後に聞いた事のないカクテル頼んだらキツいの何のって。ディアボロなんちゃらとか言ったかな?デンジャラスでした。

ちゃらんぽらんな俺と一緒に居てくれる嫁には感謝感謝です。

ささやかながら、毎年お祝いしていければいいなと。

お祝いにウッドベースでも買おうかなとか思ってたら、84万円もしたのでさすがにやめときました(笑)







色々と進んでます。

2017-06-06 | Weblog
面白くなりそうなプロジェクト、計画が順調に進んでます!!

計画と言うほどまだ大袈裟な話ではないけど(笑)、スタートに向けていい感じで歩んでる感じです。

今月中にミーティングは決定、音出しも出来るかも?

あぁ、、、やっぱりベース面白ぇなぁ!!


Spotify。

2017-06-02 | Weblog
知ってます?Spotify。

アプリね、アプリ。

Free版を最近ちょくちょく愛用してるんだけど、いやこれ便利だなーと。

ちょっと気になってた、日本ではまだマイナーなサザンロックバンドとかを検索して聴くと、同タイプのおすすめバンドとか次々と出てきたりしてね。全然知らねーけど、カッコ良いバンドと出会えたり。

ブルース物なんかもなかなかショップのサンプル機に入ってたりしないから、シャッフル再生(無料版は曲指定出来ない)とは言え1曲毎に丸々聴けるのも嬉しい。

輸入盤しか出てなくて日本に流通してないアイテムとかも、試聴出来るからそれで良ければ購入に踏み切れるし。

YouTubeなんかでもアナタへのオススメ的なの出てくるけど、それと比べるとだいぶマニアックな、突っ込まれまくりなオススメが出てくるからレベルが違うなと。

これは、俺みたいな音楽ジャンキーには打ってつけなアプリですなー(笑)


ただアレだね、携帯で調子に乗って聴いてると通信制限がすぐ来るなこれ…危険だな。

まぁ、便利で良いものにはリスクがつきまとうと言う事ですな。毎月うまーく活用していこうかなと思っております。


ところでこれ何て読むのだろう?

すぽてぃふぁい?すぽてぃふぃ?すぽちふぃ?全然わからん(笑)

わぁお。

2017-05-31 | Weblog
Facebookでまた1つ、新たな繋がりが出来ました。

俺はね、ポリシーとして、会ってもない人と先にSNSで繋がるのって嫌なんだよね。

ましてや、音楽やってる人なら尚更。

出来る事ならその人のステージを観たり、セッションで繋がったり、リアルにハコとかでお会いしたり、、、それから繋がりたい訳ですよ。

一緒に音を出せたなら、尚更最高!

今回は、約10年以上前から存在を知っていた方と、一緒に音を出した後に繋がる事が出来た訳です。そらテンション上がるよね。

SNSに関しては色々な考え方があるだろうけど、どんな時代だろうと、やっぱり突っ張ってここまで音楽やってる身としては最初は音で会話したいんだよね。

もしクソみたいなベース弾いてたとしたら、相手も繋がってくれないだろうし(笑)

自分にとっては、こういう繋がり方こそがSNSの上手な使い方って事ですよ(笑)

俺はまだまだ成長出来そうだぜ!


松島パークフェス。

2017-05-28 | Weblog
ありがとうございました。楽しかったですー。

小林さんの曲を沢山の人に聴いてもらえたのが何よりも嬉しかったです。

小林さんの曲を沢山のお客さんが歌ってくれたのが何よりも嬉しかったです。

自分が楽しむ為とか、

自分を表現する為とか、

そういう事じゃなくて、

誰かの為に演奏する事が大好きです。そんな事を改めて感じた今日のライブでした。

でもベーシストって誰もがそういうとこありますよ、きっと(笑)

最後に、、、達哉さんの演奏は流石でした!!



あれ、山家さんが居る(笑)

雑談。

2017-05-24 | Weblog


最近はこんな夜景を楽しみながらのー、、、


遅くに帰宅する残念な毎日です(笑)


そして浴びる様に酒を飲み、、、




譜面作成に勤しむ毎日です!(キリッ)


しかし手遅れです。週末までに全ての譜面を作ってプリントアウトする余裕は無さそうです。トホホ。

リハもやったから、当然手書きの譜面はあるんだけどね。何か思い立ってPCで作り出したら、やはり出来上がりが綺麗で(笑)MIDIとか詳しくないからマウス入力だけど、慣れればサクサク♪…しかし間に合わんなこれは。残念ながら、汚ねぇ手書きの譜面を持参します(笑)




先日試したセッティング。

これで本体がSadowskyってなると、完全にNYサウンドを狙ってると思われても仕方ないんだけど、、、

別にあの~、、、

NYサウンド知らねぇっす(笑)改まって聴く事もないし。

色々と好みをチョイスして、絞りこんで絞りこんで厳選したらこうなった、みたいな。

たまに飛び道具的なアイテムを足したくなるけども、すぐ飽きるのを自分でもわかってるので無駄遣いはしません(笑)

今回はもうちょい削ってシンプルにいこうかなー。

樹樹。

2017-05-14 | Weblog
リハ!



最初で最後の(笑)

いやいや、もうちょいアレンジを煮詰めようって事で、楽器隊だけは来週また集まります。

なんつーか、、、

良いぞ!良い!根本くんのギターが優しい。リズム隊は“ケンカ隊”だから(笑)、ギャップだけでも楽しめる!(笑)

松島だけでは終わらなそうな雰囲気だけど、まずは松島パークフェスを観にきておくれ。




北四番丁に新しく出来てたスタジオ『SOLfA』さん。凄ぇキレイで機材も充実。EBSのスタックなんて初めて鳴らしたけど、マーカスミラーみたいな音は出なかったな(笑)

会社の帰りにも寄れるし、自宅からも近場だし、今後重宝しそうです。

さー、酔っ払ったからもうちょい弾いて寝よう。

宣伝。

2017-05-13 | Weblog
バンマス(正式にはバンマス的な存在の人www)から、宣伝用の熱い謳い文句が届いたので、今日はプロモーションしまーす。

松島パークフェスの宣伝ですよ。

↓↓↓

2015年9月29日、惜しまれつつもこの世を去った、不良のロマンチスト小林英樹!

記憶に残るメロディーメーカーであり、guitar vocalの達人でした!

お洒落なcodeを多用しカッティングする様は実にカッコよく、鳴きのソロでは聴く者のHeartを鷲掴みにした男!!

最後に活動した『樹樹』(きき)では憂いのあるハイトーンvocalの直樹さんに、相性バツグンの楽曲を数多く提供!

そんな彼の残した名曲の数々を新しいメンツにてお届けします。

どうぞ皆様、我々と一緒に彼の魂のかけらをご堪能下さい♪

新生『樹樹』 松島 park festival出演決定!!!!

2017/5/28 (日)

円通院前の水主町民家stageにて
11:50~12:20
入場無料

member
vocal:渡辺 直樹
guitar:根本 充
bass:菊池 智弘
accordion:佐藤 達哉(aiko、ZIGGY)
percussion:高橋 秀基

ドライブがてらに、または徒歩だと仙石線松島駅を降りるとすぐ近く!もしご予定が合えば是非お待ちしております!!

↑↑↑


ってな事で、明日はリハだ!期待しろ!!

調子がいいね。

2017-05-10 | Weblog
ヒマではないんだけど、割りと時間が作れているのかも。

…いや、違う。ちょっと色々と事情があって、しばらくは午後出勤なもんで、夜更かし出来る時間が多いだけ(笑)

帰宅~呑む~音楽漁り~ベース弾き~blog~みたいな生活ペースです。

健全だ!とても健全だ!だってほら、こんな時間(AM2:50)まで耳コピしてるもの!素晴らしい!!(笑)

いやもう、コイツのおかげもあります。



先日購入したおNewなギャリエンコンボくん。ヘッドホンしててもしっかり鳴ってくれるので、弾いてて気持ち良くていつまででも弾けちゃいます。

週末のリハにも持って行って、ボードと合わせてしっかりサウンドメイクしてきまっせ!

よし、寝る!