goo blog サービス終了のお知らせ 

isseyと愉快な仲間達

日々謝罪と反省なり。

大連立

2011年06月07日 22時48分59秒 | 主義・思想
管総理の退陣を前提にした自民党と民主党による大連立構想が

永田町で楽しそうに話し合いが行われています。



「政治主導」というのは

国民が国益を享受する為にあるのではなく

政治家が「政治家ごっこ」をする為にあるのですか?


東北で被災者がまだまだ苦しい生活をしています。

どの政党も「被災者のため」を大義名分に掲げていますが

私にはどの政党も党利党略で足の引っ張り合いをしているように見えます。



政治主導と言いますが

政治家の中に官僚よりある分野に精通した人がいますか?


政治家は

大蔵省に言われたら、大蔵省の言いなりになり

厚生省に言われたら、厚生省のいいなりになります。


安倍内閣が掲げた「(年金問題の)最後の一人まですべての記録をチェックし

保険料を払ってきた人の受給を保障する」は、退陣と共に消滅したのですか?



政治主導とは、その場限りの約束ですか?



管総理の復興妄想会議も退陣と同時に解散するのですか?


そして次の総理が起こした問題を皆で騒いで

東北の復興は建設省に丸投げになるのですか?



政治家はマスコミに言ったもん勝ちで主導権を争い

国民に注目して欲しい為に騒いでいるのですか?



政治家の「望ましい」はどの程度「望ましい」のですか?

はっきり物も言えないで国の運営をするつもりですか?



話は変わりますが

もし、管総理が退陣した後、直ちに衆議院を辞職し

福島で瓦礫を集める作業や、被災者への物資の運搬の手伝いを1人でしてたら

少しは見直すかも知れません。

絶対にしないと思うけど。



この記事についてブログを書く
« 会議 | トップ | ターミネーター »