goo blog サービス終了のお知らせ 

isseyと愉快な仲間達

日々謝罪と反省なり。

無観客

2021年07月06日 21時07分16秒 | 報道管制
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森朗喜前会長は6日、都内の自身が通っている認知症対策セミナーに出席し
大会を無観客で開催した場合の言い方について「無観客」を「むきゃんきゃく」と発音する事を容認する事を発表した。

これは、NHK・民放アナウンサーの多くが「無観客」と読み上げる際に「むきゃん…むかんきゃく」と言い直したり、言葉に詰まる事を考慮したもので
多くの政治家も言葉を噛んだり、言い間違えたりする姿が見受けられていた。
菅総理のように「むきゃんきゃく!」と言い張る政治家は実は少数派で、「むかんきゃく」と一回で言える日本人が以前と比べて減少していると専門家は警鐘を鳴らしている。

東京オリンピック・パラリンピックの開催期間中は「無観客」を「むきゃんきゃく」「むかんきゃく」の併用を認めており、
森朗喜前会長兼会長は「大会運営に支障をきたさないよう万全を尽くしたい」と述べていた。



この記事についてブログを書く
« SDGs | トップ | 3回摂取 »