goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

予算案の成立 年度内にめど(産経新聞)

2010-02-22 13:46:18 | 日記
 衆院予算委員会は17日、平成22年度予算案採決の前提となる中央公聴会の24日開催を与党の賛成多数で決めた。予算案の衆院通過は、与党が目指した2月中から3月初旬にずれ込む見通しとなったが、年度内成立にはめどがついた。一方、自民党は鹿野道彦委員長(民主)の解任決議案を提出し抵抗を強めている。

 民主党は17日の予算委理事会で24日に中央公聴会、22、26両日に集中審議を行う日程案を野党側に提示した。3月1日に予算案を採決し衆院通過を図る。その場合、予算案は憲法の規定で参院送付後30日で自然成立するため、年度内成立が決まる。

女性転落 間一髪で救助…線路の間に寝かせ JR高円寺駅(毎日新聞)
<選択的夫婦別姓>法務省が改正案概要 法相「覚悟決める」(毎日新聞)
首相動静(2月11日)(時事通信)
<マータイさん>MOTTAINAIショップを訪問(毎日新聞)
調査捕鯨は合法的活動=豪首相と協議へ-岡田外相(時事通信)

護送中の容疑者、一時逃走=手錠から両手抜く-兵庫県警(時事通信)

2010-02-21 03:20:46 | 日記
 17日午後4時15分ごろ、兵庫県姫路市北条の神戸地検姫路支部の敷地から、護送中の容疑者の男(32)が手錠から両手を抜き逃走した。居合わせた姫路署員らが追跡、約1分後に約300メートル離れた同市北条宮の町の路上で取り押さえ、単純逃走容疑で現行犯逮捕した。県警留置管理課は手錠の掛け方に問題があったとみて調べている。
 同課によると、男は1月に窃盗容疑で逮捕され、この日は検事による取り調べを終え、ほかの容疑者1人とともに護送車に乗せられる直前だった。3人の警察官が護送していたが、腰縄は付けていなかったという。 

【関連ニュース】
邦人ギター製作者殺害される=男逮捕、金品奪う目的か
鯨肉窃盗、無罪を主張=グリーンピース2人初公判
警察署内で拳銃奪い発砲=警察官が腕にけが
危険運転で同乗者2人を再逮捕=名古屋ひき逃げ
空き巣容疑で中国人3人逮捕=「100件やった」

<性同一性障害>小2の秋から「女の子」…性切り替え容認(毎日新聞)
地球上空に浮かぶ宇宙基地=新施設設置中の鮮明な写真-野口さん(時事通信)
温室ガス衛星のデータ提供へ=宇宙機構と国立環境研(時事通信)
「連隊長発言」再発防止へ、防衛相が指導(読売新聞)
官房長官、こっそり東京離れる…説明も拒否(読売新聞)

<京王線>車庫で脱輪 30分の遅れ(毎日新聞)

2010-02-19 23:18:20 | 日記
 12日午前5時56分ごろ、東京都日野市の京王線高幡不動駅構内で、電車を車庫から出庫できなくなるトラブルがあった。駅員が調べたところ、8両編成の車輪の一部が脱輪していることが分かった。この影響で同線は通常より本数を減らして運行するとともに、最大約30分の遅れが出た。

米管理団体 「マイケル」使うな グッズ関連業者を提訴(産経新聞)
アカハラ“加害者”を支援 処分基準なく複雑化…再発防止へ(産経新聞)
雪でスリップ、対向車に正面衝突=後部座席の母子死亡-栃木(時事通信)
母親殺害容疑で58歳長男を逮捕 東京・葛飾区(産経新聞)
東大阪市が国民健康保険料 10億円“取りすぎ”(産経新聞)

再編にらみ 自民に火種 攻勢も支持回復つながらず…(産経新聞)

2010-02-18 22:04:35 | 日記
 ■舛添氏新勉強会に中川、鳩山邦氏

 17日の党首討論に臨んだ自民党の谷垣禎一総裁に対し、党内では「野党党首らしくなってきた」(山本一太参院議員)との評価や「もう少し詰めてもいいかな、というところはあった」(柴山昌彦衆院議員)との声が交錯した。しかし、鳩山由紀夫首相をいくら追い詰めて内閣支持率を削っても、それが世論の自民党支持につながっていない。夏の参院選への危機感が募る中、政局のキーマンと目されている舛添要一前厚生労働相(61)らが新たな勉強会を立ち上げるなど、次をにらんだ動きが党内で活発化してきた。

 「政界再編を野党がやるのは極めて難しい。自由な議論を党内でやることが、自民党の活力になる」

 自民党内に「経済戦略研究会」が17日発足し、会長に就任した舛添氏は、党内議論の活性化の重要性を強調した。

 勉強会は、菅義偉元総務相(61)ら執行部に距離を置く国会議員が呼びかけ、28人が出席。政界再編に向けた動きが注目される鳩山邦夫元総務相(61)と中川秀直元幹事長(66)も顔をみせた。

 鳩山氏は、最近の週刊誌で平沼赳夫元経済産業相のグループやみんなの党を巻き込んだ新党結成への意気込みを表明したばかり。中川氏も年初に参院選前の政界再編に言及し、今月10日には勉強会を発足させた。両氏とも世論調査で人気のある舛添氏の取り込みを画策してきたとされている。

 ただ、3氏の思惑が一致しているわけではない。中川氏は「真剣な戦略を考えるのは大賛成だ」と勉強会に賛同の意を示したが、鳩山氏は、勉強会が検討課題に郵政民営化と「官から民」の徹底を示したことに疑問を呈し、途中で退席。「なんだか『舛添争奪戦』みたいだな」との言葉を残して党本部を後にした。

 党内では、与謝野馨元財務相(71)や園田博之幹事長代理(67)らも勉強会を再開させ、17日には国会審議の中で政府・与党を徹底的に追及するよう執行部に申し入れた。鳩山氏と与謝野氏は週内に意見交換する予定だ。

 政界再編について大島理森幹事長は「国民は求めていない」と強調、谷川秀善参院幹事長は「あんなもの(舛添氏らの勉強会)は百害あって一利なしだ」と切り捨てた。しかし、勉強会に出席した一人は「このままの自民党ではダメだとの思いで、出席者全員は共通している」と述べており、自民党内の火種はますます広がっていきそうだ。

石川議員、離党が望ましいと仙谷行政刷新相(読売新聞)
山スキーで不明の4人を発見 長野県警(産経新聞)
「日本複合医療施設」が破産手続き開始―都内で医療モールを運営(医療介護CBニュース)
【新・関西笑談】女性は一生輝ける(4)上海観光親善大使 本堂亜紀さん(産経新聞)
<新型インフル>ワクチンの副作用被害救済 部会が増額合意(毎日新聞)

党首討論 「与野党機関設置に賛成」政治とカネ巡り首相(毎日新聞)

2010-02-17 22:46:48 | 日記
 政権交代後初となる党首討論が17日、国会で開かれ、民主党代表の鳩山由紀夫首相に対し、自民党の谷垣禎一総裁と公明党の山口那津男代表が論戦を挑んだ。山口氏が企業・団体献金の禁止など政治資金規正法改正に関する与野党協議機関の設置を求めたのに対し、首相は「設置に賛成したい」と述べ、応じる姿勢を示した。民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体を巡る事件では、首相は「必要であれば私から(小沢氏に国会で説明するよう)進言することは十分にある」と述べ、状況次第で小沢氏に説明を求める用意がある考えを示した。

 討論時間は谷垣氏が35分、山口氏が10分で、両氏とも大半を「政治とカネ」に割いた。谷垣氏は首相の実母からの資金提供問題に関し、「(16日から確定申告が始まったが)国民から『納税がばかばかしい』などの反応がある」と指摘。首相は「納税がばかばかしいとの思いがあるのは、誠に申し訳ない」と陳謝したうえで、「いままでの政権と違い一円も無駄遣いは許さない。新しい国づくりのために税金をお支払いいただきたい」と訴えた。

 民主党の小林千代美衆院議員陣営が北海道教職員組合から違法献金を受けたとされる事件などについて谷垣氏がただすと、首相は「企業・団体献金の全面禁止を実現する時が来ている。谷垣氏も禁止に向け努力を」と求めた。

 消費税増税に関して、首相は「4年間は増税しない。そこを変えるつもりは毛頭ない」と強調。財政再建では「定性的な議論でお茶を濁すつもりはない」と述べ、6月に発表する中期財政フレームに数値目標を入れる意向を示した。

 党首討論は昨年6月の鳩山氏と麻生太郎首相(当時)以来、8カ月ぶり。【野原大輔】

【関連ニュース】
町田市長選:小沢幹事長、異例の応援 逆風で危機感?
長崎県知事選:政党色薄め 人気者頼み 21日投開票
菅財務相:消費税議論「3月から」 大幅前倒し意向
長崎県知事選:過去最多の7人が立候補を届け出
辞職勧告決議案:石川議員起訴なら自民・公明提出へ

塀に落書きの大阪府職員を減給処分(産経新聞)
街頭ビラ配布で国庫負担肩代わり反対訴え―健保連(医療介護CBニュース)
桜の名所、人気トップは吉野山=知りたい情報は「満開日」-ウェザーニューズ調査(時事通信)
気候変動、すべての人の問題=「殿堂入り」マータイさんら訴え-京都(時事通信)
男児暴行死の父、強盗に関与か=静岡の事件で逮捕状-県警(時事通信)