あるサイトに10進数からn進数に変換する方法が記載されてました。
因数分解みたいにnで割り、余りを右から並べる、
という計算をします。
例:10進数の100をn進数で表示:
(1)n=2の場合
2)100
2) 50・・・0
2) 25・・・0
2) 12・・・1
2) 6・・・0
2) 3・・・0
2) 2・・・1
2) 1・・・0
0・・・1
100(10進数)=10100100(2進数)
(2)n=8の場合
8)100
8) 12・・・4
8) 1・・・4
0・・・1
100(10進数)=144(8進数)
(3)n=10の場合
10)100
10) 10・・・0
10) 1・・・0
0・・・1
100(10進数)=100(10進数)
(4)n=16の場合
16)100
16) 6・・・4
0・・・6
100(10進数)=64(16進数)
検算は関数電卓でどうぞ。
「へ~」と思って、これを妻に見せたら
「既に無料DVDでやった」そうです。
もう2進数については妻に教えることは何もないようです。
因数分解みたいにnで割り、余りを右から並べる、
という計算をします。
例:10進数の100をn進数で表示:
(1)n=2の場合
2)100
2) 50・・・0
2) 25・・・0
2) 12・・・1
2) 6・・・0
2) 3・・・0
2) 2・・・1
2) 1・・・0
0・・・1
100(10進数)=10100100(2進数)
(2)n=8の場合
8)100
8) 12・・・4
8) 1・・・4
0・・・1
100(10進数)=144(8進数)
(3)n=10の場合
10)100
10) 10・・・0
10) 1・・・0
0・・・1
100(10進数)=100(10進数)
(4)n=16の場合
16)100
16) 6・・・4
0・・・6
100(10進数)=64(16進数)
検算は関数電卓でどうぞ。
「へ~」と思って、これを妻に見せたら
「既に無料DVDでやった」そうです。
もう2進数については妻に教えることは何もないようです。
塾講師時代に軽く衝撃を受けました(笑)