
PS2のゲームには画面の縦横比が4対3と16対9で選べるものがある。
持っているソフトの中で縦横比が選べるものは、
・グランツーリスモ4
・ツーリストトロフィー
・SSX On Tour
・エースコンバット5
・need for speed underground 2
・need for speed most wanted
・ソウルキャリバー2
・RS ライディングスピリッツ
・RS II
普通のレースゲームは16:9の方が面白い。コーナーの先まで見やすいし、どのくらい旋回したかがわかりやすいし、広範囲に見渡せて臨場感がリアルに味わえる。バイクのゲームはライダー視点で傾きながらコーナーを曲がるなら上下の動きがあるため4:3も楽しめる。バーンアウトのようなジャンプがあったり、テイクダウンで高く舞い上がったりするものは4:3でOK(ていうか、ワイドは選べない)
オフロードやスノーボードのようなアップダウンの激しいレースゲームは4:3の方が面白い。4:3の方が落下にスリルを感じる。自分が上下左右に激しく動くものは4:3の方が方向感覚を見失いにくい。
フライトゲームは遊覧飛行なら16:9でもいいが、アップダウンの動きで旋回するため、4:3の方がいい。傾いて旋回すると縦の景色が横長になるので4:3の方が方向感覚が狂いにくい。写真はエースコンバット5の16対9の画面での旋回中の画像。スクロール幅が狭いのが見てわかる。
みんなのゴルフ3(4:3)とみんなのゴルフポータブル(16:9)を比べた感じでは、パッと見ではみんゴルPの方が景色は自然に感じるが、みんゴルの起伏の激しいコースを上下左右にグリグリ動かしてコースの起伏をみて飛行ラインをはじきだすなら、みんゴル3の4:3の方が画面を動かしやすかった。でも、常にスクロールが高速なゲームではないため、それほど16:9の画面がやりにくいわけではない。
※追記
バーンアウト3とバーンアウトリベンジは本体の設定でワイドで遊べた。
持っているソフトの中で縦横比が選べるものは、
・グランツーリスモ4
・ツーリストトロフィー
・SSX On Tour
・エースコンバット5
・need for speed underground 2
・need for speed most wanted
・ソウルキャリバー2
・RS ライディングスピリッツ
・RS II
普通のレースゲームは16:9の方が面白い。コーナーの先まで見やすいし、どのくらい旋回したかがわかりやすいし、広範囲に見渡せて臨場感がリアルに味わえる。バイクのゲームはライダー視点で傾きながらコーナーを曲がるなら上下の動きがあるため4:3も楽しめる。バーンアウトのようなジャンプがあったり、テイクダウンで高く舞い上がったりするものは4:3でOK(ていうか、ワイドは選べない)
オフロードやスノーボードのようなアップダウンの激しいレースゲームは4:3の方が面白い。4:3の方が落下にスリルを感じる。自分が上下左右に激しく動くものは4:3の方が方向感覚を見失いにくい。
フライトゲームは遊覧飛行なら16:9でもいいが、アップダウンの動きで旋回するため、4:3の方がいい。傾いて旋回すると縦の景色が横長になるので4:3の方が方向感覚が狂いにくい。写真はエースコンバット5の16対9の画面での旋回中の画像。スクロール幅が狭いのが見てわかる。
みんなのゴルフ3(4:3)とみんなのゴルフポータブル(16:9)を比べた感じでは、パッと見ではみんゴルPの方が景色は自然に感じるが、みんゴルの起伏の激しいコースを上下左右にグリグリ動かしてコースの起伏をみて飛行ラインをはじきだすなら、みんゴル3の4:3の方が画面を動かしやすかった。でも、常にスクロールが高速なゲームではないため、それほど16:9の画面がやりにくいわけではない。
※追記
バーンアウト3とバーンアウトリベンジは本体の設定でワイドで遊べた。