滝の写真を見ていたら描きたくなって・・・
見たままの色じゃなくて、感じた色を入れてみたらと
夫は言うが、
ちょっと怖い
夏はやっぱりスイカ
昨日、娘、義娘と3人でモーニングに出かけて、食べながらも話は尽きず・・・
引き続きランチも食べて、まだ話す(^-^)
孫の受験、それぞれの連れ合いの愚痴(^^♪
何時間いたのか、お互いしゃべってスッキリ。
そして、やっと家に帰る。
お店にとってはやっかいな客だね。
家に着いたら2時を過ぎていた。
夫はあきれていた(^-^)
久しぶりに写真をみて描いた風景画
クラッシックのCDを聴きながら気分よく描いてみた。
まあまあかな(^_-)-☆
用事があって行った隣駅のデッキから見えた富士山。
奇麗だぁ~
ズームで撮った。
またコロナ感染者が増えてきた。
いつになったら気兼ねなく外出できるんだろうか。
今年もコロナで開けてコロナで終わりそうだ。
感染状況は落ち着いてきたと思ったけど、まだまだ終わりそうにない。
でも家に籠ってばかりでは体力も判断力も落ちてしまう。
先日72歳になって時間を大切にしなければと思うようになった。
人生100年とは言うけれど、動ける時間は限られると思う。
コロナは油断してはいけないが、人の言動のほうがもっと怖い。
来年は自分で決めたことを信じて、少しずつ出かけたいところに行きやってみたいことに挑戦しよう。
後でやっておけばよかったと後悔しないために。
人生は1回しかない。
毎日のように貴金属買取の電話がかかってくる。
昨日も忙しい時間に、「○○区に新規オープンします○○○店ですがいらなくなった貴金属はありませんか?今近くまで来ているので伺いますが。」
「どうして私の家にかけたんですか? 電話番号は電話帳に載せてません、近くに来てるってどこですか?」
「ちっ!」 ガッシャ 切れた
娘の電話番号と似ていたのでうっかり出てしまった。
この手の電話は必ず090の電話だ。
年末はなにかにつけて気をつけなくちゃ。
知らない番号は出ないことにしよう。
暑い!
オリンピックが始まった。
日本の夏は湿度もあるし、大変だなぁ。
無事に終わってほしい。
ちょっといろいろあって長ぁ~~~い夏休み(*^▽^*)
夫、、体調不良、、、入院、、かも、、、
雨が降るので家に籠り
暑いからとまた籠り
コロナ感染者が増えてきたからと出かけず
一日最小限しか動かないから、筋肉は弱ってつまずきやすくなっている。
頭の回転も悪くなっている。
なんとかせねば・・・
夫の好きではない食べ物 その2(^^)
水彩絵の具・切れ端の紙
熱海に一年の半分以上住んでいる夫の知人が、ラインで送ってきた写真にビックリしている。
住宅に被害はなかったようだが、長雨で気持ちもめいっているようだ。
昨日夕方、お世話になっている医院で夫婦でコロナワクチンを接種してきた。
看護師さんも顔見知りで安心(^^)
思ったほど痛くなく、あっけなく終わった。
「明日腕が痛くなるかもしれませんが大丈夫ですからね。今日の夕飯は楽をしてなにか買っていかれたら(^-^)」
「はい、そうします(^^)」
15分ほど休んで帰宅。
で、今朝は腕が上がらない。熱は平熱だが顔がほてる。
雨だし今日は一日のんびりしよう。
65歳以上のワクチン接種券が送られてきた。
早速ネットで入力してみたがエラーになる。???
ダメもとで電話してみたら、意外にも1回で繋がり
オペレーターのお姉さん優しい声で
「県の予約は9日からで市の予約は14日からです。県の予約方法は埼玉県のホームページに出ていますのでそちらを見てください。」
接種券を予定より前倒しておくると言っていたけど、はやく来ても遅くても日程は決まっていたんじゃん(^.^)
あ~~ドジッ
主治医のところで締め切ったが、少し予約ができると聞いたので行ってみたら、「今日の予約人数は締め切りました」の張り紙がしてあった。
早い人は明け方3時に並んでいたらしい。
70歳以上でネットを使えない人もいるし電話も繋がらないとなったら、早朝でも並んでしまうかも。
ワクチン競争恐るべし!
6月中にまた大型接種場ができるとの情報があるので、ネットで取るかそこまで待つか考え中。
とりあえず夫の分は予約できているので良しとしよう。
はがき
はがき
コロナ前は、友達と喫茶店でコーヒー一杯で何時間も会話を楽しんだ。
帰宅して夫から「何を話していたんだ?」と聞かれても
覚えていな~~~い(^0_0^)
と言うほどとりとめのない会話をしてストレスを発散していた。
3人よれば姦しいというのはほんと!
みんな自分の思いをしゃべって人の話は聞いてない。
でもしゃべって聞いてもらったという満足で、気持ちはスッキリ。
喫茶店側は迷惑なおばちゃん達だったかも(^^)
人と会わない、会話もできないってつらいよ。
ライン電話では伝わらないことがあるからはやくみんなと話をしたい。
会えるようになったら、しゃべりたいこと山ほどあるから口が動くように訓練しておかなくちゃ。
散歩の途中でコンビニへ
清算して品物をマイバックに入れて、帰ろうとしたら・・・
「奥さぁ~~ん、おつり忘れてますよ」
なんて恥ずかしいことをやってしまったのか。
会計で並んでいる人が私を見てる。
私、大丈夫かな( ̄▽ ̄)
レジ袋が有料になってからちょっと不便になった。
会計を待っている人がいるとはやくマイバックに入れなくちゃと思うから焦る。
歳をとるといろいろと動作が鈍る。
今日くらいに夫のワクチン接種の通知がくるかな?
はがき
高齢者のコロナワクチン接種券の送付が始まった。
夫がコールセンターに予約手順を聞いてみたところ、「案内は送付しますが詳しいことはまだ決まっていません。5月10日以降に決まるので県のホームページで確認してください。」
確認してくださいって言われても、高齢者がインターネットを使える人がどのくらいいるのかなぁ?
夫は仕事柄パソコンを使ってきたから操作はできるが・・・
東京で一都三県の人が集団接種できるらしいが、地下鉄で行って出口を探して会場に着いた時にはヘロヘロになりそう(^^)
通勤で東京まで行っていた夫も、今は東京まで行く体力はないと言っている。地元で順番がくるまで待った方かよさそうだ。
予約が始まったとき一回で電話が繋がることを願う。
とあるところに出品した絵
パステル
水彩絵の具