goo blog サービス終了のお知らせ 

またろぐ

マタタビ・またたび
猫とバイクと旅が好き。
いっちょまえのキャットシッターを目指し、ウニャニャ修業中。

祝・4歳!

2012年03月11日 | ねこ・ネコ・猫

やんちゃ坊主 カカ太郎。
私にとって家族となるはじめての仔猫でした。

好奇心旺盛で物怖じせず、相手が誰であれ果敢(?)にチャレンジした幼少期。

空気が読めなくて、サイによく叱られてたっけ(苦笑)

1歳ではじめての引越し。
野良猫ハチとの対決(流血したのは私だけど・・)。

ビビリんちょなくせに、家族を守ろうという気持ちは人一倍のカカ。
友人からナイトと呼ばれてました。

カカのコンディションは自分(私)を知るバロメーター。
カカがのんびりゆったり過ごしてくれていることが
順調に進んでいる証拠なんだよね。

カカ、色々な経験をさせてくれてありがとう。
あなたがいなければ、今の私はないでしょう。
これからもニコと私をよろしくね。

二度目の引越し先 世田谷での日課は、ベランダから通行人(車)を眺めること。
明日も天気が良さそうだから、一緒に春の香りを吸おうかね。

 

猫の森のボスから、バースデープレゼントをいただきました。
焼津のなまり節と“ちぃたけ”もお気に入りのねずみちゃん。

なまり節は即完食し、お皿ピカピカサービスを披露。
ねずみちゃんではニコと一緒にキャーキャー遊んでおります。
ボス、ありがとうございました!


箱だぜやっほ~!

2012年02月19日 | ねこ・ネコ・猫

2月末の上京が迫り、ただいま追い込み中でございます。
現職の業務引き継ぎ、ありがたい送別会
そして、気ばかり焦り、なかなか進まない荷造り・・・。
のんびり屋にもほどがある。明日搬出なのに、どうするのよこの荷物。
しかもモクモクと振り続ける雪。除雪大会しないとトラックが入れないよ。参ったなー。

そんな家主の気持ちなどお構いなしのカカニコ。
彼らに限らず、猫が最も好きなもののひとつがでして
引越し作業は箱祭り。作る段ボールは全て入ってチェックするニャン’s。

どれも一緒だってばよ。

うへへ~


おまけに、通常は開かずの間である押入れもフルオープンなもんだから
入った出たりの大フィーバー。狂喜乱舞と言っても過言でない。
ひぃ~・・・可愛いんだけど、頼むしやめとくれ~。


立春ですね。

2012年02月04日 | ねこ・ネコ・猫

寒さが少し緩んできたようで、屋根の雪が落ちてくる。
カカはこれに大層興奮するんだよね。
窓辺を陣取り、監視してます。

外に出てみるかい?

いくいくいく!

目をキラキラさせて玄関へ走るカカ。
本当に猫か?w


雪の中へ進もうかどうしようか思案中。

足はちべたくないのか~?

雪に踏み出し、しばし固まる。
抱き上げるとプルプル震えてる。

寒ーい。 でも楽しい♪ けど寒ーい!

そんな感じかな。
腕の中のカカが嬉々としているのが伝わってくる。

この感触をよーく覚えておくんだよ。


オメデトウ!

2012年02月01日 | ねこ・ネコ・猫

このプチプチ肉球はどなたのかしら?

 

ぼくの~♪ (ズイッ)

 

いや、俺のだし・・・

 

本日めでたく21歳を迎えた、ZuZuさん(右)ミンさん(左)
ツヤツヤの毛並みと翡翠色の瞳

猫の森の猫師匠
これからも、よろしくお願いいたします。 

 

我が永遠のアイドル“サイちゃん”推定16歳。

特技は貞子寝

ZuZuさん、ミンさんに続け~!


せなかの穴

2012年01月25日 | ねこ・ネコ・猫

昨日、PCのキーボードの9、S、W が入力できなくなった。
あららー、困ったわ。
会社のPC・周辺機器に詳しい方に見てもらったら、キーの隙間に入り込んだ
猫の毛を見て、全体的な掃除を奨められた。
キーを一個ずつ外して中性洗剤で洗うとのこと。
外したキーを元に戻せなくなるんじゃないかと心配になったが
根本的に壊れていることがわかったので、全洗いは免れた。
良いのか悪いのか。

タッチがしっくりこなくてお蔵入りしていたキーボードがあったのを思い出し
今、それを使っている。キーが薄くてソフトなタッチはどうも苦手。
カタカタ鳴る、FILCOのが好きだなぁ。

 

猫トイレを掃除している時、ごはんの支度をしている時
背中に飛び乗ってくるカカとニコ。
2匹いっぺんに、なんてこともある。 嬉しいけど・・・重い。
なので私の衣類のほとんどは背中に穴が開いている。

背中に小さな穴が開いている人を見ると
“猫暮らしの人”かも、なんて勝手に想像してニヤニヤ。

 


リサイクル

2012年01月23日 | ねこ・ネコ・猫

カカニコが眠るのは段ボール箱。
上に乗ったりですぐにボロボロになるので、丁度良い大きさのものが
手に入ると都度チェンジする。中にクッションを入れると、ご機嫌フミフミ♪

カカニコノンハーがチビだった時に使用したゲージがあるのだが
どなたか使わないかしら?
多少の汚れはありますが、綺麗で丈夫よ。

 
トイレルーム付おやすみルームゲージLL(ブラウン 木製)
http://item.rakuten.co.jp/qick/or-ll-br2/


飛び散らない!おやすみルームゲージL(ナチュラル 木製)
http://item.rakuten.co.jp/qick/or-l-n1/


名ハンター

2012年01月11日 | ねこ・ネコ・猫

自然豊かな我が家は生き物たちも豊富に集まる。

特に昆虫。

寒くなると暖を求めて家に侵入してくるのよね。
それらを退治してくれるのが、主にニコ。
普段は寝てばかりのノンビリお嬢さんだが、そういう時は実に俊敏だ。
少し前は帰宅すると何かしらの残骸があることが多かったが
最近は昆虫が冬眠しているのか、見かけなくなった。

ところが、だ。 久々にヤツがいた。
私が最も苦手とする昆虫の一種“〇ッキー”。
名前すらも打ち込みたくない恐ろしい存在。

仕留めたてホヤホヤの〇ッキーを見つめるニコ様。
※モザイク処理

そこに登場、野次馬カカ太郎。

                    何だコイツ

 

                 チョイチョイチョイ

 その後・・・

 

Σ(・口・) え?

ニコ?何する気?

や、やめてー!

バリバリムシャムシャ・・・・・

無駄な殺生をしないニコ様なのでした。 えらい (T-T)


今季初さんぽ

2012年01月10日 | ねこ・ネコ・猫

ここ2,3日はマジで寒い。
雪かきはさほど大変ではないが、半端に融けた雪が凍るのが一番困る。
なぜなら、我が家は坂の途中にあるから。しかも結構な斜度。
上越に来て、三度目の冬。路面凍結時の運転はいまだに恐い。
恐いと思っているうちは、注意できるから良いのだけどね。

屋根から落ちる雪に興奮ぎみのカカ。
私が玄関へ行くたびに「俺も出るー!」と言う。
太陽も出てきたし、ちょっくら行きますか。

外出着(ハーネス)を装着。
これを着ると外出できる・・・とわかってるかどうかは疑問だが
大人しくし着てくれるので助かる。

玄関周りをウロウロ。雨が降ってきたので、早めに撤収した。
ちょっと不満気なカカ。またね。

昨日ハチを目撃。
急な激しい吹雪の中を小走りで移動していた。
一ヶ月近く見かけなかったので心配したよ。 無事で良かった。

ワンコの足跡。
みんなたくましいなぁ。


ミクシィくん、無事に保護されました!

2011年08月15日 | ねこ・ネコ・猫

ご報告が、相当、かな~り遅くなりましたが
ミクシィくんが無事に保護されました
ご協力いただいた皆様
本当に、ありがとうございました!
ミクシィくんは現在はるパパさんの元でのんびり暮らしております。
↓↓↓

 

経緯ははるパパブログ「コスモス畑のミクシィ 1~3」をご覧ください。
読み応えありますよ~^^

渡道中のバイク仲間達からメールが届いております。
一緒に旅をしている気分になるよ。ありがとう!
たーくさん、走って、食べて、飲んで、大笑いして
北海道を全身で楽しんでください。
良い旅を!


ミクシィくん捜索にご協力ください(木更津)

2011年08月01日 | ねこ・ネコ・猫

サイが家出してしまった時、ご協力してくださった方の元保護猫さんが迷子になってしまいました。

失踪地は木更津です。
木更津にお住まい、もしくはお勤めの方がいらっしゃいましたら、気に留めていただけると嬉しいです。
また、お知り合いの方が近辺においででしたら、お声掛けをお願い致します。
失踪から10日目。どこかに身を潜めているのだとしたら、空腹も限界でそろそろ動き出す頃かと思います。
どんな些細な情報でも構いません。よろしくお願いいたします!

  • 名前:ミクシィ(男の子)
  • 年齢:3才ぐらい
  • 特徴:まるでインディアンのような太く白いアイライン。身体全体が日本猫のキジトラより黒っぽい。大柄。とても臆病。
  • 失踪日:7月22日
  • 失踪場所:千葉県木更津市畑沢4丁目5番地
  • せっかく保健所から自由になれた子です。
    助けてください!!!

詳細、連絡先は下記ブログ、掲示板へお願い致します。

はるパパブログ 「インディアン・アイラインを捜して!!」

迷い猫.NET 「アメショとロシアンブルーのミックス、捜しています!」 記事番号[10575]

 この記事へのコメントでも構いません。よろしくお願いいたします!


ちょっと江戸まで

2011年07月31日 | ねこ・ネコ・猫

用事を兼ねて、猫友うなみちゃんの愛猫みゅうみゅうくんに会ってきました。

おじゃましまーす! みゅうちゃ~ん、こんにちは~♪

怪しい猫好きおばさんの登場に、ビックリして拒否されると思いきや・・・
まさかの鼻チュウ おばさんメロメロです。
暫しみゅうくんに遊んでもらいました(うなみ家のおもちゃを拝借)

ん?

これで遊ぶの?
(そうそう、遊んで~♪)

しょうがないな~(ガブガブ)

ん~っ(ギリギリ)

真剣にお付き合いしてくれたみゅうくん。
落ち着いた、まったりふんわりした雰囲気は、うなみちゃんと似ています。
落ち着いた大人のオトコ。いいねぇ~。
カカにも見習ってほしいぞw

その後、少し離れたタイ料理屋さんで軽く1杯。

うなみちゃんおススメのお店。どれも美味しくて満足でした。
(すぐに食べちゃったから写真はナシ)

うなみちゃん、みゅうくん、ありがとう!
また遊んでね^^


カカニコノンハー+あたし(つづき)

2011年07月20日 | ねこ・ネコ・猫

カカニコノンハー+あたし(前の)

茨城行きが確定してから、首輪の練習を開始した。
(出入り自由猫になる可能性が高いので)

カカニコが着けていた、軽量でひっかかりに配慮したタイプのを改造。
2匹とも、すんなりと装着OK!
1~2分後にはタワーで遊びはじめた。よしよし。

お次は爪切り。

ノンは抱っこが苦手なので、遊びを入れながら
アンヨ1本ずつパチパチ。時間はかかったけれど
切られることに抵抗はなかったみたい。クリア。

はーちゃんはスキンシップが大好き。
爪を切りながら、眉間やら喉やらを撫でていたら
腕の中で寝てしまった。

 jn
半眼だけど寝てるのよ^^

この状態で爪を切られても全く起きないのww
可愛くて、可笑しくて、笑いながら切りました。

日に日にできることが増えていく2匹。
特にノンは活発で、キャットタワーやカーテンの天辺まで登り
ぴにゃー!(降ろしてー!)と私を呼ぶのがお気に入りだった。

里親様ご夫婦が茨城からお迎えに来る日もそう。
いつものように、ご機嫌でタワーで遊んでいたのだが、突然
ぴにゃー!ではなく、ギャーォ!と尋常じゃない声で鳴き出した。
怪我でもしたか!? 慌てて駆けつけるカカニコハー+あたし。
ノンはタワーの中段で、私を見つめながら鳴き続ける。
どうしたの?何があったの? オロオロする3匹+1人
その直後、
「あと10分で到着します。」と里親様から電話が入った。
ノンは何かを感じていたのだろうか。涙が出た。

里親様ご夫婦が到着した。
「まあ、かわいい!前に亡くなった猫に良く似ているわ。」
奥様がノンを抱き上げた。
その鼻先をチョイと舐めたノン。
ご主人の腕の中で、喉を撫でてもらい気持ち良さそうにしている、はな。

畑に向かうご夫婦の後ろを、トコトコと歩く2匹の姿が見えた気がした。

 

ノンは、“みーちゃん”になった。
相変わらず活発で、時々脱走するらしい。でもちゃんと帰ってくるそうなw

はーちゃんは、そのまま“はなちゃん”。
こちらも相変わらずのノンビリのほほんマイペース。
最近のブームは浴槽ダイブだとか。泳ぎの得意な猫になっているらしい。

たーくさん可愛がってもらってるね。
幸せそうだね。よしよし。

 

 


Happy Birthday

2011年07月08日 | ねこ・ネコ・猫

 

ニコは
雰囲気がサイ(当時推定12歳)に良く似ていて
貫録たっぷりな仔猫でした。

抱っこは嫌いだけど
膝に乗るのが大好きなニコ

あの~、お膝に乗りたいのですが・・・チョイチョイ

出勤間際にされると、困るけど嬉しくて(←バカ)
ちょっとだけね、なんてコーミングしてあげる。
ゴロゴロと気持ちよさそうに目を細めるニコに
サービスしすぎて遅刻しそうになること十数回。
最近は、ニコの膝乗り時間を考慮して
身支度を整えるようになったw

 

私の食事管理が甘くて
肥満気味にさせてごめん。
少しずつ、一緒にダイエットしようね。

 

カカの誕生日は3月11日。
お祝いどころじゃなかったけれど
忘れてないからね。

カカ&ニコ
いつも、笑いと和みをありがとう。
これからもよろしくね。