またまた、荷物が到着。
↓まだ日本にも来てないやん


このセラーもちゃんとしてるねぇ



グリグリねじ込んで、装着完了!!

↑まずはネジ部分をガッツリボディにねじ込んで、ボディと干渉しないところまでスカートを調整


あとは付属のレンチで締めたら終了。

ロッドに装着
なんとベアリング2個装着されいる(もう1つはノブの中にある)

ハンドル本体もカーボンみたいな感じ。

早く使いたいねぇ
今回3個購入したものの中で、大本命の注文がこれ。
シマノ用スピニングリールハンドル。
↓まだ日本にも来てないやん

で、さっそく開封

このセラーもちゃんとしてるねぇ

なかなかしっかりした外観
急いで、開封。
取り付けるのは型落ちの09ツインパワーMG
まだだ!まだ終わらんよ

↑現在は、純正ハンドルにバサートノブを装着中

グリグリねじ込んで、装着完了!!
さあ、ここで大問題発生!
スカート部分がボディに干渉してハンドルが回らない
ああ、中華クオリティーの洗礼か?
圧倒的な絶望感.....
元のハンドルのネジ部分と比べてみても長さは同じ
暫く悩んだところで、センターナットを外すとねじ込み部分とハンドルが分解できるではないか、と気づく。
分解するとスカート部分がボディと反対側へスライドできた

↑まずはネジ部分をガッツリボディにねじ込んで、ボディと干渉しないところまでスカートを調整
そうすると

これくらいネジ部分が出ていればOKやね👌

あとは付属のレンチで締めたら終了。
これで装着できた。よかったわぁ〜

ロッドに装着
イイねえ。よくノブ見たらバサートにそっくり
けどハンドルパーツの色がゴールドっていうことなんだが、どっちかといえば黄色ぽい。
もう少しつや消しだとスプール部分と色が合うんやけどなぁ
価格はセール中に買えたので、$23.55(約2600円)。
今は$28位。
おまけ
いやにハンドルノブの回りがいいので分解
なんとベアリング2個装着されいる(もう1つはノブの中にある)
もちろん防錆ベアリングではないだろうが、マメにメンテすれば大丈夫だろう。

ハンドル本体もカーボンみたいな感じ。
ここは、割れなければプラでもいいかな。

早く使いたいねぇ
次は実釣報告で