goo blog サービス終了のお知らせ 

おちょらのヘタレ日記

10歳のボーダーコリーとの生活と趣味日記

東京ケーキ

2019-02-11 14:34:03 | 日記

天気が良くなかった三連休です、今日から三日間開催される椿まつりが始まりました。

この椿名物・東京ケーキを買いに行ってきた。

靴が傷まない、汚れないシーソーペダルですが調べたらH・Dスポーツスター04~に適合する物はマイナー部品ですが需要があるのか知る範囲で数社から出している。

ドラッグスペシャリティーズから出している物はブラックもある。試しに付けてみたいが誰か貸してくれんやろか。

シーソーペダル=HEEL/TOE・シフターらしい。

 


春を呼ぶまつり

2019-02-10 16:27:44 | 日記


明日から春を呼ぶ『椿まつり』が三日間開催されます、近所なので何時も歩いて行ってますが・・明日は雨予報なので残念です。

カブでウロウロしてます、寒い中でもカブならなんとかOKです。

Wシートのベースを黒く塗った箇所が剥がれて下地のメッキが見えるようになった・・・仕方ないかも( ^ω^)・・・メッキの上に塗装しても。

とりあえずタミヤの黒(X1)があったので刷毛塗り・・・これでいいか。

おちょらと一緒に乾燥中。

1905年、米ミネソタの地でチャールズ・ベックマンらによって設立されたレッドウィング・シューカンパニーは、世界中で愛されるシューメーカーに成長し、今年114周年を迎えます。

バイクのシフトで汚れた箇所を中心にクリーニングして綺麗になったブーツ



今日2月10日はそんなレッドウィングの誕生日です


寒いカブ

2019-02-02 18:10:15 | 日記

 

昨夜の寝る前の『おちょら』完全にあの世行きだが、カメラを近づけると目を開ける

冬場は乗ると寒い赤いカブ、普段使いのカブみたいにレッグシールドが無いし、前方にガソリンタンクも無いし、エンジンも横型でエンジン熱も伝わってこないし発熱量も大したことがない

【ギヤチェンジ含めて乗ると楽しいのですが


シーソーペダル

2019-02-01 20:39:39 | 日記

先週、トイザらスで偶然にマイストの『1936ハーレー・ナックルヘッド 1/24』を見つけて即買い(税抜き1000円以下)

これは前から欲しかったマイストの『1972ハーレーXR750 1/18』、精巧な作りではないが値段が安いのでこの辺がいい塩梅。

どちらも実物は買えませんので・・せめて。

元々はバイクに乗るために履き始めたレッドウイングのブーツ。

バイクのシフトで汚れるし痛むのは仕方ないが、現在バイクは銀スポ以外は『シーソーペダル』なんですよ・・・モンキー・カブ・ハンターと気づけば『シーソーペダル愛好家』

調べてみたら銀スポ用にも愛しの『シーソーペダル』があるが操作感とかは実際付けてみないと解らんけど今すごく興味が・・・ある部品