goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜2泊

2020-03-23 10:04:40 | 旅行

連休横浜に行ってきました

午後から出かけ、ニューグランドホテル2泊

ここはマッカーサーやチャップリンや作家大仏次郎が宿泊したところです。

本館とタワー等があります。本館は、銀座和光の設計の渡辺仁によるもの

元町・中華街駅を降りて、ホテルへ向かうのですが、地下道は大変距離がありました。大変でした。

ホテルに荷物を置いて、タクシーで日本丸の近くのダックバスチケット売り場へ

そう、水陸両用のバスで観光です。

午後15時45分乗車、まず、街を巡ります、そしてランドマーク近くから海へ

大桟橋、氷川丸あたりまで回ります。ベイブリッジの向こう、大黒ふ頭にはダイヤモンドプリンセスがいます。

約1時間の観光。

そのあと、ランドマーク下で夕食を買って、18時からのダックバス・サンセットクルーズに参加

夕焼け、夜景がきれいでした。

タクシーで、ホテルに戻ってチェックイン

ホテルの入り口から係がとっても丁寧で親切です。宿泊者は少ないようです。外国人の団体がちょうどいました。

私たちの部屋はタワー棟の14階です。係が部屋の説明などしてくださいました。

食事なしの素泊まり、2泊なので起床はゆっくり。10時まで寝ていました。

窓から山下公園、横浜ランドマーク方向が見渡せます。山下公園の人の少ないこと!その向かいの道路の自動車のすくないこと!

見学で横浜美術館や三菱重工など行きたかったのですが、コロナ関係で19日まで閉演だったのが月末まで延長。またマリンタワーは改修工事で入場できません。

で、予定通り中華街へ行きます

中華街の入り口!人がすごい!

えっ!少ないはずじゃ?

食事をしたところの人たちに聞いたら、20日から人が出ているそうですが、それでも少ないそうです。

媽祖廟によってお参り。昨日は媽祖14年目の記念日

そのあと、銭湯「ゑびす温泉」(銭湯)へ

温泉といっても温泉ではありません。入口から階段を上がって2階へ。自動販売機で券を買ってフロントへ。湯舟は。薬用、バブル、ジャグジー、電気湯、歩行湯と別料金でサウナ。料金は銭湯なので470円、東京のようにシャンプーなどは設置はありません。別料金で小物を売っています。

フロントのおかみさんが大変優しく、丁寧でかみさんも喜んでいました。

宿泊関係なくまた行きたいですねえ

中華街を通うて、ホテルへ向かい途中かみさんが占いをやってもらいたいということで、いくつか店先を巡りながら、路地を入った店へ

かみさんが占ってほしいのは、

他の占い師に10年ほど前に占ってもらった時、寿命が90歳と言われた

らしい。今年じゃん

で占ってもらった。

寿命が90歳ということはないそうだ。ただ年齢が年齢だけに、いろいろ身体の不具合があるから、それに気を付けること。

って当たり前の言葉

ついでに私も占ってもらった

私の場合、気になっていたのが今年。講習会が増えたこと。金継、苔玉、篆刻、書道、柔道。どんな方向にこれから進むのか。

ちょうど還暦。

そしてその答えが

いろいろ素質、技術を持っているので、海外で行動したほうがいい。外国の人は日本の技術、物を求めている。そして、今年の運勢の中に昇格などの1歩大きくなるものがある。

とのこと。

私的には、この2,3年での海外活動は予定的に無理、また、その手順がわからない。

海外の友達はいる。柔道関係でドイツ、オーストラリア、香港。そしてオーストリアには安谷屋館長の長女が国際結婚して芸術活動をしている。

連絡とってみようかな?

誰か、いい案ありません?

 

ホテルに戻る前の夕食。帰り待ちにマルエツがあったので、明日の朝食のサンドイッチと夕食のカレーを買ってホテルへ。ホテルの裏から入り、中庭へ、そしてフロント

最終日は、午前8時起き。朝食を済ませ、荷造り。

フロントで清算し、クラシックホテルのパスポート購入。クラシックホテルは、日光の金谷ホテル。箱根の富士屋ホテル、東京ステーションホテル、横浜ニューグランドホテル、蒲郡クラシックホテル、雲仙観光ホテル、万平ホテル、奈良ホテル、川奈ホテル全部で9つ。全部泊まると1泊ペアの宿泊券がプレゼントされる。4つで食事。

帰路は氷川丸横からのシーバスで横浜へ。海風を浴びながら横浜駅近くで下船。

 

毎回ホテルの朝食で朝早起きしないといけなかったのが、今回はのんびり、ゆっくり過ごせてかみさんも喜んでいました。また、宿泊したいですねえ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。