おしゃまなぶろぐ-お写真なブログ-

デジカメ初心者日記っす!!

大阪巡り第2弾。中之島界隈。

2006-05-31 00:16:34 | ふうけい~
中之島公会堂。補修工事いつの間にか終わってたんやなぁ。
愛すべき古き良き時代の象徴だ。
なんて、ほっとする建物なんだろう。

きれいになってよかった。


←(。-_-。)ポッちっとな。よろしくね。

大阪巡り第二弾。中之島界隈。

2006-05-31 00:09:26 | ふうけい~
大阪には、煉瓦造りのレトロな建物も、またまた、すごい近代的なビルも
入り交じっている。
なんともいえないその雰囲気は、これからもずっと続くのかな・・・。
続いていけばいいのにな。


←(。-_-。)ポッちっとな。よろしくね。

バラづくし!!

2006-05-29 23:43:48 | おはな~
兵庫県にある、須磨離宮公園に行って来ました。
こちらは、満開真っ盛り!ちょうど音楽会などのイベントがあって楽しかったです。
いっぱいバラの写真撮って来ました。その割に、できがやっぱりよくない・・・。

小さなデジカメって難しいなぁ。


←(。-_-。)ポッちっとな。よろしくね。

大阪巡り第2弾。大阪城公園。

2006-05-29 00:32:42 | hatena~
パフォーマー。
はじめは人形かと思いました。瞬きもせずじっとしていた彼。
お客さんがお金をカランと入れるといきなり動き出し。
そして、手品を見せてくれました。
すごーい。

←(。-_-。)ポッちっとな。よろしくね。

大阪巡り第2弾。大阪城公園。

2006-05-29 00:18:38 | hatena~
大阪城内にある、おっきな一枚岩。
どうやってはこんだんやろーなぁ。

これを写しているとき、学生の団体がガイドさんに連れられて、
この岩の前にいました。
あ~きいとくんやったぁ~。残念!!


←(。-_-。)ポッちっとな。よろしくね。

ちいさいおうち。

2006-05-28 21:50:28 | ふうけい~
子供の頃大好きだった。お話で、丘の上に立てられた小さな家。
どんどん周りが都会になっていっているのに、昔と変わらずそこにあり続けた。
その家の持ち主の子孫が振り返り・・・。
確かそういった内容だったと思うけど。忘れられないお話です。
バージニア・リー・バートン作The Little House (ちいさいおうち)

便利さを求めて、きれいになって行く都会。
古き良き物であり、自然回帰の象徴である、ちいさいおうち。
私が、子供の頃ではそんな話しあまりなかったような想いがありますが、
今では、現実ですよね。至る所に高層ビルが建ち並び、自然が破壊されています。
生きるための原点的なお話だったのでは・・・。

都会の片隅に、古めかしい建物があるとどうしても、そのお話が頭をよぎる。
子供の頃のお話は、もう思い出せなくなってきていますが、あのイメージは忘れないでしょう。

←(。-_-。)ポッちっとな。よろしくね。