おしゃまなぶろぐ-お写真なブログ-

デジカメ初心者日記っす!!

フランク・ロイド・ライト

2007-02-11 01:36:48 | オブジェ
今日、テレビでフランク・ロイド・ライトについてやっていた。
海外にある、落水荘が取り上げられて紹介されていた。
滝の上に別荘を建てたもので、建物のしたから水が流れている。

昔、写真集で見たことがあった。
動画で見ることが出来てうれしかった。
神戸にも彼の人が建てた建築物がある。

何ともいえない独特な雰囲気。
そこにいると、妙に落ち着く。
また行きたいな~。

←(。-_-。)ポッちっとな。よろしくね。



氷の祭典。

2007-01-30 23:13:59 | オブジェ
さーむかった。でも、暖冬のため、氷の解けるのが早いらしく・・・。
早くも解けかけの氷像たちでありました。


夜に行ってライトアップされているところを見てきました~。


←(。-_-。)ポッちっとな。よろしくね。



元町。

2006-07-11 23:43:20 | オブジェ
シーサー?
いやいや。狛犬・・・・。

でも、雰囲気が違う。中華街だからかな?
狛犬って、日本独自ではないのね。世界?共通?

←(。-_-。)ポッちっとな。よろしくね。

噴水。

2006-06-12 22:56:38 | オブジェ


須磨離宮公園の噴水。
よるも幻想的なライトアップあり。
今度はよるに挑戦してみよ~かな。
←(。-_-。)ポッちっとな。よろしくね。

大阪巡り第2弾。中之島界隈。

2006-05-27 12:19:04 | オブジェ
中之島プロムナードという遊歩道があり、そこにはいろいろなオブジェがありました。
そこでひときわ眼を引いたのが、このオブジェ。
2cm角のパイプを積み重ねてこの形に切り取っているようなのですが、
見る向きを変えるといろいろな形に見える。

こういう錯覚を使った物に弱いんですよね~私。
ついつい引き込まれてしまいました。

←(。-_-。)ポッちっとな。よろしくね。

不思議やね。欄干の形。

2006-05-26 21:31:49 | オブジェ

大阪城の橋にあった欄干。
変わった形の欄干やね~。
昔からある物って不思議やね。そこにあるだけで、パワーを感じへん?
お城の城壁にしても、大きな石を積み重ねたり。
大きな重機がなかったのに、人の力ってすごいよね~。

エジプトのピラミッドにしても、人が作った物やねんけど、
作った人たちは何を思っていたんやろ。
恐怖でなのか、利害の一致、信頼や尊敬なのか、そこで、仕事をしている人たちの
心を見てる気がする感じを受けるのは、私だけかな。

←(。-_-。)ポッちっとな。よろしくね。


あれはなに?!

2006-05-26 14:18:02 | オブジェ

大阪巡り第二弾!大阪城ホール前にUFOが出現か!!

なんて、言ったのはおちゃめなパートナーでした。
人気ブログランキングに同じカテゴリーで登録して、
何となくお互いに闘志を燃やしてるんですが、だいぶん差が縮んだやん。
なんて思っていたのが、今朝見たら同じページにいない!!
すわ!勝ったなんて思わずガッツポーズ・・・・ところが上のページにいたんですよね。

しゃーないわな。うまいもん。


←(。-_-。)ポッちっとな。よろしくね。