goo blog サービス終了のお知らせ 

わたしスタイルⅡ

旅行・グルメ・SD(スーパードルフィー)・投資
地元を中心に紹介して行こうと思っています。

関門海峡ミュージアム(海峡レトロ通り)

2023-11-23 07:00:13 | 百貨店・ショップ・アミューズメント
     ●門司港旅行 10/11(水) (2日目) 

    門司港駅に到着して、ホテルに荷物を預けてから
   すぐに向かった。こちらのミュージアムは、令和
   元年9/21(土)に、リニューアルオープンした様子。
    2~4Fが吹き抜けの海峡アトリウムなっており
   3Fは海峡歴史回廊。4Fは関門海峡が一望出来る
   プロムナードデッキ。2Fは、海峡体験ゾーンだ。
    5Fにはレストランがオープンしている。hiroが
   興味があったのは1Fの大正時代の門司港を再現
   した海峡レトロ通り。こちらを、しっかりと撮影
   して来たので、見て楽しんでもらえたら嬉しい😄 
    *1Fだけしか見てない・・。ごめんね😅 
       関門海峡ミュージアムの外観
    
     1Fの海峡レトロ通りの入り口
    
      入ってすぐから見える風景
    
      ①映画館風の建物
    
      ①の中に入ってみると・・
    
      ①の奥へ進んでみると・・ 
    
      ①の前方の建物(ショップ)
    
      2Fへ階段で上がると・・
    
      奥へ進むと・・
    
      更に進むと・・
    
      突き当りに・・
    
      ぐるっと回ると資料館
    
      展示物
    
      2Fから見下ろした風景
       
      2Fから見下ろした風景
    

北九州市漫画ミュージアム(小倉)

2023-11-19 07:05:03 | 百貨店・ショップ・アミューズメント
      ●小倉旅行 10/11(水) (2日目)

    ホテルをチェックアウトしてから、ビエラ小倉で
   お土産の下見をした後、行ってみた。11時開館
   まで、まだ15分もあるのに行列が出来ていたので
   並んだ。この日は2Fでグッズ販売があったらしく
   その行列だった様子。北九州市漫画ミュージアム
    あるあるCityの5Fと6Fにある。5Fは企画展の
   会場で、6Fが常設展の会場だった。hiroは6Fだけ
   鑑賞した。①見る!読む!③描く!3つのテーマ
   から成り立っていて、①は企画展示と常設展示から
   構成され、②と③は6Fで漫画歴史や地元ゆかりの
   漫画家・松本零士さんのコーナーがある。その他に
   漫画・コミック閲覧コーナーがあり、7万冊の漫画
    単行本がある。交流スペースでは漫画教室なども
   開催されるようだ。松本零士さんの展示を観てたら
   夢を与えてくれた事を思い出し楽しい時間だった😂 
       まずはあるあるCityの外観 
    
      6Fのエレベーター近く
    
      ミュージアムの入り口
    
      松本零士さんのキャラクター
    
      キャプテンハーロック
    
      宇宙戦艦ヤマト
    
      メーテル
    
      隣の展示室へ
    
      中央の展示物
    
      漫画の歴史
    
      次の展示室へと続く
    
      漫画の閲覧コーナー
    
      最後に開催中の企画展
    
    
    場所・小倉駅(北口)から徒歩2分
    休館日・火曜(休日の場合は翌日)年末年始
    開館時間・11時~19時(入館は18:30まで)
    入場料・一般 常設展示のみ ¥480

アミュプラザ小倉・西館(星乃珈琲店)他

2023-10-26 07:15:13 | 百貨店・ショップ・アミューズメント
      ●小倉旅行 10/10(火) (1日目)

    小倉駅に12:42に到着して、すぐにホテルへ行って
   先にチェック・インの手続きをし、荷物を預かって
   もらい、すぐアミュプラザ西館へ行った。今回は
   新幹線の車内販売が無く、コーヒーが飲みたかった。
   お昼は、先に新幹線の車内で軽食を済ませていた😉 

    まずは6Fにある星乃珈琲店へ直行。しかし!13時
   過ぎなので、ランチの人が多くて待つ事になった😓 
   案内されて、すぐに、アイスコーヒー¥450(税込)
    レギュラーサイズをオーダー。専用のブレンドで
   苦みとコクのバランスが良くて凄く美味しかった😋 
   時間が合えば、一度、ランチもしてみたいと思う。
         まずはお店の外観から
    
      店内の雰囲気を
    
      アイスコーヒー
    
     美味しそうなメニューが・・
    

  
    コーヒーを飲んだ後、6Fにあるくまざわ書店
   行ってみると、気軽な感じで使える可愛いレター
   セット¥330(税込)を見つけて、購入した😄 
   その後に、4FにあるACCOMMODEという雑貨の
   お店に行った。ディズニーの商品を豊富に扱って
    いた。アリスが大好きなので、布製のお洒落な
   バッグを見つけて喜んでいた。化粧ポーチも少し
   遊び心のある商品を見つけた。ポーチはナント!
   70%OFFだった。アリスのバッグも、在庫1点で
   今回も運の良いお買い物が出来た。楽しかった😁 
        くまざわ書店の外観
    
      ACCOMMODEの外観
    
      アリスのバッグ
    
      レターセットと化粧ポーチ
    


JR京都伊勢丹ショッピング

2023-08-14 06:55:27 | 百貨店・ショップ・アミューズメント
     ●京都旅行 6/29(木)と30(金) 

    今回も2日に分けてお買い物をした。まずは傷み
   にくい商品を、29(木)に買った。まずは父への
   和菓子を俵屋吉富で購入。母のかき餅は赤坂柿山
    購入。紅茶が好きな姪へのお土産は、ルピシア
   紅茶。それと前回に気になっていた伊藤軒の洋菓子。
   自分には気になったマールブランシュの洋菓子を😊 
   マールブランシュの清見のゼリーは凄く清見の味が
   した。アップルパイも美味しかったのでおすすめ
        まずは伊勢丹の入り口から
    
      俵屋吉富の和菓子
    
      赤坂柿山のかき餅
    
     ルピシアの紅茶と伊藤軒の洋菓子
    
      マールブランシュの洋菓子
    

    6/30(金)は、天使の里から早めに帰って来て
   時間があったので、2Fを見た。レインコートが
   セールになっていた。一目で気に入った。1Fへ
   降りて靴下売り場へ行った。ヨガ教室に行く時に
    指が分かれているソックスがほしいと思い見た。
   色が黒・白・ベージュしかなかったので黒にした。
    そしてB1Fへ行った。家のコーヒー豆が少なく
   なっていたのでUCCで夏季限定のブレンドを購入。
    爽やかな酸味が今にピッタリで美味しかった😋  
   ピエール・エルメ・パリのオランジェットは前から
   お気に入り!溶けやすいので注意!最後に、母が
   好きな漬物を購入。楽しい買い物の時間だった😁 
      2Fで購入したレインコート
    
      ヨガ教室で活躍中のソックス
    
      オランジェットとコーヒー豆
    
      母への漬物
    

    JR伊勢丹を出て15:10京都駅発の高速バスに
   乗り、徳島へ向かった。徳島の市街地で、大渋滞
   遭い徳島駅の到着が大幅に遅れ、その後の市バスも
    渋滞により、大幅に到着が遅れた😱 京都からの
   帰りはよくある事だけど、今回は特に酷かったよ😭 
   京都の旅は楽しかったので、懲りずに行くだろう😁  

道後商店街・ショッピング

2023-07-13 07:00:04 | 百貨店・ショップ・アミューズメント
     ●道後温泉旅行 5/27(土) (2日目)

    旅館を10時にチェック・アウトして荷物だけ
   1時間ぐらい預かってもらい、道後商店街へ買い
   物に出掛けた。母にと思い、まずは煎餅のお店の
   寺子屋本舗へ行った。3袋で¥1200(税込)と
   お得になる商品を購入して、1袋は姪にあげた😄 
    その後、松山の銘品を販売している十五万石
   来店した。バラ売りのお菓子が充実しているのが
   気に入った😄 父への商品とマーマレードを購入。
   そして最後は、今治タオルやその関連商品を扱う
   お洒落なお店の伊織へ行った。ウォーキングする
    時に首に巻いて、汗を拭くのにもちょうどいい
   タオルを見つけて購入した。姪も色違いを購入😁 
   姪は今回、お土産を特にたくさん買っていたよ。
        寺子屋本舗の外観から
    
      購入した煎餅
    

      十五万石の外観
    
      購入した商品
    

      伊織の外観
    
      ウォーキング用に購入
    

    道後商店街でショッピングをした後、旅館に戻り
   11時30分頃に、姪の車で出発した。楽しかったよ😄