goo blog サービス終了のお知らせ 

週末限定ひきこもり症候群

異動して徒歩通勤になったので、自転車はだいぶご無沙汰です…
週末はひきこもってお馬の稽古♪^^;

「別問題」その後…

2006-01-28 12:32:39 | 時事
 防戦一方いら立つ首相 激しいメディア批判も (共同通信) - goo ニュース

 メディアがちやほやしたことと政権与党が選挙にホリエモンを利用したこととは,それぞれ事実には違いないが,それこそまさに「別問題」。
 
 選挙でメディアとタイアップして「コイズミ劇場」を仕掛けた側が批判することではない。いったいどの口が言うのか?

 社説にいくらかマシなことが書いてあったので,たまには読売の記事にもリンク。まぁ,保身には熱心なのねw

 1月27日付・読売社説(1) (読売新聞) - goo ニュース

「別問題」を今年の流行語にしましょう♪

2006-01-24 21:40:10 | 時事
  総選挙での堀江社長支援「別な問題と考えている」首相 (朝日新聞) - goo ニュース

 これは,屁理屈をこねる時や話題のすり替えをしたい時,厚顔無恥に開き直りたい時にとても便利な言葉ですね。^^
 年末まで使い続けるのは大変ですが,「想定外」に流行ると良いですね(嗤)
 悪いけど,私はこれ使い続けようと思います。何しろ一国の総理大臣がそれで良いってお墨付きくれたんですからw

 これは余談ですが…
 某大学の学長も,学生が罪を犯したからと言って謝ったりしないで,「入学試験を通った時に,このような事件を起こすことなんか予見できるはずがないでしょう」と開き直れますよ。今なら…

 ちょっと時機が悪かったですね!ざんねん。(もちろん皮肉ですよ♪)

ALOSはすばらしい♪

2006-01-24 21:35:33 | 時事
 陸域観測衛星を打ち上げ 災害の被害把握に活用へ (共同通信) - goo ニュース

 問題は,衛星本体がしっかりと寿命を保つことができるかといったところでしょう。
 今回はまさかADEOSシリーズみたいにN○SD○タイマー仕込んでないでしょうね?略称がJ○X○に変わったから大丈夫?^^;

 こんなに「すばらしい」衛星がまともに使えるようになるのなら,意味不明な「秘密」のヴェールに包まれた情報収集衛星なんかもう要りませんね♪(嗤)
 

ホリエモンなんぞより,こっちがトップニュースだろが…

2006-01-23 21:00:00 | 時事
 共産、社民が改憲阻止共闘 26年ぶり、国民運動強化 (共同通信) - goo ニュース

 コレがホントにうまく行くのなら,いくらか長生きする気にもなるのだが…^^;

 妙な意地の張り合いで大同団結することができないせいでクソったれ現政権与党の補完勢力でしかありえない2党も,ようやく自分の立場がわかったってことか…

 二大政党の対抗馬たるべき野党第一党も,眼のイッたようなプチコイズミが党首ではね。早くわかりやすく分裂してくれないと…


 コレがニュースにならないように,ホリエモン捕まえたのかな?
 まさかね…^^; むしろ政権与党には,カメックスの刺客にした「ホリエモン御用!」の方がダメージになるだろうしねぇ…
 それとも,どうでも良い米牛肉輸入再禁止問題がメインらしい本通常国会の代表質問隠しかな?(嗤)




茶番?

2006-01-23 20:58:05 | 時事
 堀江社長を逮捕 宮内取締役ら3人も (共同通信) - goo ニュース

 簡単に言えば,ザマァミロですが…

 でさぁ…この容疑での量刑はどうなの?
 バカみたいに大騒ぎしたところで,どうせカネで始末つくんじゃないの?
 保釈金にも事欠かないだろうし…ホリエモンが無一文になって,世間から干されるなんてことは絶対にないだろうし,結局これも茶番だろ?くだらね。

 こんなことのために,テレビ各局は特別編成で延々とニュースをやるのだろう。
 お付き合いして寝不足になってもつまらないので,とっとと寝よう。
 でも,明日朝も同じようなニュースをやっているのだろう。まったくうんざりだ…

 

所詮は実体のないこれまでの株価上昇

2006-01-18 22:28:45 | 時事
   東証、一時700円超安 個人投資家の売り殺到 (共同通信) - goo ニュース

 チンピラ1人が生贄にされただけでこの体たらく…
 流行?に踊らされた個人投資家による意味のない株価上昇で,「景気回復」っぽい局面が作られ,眼くらましされているということではないのか…

 ギャンブルは好きだが,株だけはどうしても手を出す気にならんから,どうなろうとどうでも良いのだが…^^;

 ついでに言うと,東証の株取引停止…
 サーバを十分に強化しないままPAT投票権をやたらにばら撒いた当時のJRAにも通じるところがあるね。
 最近では,南関東のSPAT4や競輪のインターネット投票なんかも,大レース直前は異常にレスポンスが悪かったり,投票が受け付けられないことがある。

 ケータイが災害時に満足に通じないこととか,年賀メールや通話時につなぐ回線数を制限したりとか…
 これは費用対効果なんてことにも通じてくるのだろうけど,許されることなの?

 

証人喚問にぶつける爆弾はコレか…

2006-01-17 06:41:35 | 時事
 もともと昨日の記事に自分でコメントしたものですが,コメントではリンク先が反映されないようなので,改めて記事として掲載しました。

   ライブドアを家宅捜索 東京地検、風説流布容疑 (共同通信) - goo ニュース

 そうか…始まりが昨日の夕方だから,今日までニュースでずっと引っ張れるよな…こんなのはいつでも良い話だろうに…権力はどこまで「あこぎ」なのか…

明日にしろ!

2006-01-16 22:58:38 | 時事
   偽装把握後も販売継続 ヒューザー小嶋社長認める (共同通信) - goo ニュース

 明日に証人喚問が控えているのに,なぜ前日にネタバラシ???
 身の危険を感じているのか?明日無事に喚問に出席することができるのか?^^;


   17日小嶋氏喚問 自民「エース級」投入、民主は馬渕氏 (朝日新聞) - goo ニュース

 先日の時間稼ぎのアホタレがエースだろ?あれ以上のエースがいるのか?(嗤)
 調子の悪い時は「フルカウントがお約束」のどっかの投手じゃあるまいし,ずいぶん無駄な時間を使いそうだな。(嗤)