前回に引き続き土台・大引の加工を行ないました。上の写真で加工しているのは
木材同士=土台と土台を継ぎ足すための、継ぎ手『腰掛鎌継ぎ』を加工しています。
それぞれ仕口や継ぎ手の形が、組まれたときにどのような役割を果たすのか
加工前の墨付けや加工後の仕上がりで確認しています。
実際に現場で据え付ける際に、長さ寸法や加工した木材の小口同士が合うかどうか確認しています。
仮組み(別名:陸組み)といいます。通り芯からの長さ、小口が合わなければ調整をかけ
現場での修正が必要にならないよう、加工の段階で確認しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます