「オーガニック1%キャンペーンを始めましょう!」Good for people Good for the Earth

But, take it easy and have a dream(でも、気楽にそして夢を持って)

1%キャンペーンに参加しませんか?

2012-06-26 | できることから1%

7月・文月

 

1年の折り返し地点・・・7月。

よく、“毎日が飛ぶように過ぎていく・・”って言いますが・・・、

半年前・・2012年元旦、みなさまは何を感じ、今年はどんな風に過ごそう・・・と、思っていましたか?

 

このブログ、スタートは2月ですが、ここらで原点の見直し・・です。

 頭でっかちの私は、新たに、何か事を始めよう・・・と思っていても、「あの場合、この場合・・」と考え、

ついつい、行動しない(行動できない・・・)まま消えてしまった(頭から)事柄が多々あります・・(^^ゞ。

 

あるとき、

ある人に、

「俺 (男性です)は、何度失敗しても、また、バッターボックスに立つ。

空振りも三振もあるけれど、バッターボックスに立たなきゃ、ヒットだって、ホームランだって打てやしない・・・。

バッターボックスに立つこともなく、一度もバットも振らずに、あきらめたり、

また、バッターボックスに立っている人間を批評するのは簡単なこと・・・・・。

あきらめる前に、批評する前に、まず、バッターボックスに立ってみれば?」と言われことがありました・・(^_^;)。

 

「あれこれ言わずに、バッターボックスに立ってみる」・・超アナログ人間の挑戦・・・その一つがこのブログスタートでした(笑)。

 

この半年・・・空振りか三振か、はたまた1塁までたどり着くヒットは打てたのか・・・は、わかりませぬが(笑)、

せっかくバッターボックスに立ったので、ホームランも味わってみたいなあ~と思っております(^’^)。

 

 さて、「原点の見直し」・・・に戻りますが、

バッターボックスに立っては見たものの、どちらの方向にむいているのやら・・・と、

時々、客観的に自分を観ること・・は、大切ですよね?

 

このバッターボックス(ブログ)に立ったきっかけは、昨年の東日本大震災、福島の原発事故・・でした。

 2011/3/11以降・・・、自分にできることを見つけ、それを続けることで、日本復興、日本の農業再生をめざし、今も多くの方々が活動していると思います。

 でも、一方で、「日本人の熱しやすく冷めやすい・・体質」から、「震災・原発事故から1年3ヶ月・・・・なんだか、遠くのことのようになって暮らしている人たちが多くなっていない・・・?」   そんな問いかけを、先日の「テレビ番組」の中で、投げかけていました・・・。

 

 『2011年3月11日 東日本大震災に続く福島原発事故の風評被害の中、

ホンモノのオーガニック農産品作りを目指す生産者達との交流から、被災地支援の一環として』、

『1995年スタート「ホンモノのオーガニック(広い意味で環境にも人にも優しい栽培・飼育方法による)産品の普及」をめざし、

「1%をオーガニックに変える」ための入口を広げ・・・・、それぞれ入りやすい入口から入って、日々の食生活も見直すことにつながり・・・・、

やがて、ホンモノのオーガニック産品の良さをわかってもらえたら・・。』

 

この二つがリンクして、このブログをスタートしたのでした・・・。

 

「できることからスタート・・・」、私自身の1%チャレンジでもあり、それが、このブログの原点でした・・・。

 

 日頃大切に感じている事があります。

それは、物事って、目的と手段を間違えてはいけない・・・こと。手段は変えてもいいけれど(といいますか、柔軟に変えなくてはいけない時がある)、目的(自分の中の軸とでもいいましょうか)がコロコロ変わるのは・・・よくないなあ~と・・。

 

たった半年でも、忘れていることいっぱい、道がそれているかも・・と感ずることも沢山あり、今一度、原点に戻って、「目的と手段」・・間違えないようにしなきゃ・・と思っています(^'^)。

  

「7月」・・・1年の折り返し時期・・・・みなさまも、2012年スタート時点で思ったこと、また、ご自身の描いた目標から遠のいていないか~(気持ちが萎えていないか~)と、「原点」に戻ってみてはいかがでしょう(^_-)。

 


1%キャンペーンに参加しませんか?

2012-06-26 | 野菜申込方法

「7月お届け野菜&枝豆セット」

 

楽しみにしていた有機栽培(植物性堆肥のみ使用)の夏野菜(トマト・なす・ピーマン)は、

先週(19日夜~20日早朝)関東を通過した台風4号の影響で大きな被害を受け、出荷を断念せざるを得ない状態になってしまいました・・・。

 

『台風4号 各地に被害・・強風で落果や傷』・・と農業新聞にも大きな見出し・・。

関東地方(埼玉・千葉・神奈川など)も、これから収穫時期を迎える夏野菜や果物たちの被害は、広範囲に及んでいます。

 

そんな中、サンズファームの収穫待ちの無肥料無農薬栽培のエダマメさん達は・・・畑の全滅は避けられ、

このあと無事育ってくれれば、7月に順次お届けできるようです(^’^)!

 野菜たちは常に、自然界で起きる現象(台風・強風・大雨・・)と無言で向き合っている・・と思うと愛おしいですね・・。

 

前回のブログ更新(6月19日)で、「ぜんぶ~えだまめ」(250g×8袋)のご案内をさせていただきましたが

さっそく、ご注文してくださった皆さま、本当にありがとうございます・・。7月に入りましたら、順次、発送させて頂きます・・・(^^♪

 

☆尚、「ぜんぶ~エダマメ」セットをご注文の皆さまには「心と身体にやさしい・・・枝豆レシピ(by S.Hさん)1%キャンペーン事務局編集」をプレゼントいたします。

 

 

※「7月のお野菜」

前述通り、台風4号の被害のため、7月お届けできる野菜の種類は4~5品目です。そのため、同種類のお野菜が2個入る予定です。

 

☆7月前半《Aコース》お届け野菜:「玉ねぎ・人参・ジャガイモ・枝豆」 プラス2点=計6品

Aコースご注文お届け日:7月8日(日)着、7月10日(火)着からお選びください。

ご注文受付締切は、7月2日(月曜日)

 

☆7月後半《Bコース》お届け野菜:玉ねぎ・人参・ジャガイモ・枝豆・かぼちゃ プラス1点=6品

Bコースご注文お届け日:7月21日(土)着、7月22日(日)着、7月24日(火)着からお選びください。

ご注文受付締切日は、7月16日(月曜日)

 

☆価格:

7月、8月お届け野菜は、気温の関係で、クール便で配送予定です。

そのため、クール便料金を含む金額となります。ご理解のほど、よろしくお願い致します。

 

*関東甲信越地方(東海・東北・北陸含む)

「6品」           送料・クール便・税込・価格 2990円

(2800円+クール便190円)

 

「6品×2=12品」    送料・クール便・税込価格 5110円

(4900円+クール便210円)

*関東甲信越以外は送料100円~200円プラスとなります。ご了承願います。

 

☆お申込み方法:

メールアドレス「sobfng@gmail.com」(1%キャンペーン事務局/益田)宛てに、

*お名前 ・ ご住所 ・ お電話番号

*2回目以上の方は、ご住所・お電話番号が登録されていますので、お名前だけで結構ですよ(^^♪

*コース名をご記入ください。(月2回の方は、A/Bコースと明記願います)

*「到着日・時間指定」を、必ずAコース、Bコースからお選びいただき、お書きください。

 

☆お支払方法:

お野菜が届きましたら、5日以内に「ゆうちょ銀行」にお振込みお願いします。

「ゆうちょ銀行」:口座名義「1%キャンペーン事務局」 記号「10220」・番号「11990691」

 ※尚、ゆうちょ銀行以外から、ゆうちょ銀行口座にお振込み頂く場合、

店名「〇二八」、店番「028」、「普通預金:口座番号「1199069」をご指定ください。

☆ 尚、会員専用カテゴリーアクセスに必要なパスワードは、ご入金確認後、ご登録(注文時)いただいたメールアドレスにご案内いたします。

 

 

※「ぜんぶ~えだまめ」(250g×8袋)、本日(6月26日)より、

第二弾お届け期間(7月16日~7月末)のお申込みを受け付けております。

※価格(お届け先地域によって異なります);

1セット「250g × 8袋 」 (クール便・送料・税込価格です)

地  域

価 格

関東甲信越、東北、東海、北陸

2990円

近畿  

3020円

中国・四国  

3220円

北海道

3370円

九州

3470円

沖縄 

3690円

 

ご実家や知人・ご友人への「夏の贈り物」として、期間限定の自然の美味しさ・・・をお届けされてはいかがでしょうか?

もちろん、「ご自宅用」にも、“ぜんぶ~えだまめ”セット!!

・・・ご注文、お待ちしています(^O^)。

 

お中元用、ご贈答用として、まとめてご注文頂く場合、送付先リストについてなど、左のカテゴリー「お中元ご案内」(クリック)をご覧ください。

お申込み方法の詳細がわかります(^_-)。

 

 

 

 

 

 

 


1%キャンペーンに参加しませんか?

2012-06-26 | できることから1%(お花・カラーetc.)

7月のお花:デルフィニューム(Delpininum)

花言葉は・・・・・『清い心』 『あなたは幸福をふりまく』

 

      蕾の形が似ていることからラテン語で「イルカ(Delphinus)」を意味します

      和名は花形からツバメに見立て「飛燕草(ヒエンソウ)」と呼ばれています

 

       白やクリーム、ピンク、青・・・と

              色のバリエーションがとても豊かなデルフィニューム

                           どの色も透明感があって、夏の日差しに涼やかな風を運んでくれますが

                              私が特別に好きなのは青のデルフィです

 

   ふんわりと優しい藤色

        空よりも澄んだ青い色

            海を思わせるようなマリンブルー                              

                      夕暮れ時のような深い青

                        ・・・この世のすべての青の色を持っているみたいです

 

 

 青の色が自然界には存在しない花の種類にも

 人工的な交配で作られた青色をみかけるようになりました

 

          けれど私は、神様からプレゼントされた様々な青の色を持つデルフィが         

               この季節に爽やかに咲いてくれるだけで・・・心がいっぱいに満たされます   By Lapis

 


1%キャンペーンに参加しませんか?

2012-06-26 | 心と身体にやさしいメニュー

・・・・・心と身体にやさしいメニュー・・・・・

今月は、“素材がいいと、シンプルクッキグで、こんなに満足!!”を実感していただく レシピです!

そして、先月からスタート「香辛料のお話」・・・単に味付け・香りづけだけではない“香辛料の効能”・・・今月は、“コリアンダー”です。

生葉のパクチー(チャイニーズパセリ)の味は、ちょっと苦手・・・、でも、シード(ホール或はパウダー状)を香辛料として使用するのはオッケーという方、実は、以外に多いんですよね(^’^)。 独特の香りに込められた「効能の力」・・・・必見です(^’^)!

 

「野菜のロースト」

それぞれの野菜の美味しさを存分にあじわって頂けるメニューです(^'^)。厚手のお鍋を用意しましょう!

 

材料:

野菜(玉ねぎ・ジャガイモ・人参ほか、かぶなど)・・(食べれる分量)

ニンニク 1かけ(二人分として) 

オリーブ油 又は ひまわり油 小さじ2(二人分として)

塩 、胡椒塩、レモン塩 、ギーなど好みで使用   (少々)

ハーブ(バジル等) 少々、

作り方:

1.玉ねぎ(小さめ、皮をむいて丸ごと)、人参(乱切り)、ジャガイモ(洗って皮ごと4つ切り)、その他の野菜も食べやすい状態(かぶはくし切りなど)にします。ニンニクは細かく切ります。

2.お鍋を熱さないうちに、ニンニクと油を入れて火にかけます。

3.2.に1.の野菜を入れ、時々、返しながら、蓋をして火をいれます。

4.どの面にも良い焼き色が付き、やわらかく火が通ったものからお皿にとります。

5.塩(レモン塩、胡椒塩など)をふり、お好みでギーも加え、ハーブの粉をふりかけます。

☆耐熱皿に材料を入れ、オーブンで焼いても結構です。

 

作ってみました~・・・野菜を時々返すとき、ニンニクの香りと、食欲を高める野菜たちのあめ色の変化・・・・制作途中(笑)も楽しめました(^’^)。

そして・・・本当に、野菜の甘み・旨味を存分に味わいました・・・。

「わぁ~、野菜しっかり食べた~!」の満足感を得たい方におススメです!

 

いつもながらシンプルなクッキングです・・・(レイジーな私には助かります(^_^;)・・・)。

でも、この野菜料理を満喫するには、二つの大きなポイントがありますよ~。

一つ目は、もちろん、野菜の栽培方法の違いから来る、それぞれの味を楽しめるしっかりものの野菜であること・・。無肥料栽培のお野菜さん達は、大きく育てることを目指していないので、その分、身が締まっていて、味が本当に“濃い!!”

二つ目は、質の良い調理器具を持っている事・・・!我が家では、ステンレス多重構造(オーブン料理も可能)のお鍋さん達のおかげで、このシンプルクッキグを楽しんでいます。

S.Hさんのお料理方法の醍醐味を味わうには、「中味のしまった健康な野菜たち」と、「良質の厚手のお鍋」が必需品・・と再認識しております(^’^)

 

 「人参の枝豆あえ」

枝豆の優しい緑と新人参の優しい色がマッチして、目にも楽しい、料理です。和風にも洋風にも使えます。

材料(4人分):

茹でた枝豆《薄皮もむいて》 1カップ

エクストラヴァージンオリーブオイル 大匙1杯くらい

人参 大 半分くらい

 

作り方:

1.枝豆はやわらかく茹でます。

2.     ミキサーにかけますが、ざっとすり潰すくらいで、すりばちに移し、もう少しなめらかにすり潰します。

3.     香りの良い、風味豊かなオリーブオイルを加えます。

☆フードプロセッサーなら機械のなかで、全部混ぜてもよいです。

 4.人参は短冊切りにして、水少々と塩少々で、やわらかく蒸し煮にします。

5.    さましてから、枝豆と人参を和えます。

寺井さんの枝豆届いたら、写真アップしま~す・・・お楽しみに(^_-)

 

※「香辛料のお話」

「コリアンダーの効能」

冷性のスパイスです。消化器に良く、大変に良く使われる重要なスパイスです。

浄化作用があります。泌尿器系にも効きます。

また神経の緊張を和らげ、イライラ、不眠の改善にも役立ちます。

 

このスパイスの生葉は、香菜、パクチー、チャイニーズパセリと呼ばれています。

東南アジアの国々では、スープ、炒めもの、サラダ等に、野菜として使われています。

 

効能はシードの方が強いですが、同様の働きがあります。

 

これからの季節、消化力が落ちて行くので、是非、生葉もシードもご活用ください。

 

☆「アーユルヴェーダー的使用方法」は会員カテゴリーで紹介しています

 

 


1%キャンペーンに参加しませんか?

2012-06-26 | できることから1%(お花・カラーetc.)

「カラー(色)の話」

 

 “ 内なる世界へ・・・群青~藍 ”

 

日本の伝統色、「群青」や「藍」は最も庶民的な「青」として幅広く支持されています

 

「群青」というと、空、海、地球、静寂、冷静、自立、浄化、探求心、理知的、など落ち着いた気持ちになる言葉を連想します

 

「青」は「赤」の対比に使われ、赤の“動"に対し、青の“静"の印象が、内なる自分を見つめる内面的な色として好まれます

 

ピカソは、友人の死を痛み、「すべての色彩の中で青こそが本当の色だ」と語り、

様々な「青」で自己の内側を表現し、再生をとげています

いわゆる“青の時代"の青は、限りなく深い海のようです…

 

 色彩心理的に「深い青」は自分を見つめる時、あるいは自己の探究心が深まる時や自立など

  自己の調整につながる色と言われています

 

  仕事や勉強に集中したい時、青い机や青い物を近くに置きましょう!

  集中力が高まり時間を短く感じることでしょう♪   by miho

 

(写真は瑛九作、れいめい)

 

追記:

mihoさんは、今年冬、お父様を亡くされたあと、たくさんの「色の話」の中で、この「青」の色が、最もご自分の心理状態に近い内容だった・・・そうです・・。

そして、この絵画の作者、瑛九さんは、お父様が最も愛された画家でもあった・・とのこと。

『この絵を1年前に国立近代美術館で見て、私にとって忘れられない絵になりました・・by  miho』

 

そういえば・・・東京は、7月が、お盆ですよね・・・。

 

今月は、お花も色も「青」~。そして、「青」という色は、7月=折り返し地点=「原点見直し」⇒「自分を見つめる」に関連している色でもありましたね・・。by f.m