PowerPointの検定試験、2月16日なんだけど
先月末に教室で過去問題をやったら、少し落ち着いたというか。。。
完全に中だるみです
昨日、持ち帰った過去問題をやっていたら試験時間30分のところ50分以上かかってしまいました
問題は表の作成に手間取ったこと。
オートシェイプの表なのにぃ~
同じ表を作るため、サイズや揃え、背景の塗りつぶし、フォントの色やサイズ、罫線などの設定をし
コピペすると表のサイズがかわってる。。。なんでやねん
今日、落ち着いて考えたら解決しました。
「ツール」→「オートコレクトのオプション」→【入力オートフォーマット】
→一番下にある「挿入したオブジェクトの自動レイアウト」のチェックをはずす
なんで、1つずつ作らないといけないかって言うと
1つ1つにアニメーションが設定されてるからなのです。
コレがなければ、他にも方法があったんだけど。
むかし、仕事でよくやっていたことなのに。。。
ぜ~んぜん、思い浮かびませんでした
先月末に教室で過去問題をやったら、少し落ち着いたというか。。。
完全に中だるみです

昨日、持ち帰った過去問題をやっていたら試験時間30分のところ50分以上かかってしまいました

問題は表の作成に手間取ったこと。
オートシェイプの表なのにぃ~
同じ表を作るため、サイズや揃え、背景の塗りつぶし、フォントの色やサイズ、罫線などの設定をし
コピペすると表のサイズがかわってる。。。なんでやねん

今日、落ち着いて考えたら解決しました。
「ツール」→「オートコレクトのオプション」→【入力オートフォーマット】
→一番下にある「挿入したオブジェクトの自動レイアウト」のチェックをはずす
なんで、1つずつ作らないといけないかって言うと
1つ1つにアニメーションが設定されてるからなのです。
コレがなければ、他にも方法があったんだけど。
むかし、仕事でよくやっていたことなのに。。。
ぜ~んぜん、思い浮かびませんでした

勉強になったわ!!
ペコさんありがと!!(笑)
気づいた瞬間、イスから落ちそうでした(苦笑)