I could imagine it, so I can create it.

想像は創造に。夢を創造する人になりたい。

さてさて

2006-06-30 | Life
今日はホテルを引き払って移動中。
現在は上野のアメヤ横丁です。

今日はL.A.時代の友人秋からは名門UCLA(University of California Las Angeles)に編入予定のケントと会うことに。

彼の家で一泊させてもらう予定です。
なので埼玉の春日部まで大移動!

彼とはやく1年ぶり!楽しみ!!

どすこいどすこい

2006-06-29 | Life
今日は浅草探検!
といいながら午前中は両国に出てきました。

まだ、到着してすぐネットカフェに入ってメールチェック。
日本に帰ってたくさん遊んでくれる人がいてうれしい限りです。

なのでまだ両国回ってないです。
おすもうさんいるのかな??

ではいってきます。

---------------------------------------------------------------------
お相撲さん誰一人としていなかった。。。
相撲博物館でいろんな決まり手みてましてん。

その後浅草に移動して観光。
いろいろまわってみた。途中で観光していた外国人に各建物などの説明の英語の文について聞いていたら、どこか別のアジア人だと思われた。。。

日本人の顔してないのかな・・・
まぁいいや。

昼ごはんは学生時代からの友ともいえる「なか卯」へ。
職権勝ったと同時に厨房で「親子丼はいりましたぁ!」って。
ほんだら食券発券する意味ないやん。その分やすくしろ!って言うたら(優しく円ね)、バイトの人は中国人の留学生で日本語に何が合ったようでびくびくしてた。。。のでもういいっというておきました。

今日は歩きまくった。

そして、気分がてらに秋葉原まで足を伸ばす。
なんだかんだいうて響きがオタク系なんで駅でおりるのさえも軽くためらったが、なかなか発達していていいところかも。

秋葉原のネットカフェから書き込んでいます。

このあとはCoCo一番へ!
日本満喫中!!(安いもんや。)

写真関係は実家にかえりしだいアップしまっさ。

東京大学訪問/俺の夏って・・・

2006-06-28 | Life
現在東京大学の理学・地質学のコンピューターラボから更新しています。

昨日は高校時代のサッカー部の同僚の家に泊めてもらいました。
彼は今東京大学の大学院生です。もうひとり東京大学には同期がいて、彼は現在、同じく東京大学の博士課程一年生です。彼の方はちょっとキャンパスが遠いのでそこまでいけるか分かりません。。。

しかし、みんなすごいなぁ。。。改めてまわりを見渡すと航空会社やマスコミ関係と、高校時代にサッカーでやいのやいの言うてた仲間なんだけど、みんな確実にステップアップしてるね・・・負けてられん。。。自分ももっと頑張ります。

昨日は空港に着いた足でそのまま上野まで移動して、その友達の研究室(ごく少人数の集まりだったので)飲み会に乱入させてもらいました。地学会では大御所と言われている木村学博士と「地球/結晶間の隙間」について談義しました。いやーほとんど1対1に近いくらいの感覚だったのでちょこっと緊張したなぁ・・・

ぼくのような突然アメリカから帰ってきた、しかも地質学専攻でもない人間にいろいろと話をしたり、質問に答えてくれ嬉しい限りでした。

知ってる限りの知識、高校時代までなんとなくやってきた忘れかけていた事柄を引っ張り出して必死に食らい付いていきました。やはり当然ながら話す内容のレベルが高い。。。でも理解できるように話してくれるし、わからないものはわからないといえば説明してくれるので多くを学べたし短い時間ながら考えれた。

ちっさいころから恐竜が大好きで図鑑ばかり眺めていたので隕石のことや当時の地球の話などもできてよかった。やっぱりこのころに頭につめた知識はずっと残ってる。



さてさて、現在は東京大学の上野キャンパス。
食堂に潜入して学食を食べてみよう!!

ひっさしぶり!


----------------------------------------------------------------------
さて、常々行きたいと思っていた地、浅草に到着。
今日から2日くらい浅草観光します。

夏。。。

自分にとって夏っていつも何かが起こる季節。
いくつかあるあつ事象のうち今日はそれを感じた日かな。
日本のことアメリカのこと、自分の近くや遠くのこと、いろいろなことが絡み合って少し大変だったけど少し雲行きが変わった。
まぁ、なにはともあれ少し肩の荷が下りた。そう、ストレートに。
今はそんな気分。。。

そんなときに浅草。
日本の情緒ですなぁ。

やはり日本っていいなぁ。
堪能します。

そして、大親友の某航空会社勤務のS君と連絡が取れたので久々に会おう。
DF-GKのコンビで高校サッカー頑張りぬいた仲ですから、楽しみ。

帰国しました!

2006-06-28 | Life
ネットカフェから書き込んでいます。
今日日本に到着しました。

7月前半までは東京にいます。

そして、しばらくは実家でゆっくりする予定。
遊んでくれる人、大阪遠征の予定知りたい人。
メールください。毎日チェックしているので!

というわけで日暮生活スタート☆

2つ目の夏☆

2006-06-22 | Life
にひ、にひ、にひひ(引きつった笑)!
まったくそんな感じ。というか頭おかしくなった感じ。

やったー!!ついに課題終了!
でも、ひとつは日本にお持ち帰りになってもうた。。。
そう、肩のリサーチペーパー。。。

でも、賞味な話、もう限界。。。
夏のクラスのレポートたった今終わった。現在朝の午前5時半。。。
昨日も1時間しか寝てないし。。。今日も軽く徹夜してもうた。。。
2日間で3時間くらいの睡眠か。。。なんせ、あと4時間後には仕事が始まる。。。

30枚くらいかなーっておもてたら、終わってみれば41枚。
この課題、ほんま俺らを殺す気や。
しかし、生き延びたったぞ!なんだか妙にうれしい☆

まぁ、1ヶ月で41枚のレポートしたらまぁまぁ頑張ってるかな。。。どうやろ。普通かな。

とりあえず、アトランタでのNATAのコンベンションや現在進行中のボランティア活動、そうオマハ・静岡市の少年野球交流野球です。とりあえず、アスレティックトレーナー兼通訳の係りです。みんな10歳11歳やから、ちっこくてかわいい!!
でもちょとちいさすぎって思うのは俺だけかな。だって自分は小学校卒業時には165cmだったから。。。

いやはや、1ヶ月いいつつも実質2週間くらいで仕上げたペーパー課題やった。ワールドカップもあるのに。。。

さて、来週の月曜にはオマハをたって約1ヶ月間の日本でのバカンス。
素晴らしい。このときを待っていた!最近知らない間に日焼けが進行していていつの間にか前腕は机と同じ色になってる。。。

まぁまぁ、終わった終わった。
今週末は勉強したらへんねん!いぇーい☆

そしてコンベンションで会ったノースダコタのジョージさんがオマハまで遊びに来てくれるようです。サッカーやってたらしいので自分たちのチームの助っ人として頑張ってもらいマース!楽しみ☆。今週は連戦らしい。vsトーゴとvsロシアの試合があるようです。思いっきり楽しんで、そして日本に帰ります!

日本のみんな、遊んだってや!☆
とりあえず、課題が終わった勢いで書いてみた。。。

NATAコンベンションin Atalnata

2006-06-19 | Athletic Training
帰ってきましたわ。。。ものすごくいい時間を過ごしたコンベンションでした☆

正直、レクチャーはほとんど受けていません。
でも、いいんです。目的はそっちじゃなかったので。

こういうと聞こえが悪いけど、自分からすれば同じような志で頑張る仲間との時間の方が大事です。少なくともこの業種、仲間と協力していくことがすごく大事です
初参加の今回をそういう部分に重きを置きました。

大先輩の方にもたくさんお会いできて、これからの自分の展望を見つめるためのアドバイスをたくさん頂きました。

それからたくさん時間を過ごした同世代のみんなとはすぐ仲良くなれたし、幅広くたくさんの人と会うことが出来ました。

以前からWeb上で知っていたり、はやりのMixiのコミュニティー仲間とか(これは意外だった。。。こんなに浸透しているとは☆)そういった仲間内から輪が広がり、人が人を呼ぶ。

そしてみんないい瞳をしています。
やっぱりいろんな道はあるし、アスレティックトレーナーとひとえに言ってもその能力を自分なりに表現するために目指すものの違いはある。

それでも、何かを追いかけている人というのは瞳がイキイキしてるし、いい意味で鋭さを持っています。こういう人たちの中にいると自然とこちらもやる気がさらに燃えてきますよね。

来年のアナハイムでのコンベンションもすごく楽しみ♪
コンベンションでお会いできた皆様、どうもありがとうございました。

追伸
アトランタの印象はあまり良くなかった。。。かな。
ちょっと治安が悪い。ホームレスの数もかなり多いし、建物・道路含め、街全体がちょっと荒んでいる。。。目の前で路上を歩いていた女性にガラス瓶を車内から投げつけるという暴挙も目にして、かなりがっかりでした。それでも街を闊歩していたトレーナーさんたち、自分も含めなかなかの根性です。


またひと波来てますねぇ・・・

2006-06-19 | Life
アトランタから帰ってきたものの、相変わらずというかまだ課題が終わらん。。。
そして明日からはオマハと静岡市の少年野球チームの交流トーナメント(?)に通訳兼アスレティックトレーナーとして参加します。朝が早くて。。。

日本に帰国する前に終わらせておかなければならないこともいろいろあってかなり切羽詰まってます。

でも、この少年野球のお手伝いは結構楽しみ。
海外での経験ってほんと心に響くもの。
たくさんいい経験をして帰ってもらいたいと思います。


実はアトランタ滞在中に治療していた歯のカバーが取れてしまって、冷たいものがけっこうしみるんです涙。

さっそく歯医者に予約をとって行ってみるけど、アメリカで歯医者にかかるのは考えもの。保険が利かないのですごいことになりそう、とりあえず、チェックだけして日本で治療することになりそう。。。

とにかく、日本に帰国するまであと1週間。これまたものすごく忙しくなりそうだけど日本での時間を糧に頑張りぬきますか!

ではでは。

課題の進み具合

2006-06-13 | Life
最近ワールドカップに魅かれながらもなんとか課題を仕上げることにくらいついている。

少しずつコツをつかんだか、ペースが上がってきた。でもあと20ページ以上はあるかと。。。もちっとペース上げていきたいものです。。。
明日からアトランタに出発だけど、ほんの少しだけ、この課題を持っていこうと思う。現地で少しでも進めるためだ。もちろん現地でもレクチャー目白押しなんだけどね。

もう寝ないといけない時間ので寝ようかな。

それと、リンクのページに新しいリンク先を追加しました。
我が「青雲ジュピター」のHPです。ほんと子どもの頃か顔を出しているバレーボールチームです。(まぁ、自分自身はバレー部に入っていなかったんだけどね)
ちょっとのぞいてみて、ぜひごひいきに☆(チームとの関係は良く考えたら分かってくると思います♪)

ではおやすみ☆

最近の調子

2006-06-12 | Life
最近からだの調子が良くない。。。

疲れが取れない。
寝ても起きても倦怠感が充満しています。
サッカーしてもいっこうに左足の調子が良くならない。
だいたい。45分ハーフだと前半終了くらいには違和感が走り、もうそろそろ走るのやめな、怪我が悪化するなぁとわかるようになります。それに加えて右足も疲労がたまってきた。

RICE処置と考えられるすべてのテクを駆使しても限界が見えてきた。。。

なぜだ。。。
なぜ、疲労が抜けない。。。

ちょっと思うのは慢性的に水分不足な気がする。
朝起きるとかなり口元や体全体も乾いている感があるし、変な話トイレにいってもそう思う。。。再濾過しまくってる感じ。ジョギングするとなにか足の動きがスムーズでないし。

食生活はというと。最近はざるそばを昼間に食べることが多い。気になるのはそのときの付け汁。基本的に濃い味が好きなので麺つゆをちょっと濃い目になるように加える水の分量をアレンジしている。。。

なんか塩分その他の体内比重が妙にアンバランスになりそうな気がするが。。。
運動時の発汗量は多いので塩分過にはならないと思うけど、そのぶん安静時の、特に食事後なんかの体内の濃度バランスは無茶苦茶になってるのかな。筋や骨から水分流出起こるくらい??

加えて、冷蔵庫に飲み物が少ない。。。
オレンジジュースしかない。しかも100%。
注:別に愛媛人やからやないで!オレンジジュースとみかんジュースの違い・定義が分かる人は素晴らしい☆

これなんかも、ジュースで液体って言っても普通よりも濃度が高いものであることには間違いないと思える。

こういうものしか、水分摂取という形で摂ってないとなると(もちろんサッカーしてるときは水を飲む)日常の積み重ねとして水分不足?摂っている水分の質が悪い?

外食したときに出てくる水が異常においしいと感じて結局10杯くらい飲んでるし。。。これは自分でも変だと最近思い始めた。。。

やはり、水分不足。。。というか体内の濃度バランス崩壊??
結局そういうものは筋の活動に支障をきたすことになる、そしてそれは静脈循環を鈍らせて血液循環全体の動きの妨げになって各細胞への酸素・栄養がうまくまわらず。。。その結果が疲労感と怪我の発生・回復遅れにつながっているのか。。。

そんなにもろに影響してくるものなのかな。。。
別に断食とか、非日常すぎる生活スタイルでは無いんだけども。。。

なので、今日は水と味つきの水(水だけだったら絶対飽きるもん。。。)を大量に買ってきて飲んでいます。

これで体調が改善されてくるなら、A good guessだよね☆

水曜からはアトランタに飛んでNATAのコンベンションに参加です。
日記の更新は出来るかどうかわかりませんが、更新が途絶えたといって慌てないように。別に干乾びて倒れたわけではないので!

2006年のW杯はどう??(一部結果公開)

2006-06-11 | Life
週末は友達の別荘で過ごしました。山と平原と湖の景色に包まれてのんびり過ごしました。写真など掲載できるようになったら改めて書きます。



さて、2006年ワールドカップ開幕です。

やはり今大会の初戦をいくつか見て感じることはマイナー国の大躍進。
特にコートジボアールとトリニダード・トバコ。

トリニ・・・のほうはまだまだ雑な感じだったけど、コートジボアールのほうは細かなミスさえ減らせば非常に魅力的なチームだった。

特筆すべきはやはり黒人の身体能力。
明らかにパワーとスピードはアルゼンチンやスウェーデンよりも高かった。

常連国が勝っている点はパスワークとミスの少なさ、それと洗練された規律ある戦術。

自論ながらテクニック、身体能力、戦術は3すくみだと考える。

テクニックだけだと戦術の網を潜り抜けることは出来てもスピードとパワーで何度も何度も食い下がられると逃げ切れない。ドリブルで抜いても抜いても追いつかれたり抜け切らなかったり。

身体能力は1対1にはかなりの威力を発揮するけど、11人全体で狂いなくポジションチェンジを繰り返しながらパスをつなぐと、まずボールに触れない。相手の戦術を理解し、誰がどう動くかなどを考えながらでないと到底ボール奪取などできない。

ではテクニック。これは規律あるシステムが用意するたくさんの解決策の網の中ににひとすじの予測不可能を起こし、破綻をきたすもの。ドリブルで一人抜けば結局仲間のだれかがフリーになるというように。

これらを比較してテク:身体能力:戦術とした場合。
特にアフリカ勢はテクニックが非常に上がっていたように思う。そして、そのテクニックを今までぬきんでていた身体能力が支えてく感じ。同じフェイントやドリブルワーク、ランワークでも、それが1.5倍の速さでおこなわれるとしたら、効果は絶大だ。体をつかった球際の強さもこれを増長させる一員。

特にアルゼンチンvsコートジボアールの試合は顕著だった。
はっきりいってアルゼンチンの選手相手のスピードとパワーについていけてなかった。判定なら間違いなくコートジボアールだろう。リケルメは試合のほとんどの時間消えていたし。

ただ、ミスから与える無駄なファウルと一瞬の駆け引きで勝利をもぎ取った形。
もちろん、そこらへんはサッカーを良く知っているという重要な違い。一瞬の輝きで相手の息の根を止める。。。

他にディフェンス面では戦術で抑えきれない相手の身体能力の部分はファウルを重ねたり、見えないように引っ張ったりと様々なものを駆使し、頑として最後の突破を許さなかったあたりはさすがである。あまり好きではないけどこういった汚い部分も世界一というものを争う試合では必要となる場面もあることは否めない。


ここまでの感想ながら、どれもが思うように各国の力の差はものすごく縮まっていると言える。そのぶん、前述の3つのうちのひとつもしくはふたつをあわせ持つスーパースターが最後の最後で試合を決めるんだろうな。

今大会は非常に面白い!!☆

や~まをこ~え~、たにをこえ~

2006-06-08 | Life
忍者ハットリくんという素晴らしく古い曲で始まった今日の日記なんだけど、きょうもたいして目新しいことはしていない。

朝は以前も出てきたたかしとATRにて自分とたかしの足の治療込みで超音波治療の触りだけ復習しました。

そして、相変わらずクラスの課題のTake-home finalにと戦っていました。
このファイナル家でやっていいってことなんだけど、すべてエッセイ問題で20問。1問につきひとつ以上の文献使用ってことで1問1.5~2ページくらいとなる。要は30超ページくらいのペーパーとなってしまうわけ。。。リサーチペーパーとかわらへんやん。。。さて、この課題ともうひとつの課題・リサーチペーパー。。。合わせて60枚くらい。。。6月中に終えてしまわないと夏が越せないわけで、夏休み中も頭の中で噴火中です。。。(夏のほうが辛かったり・・・??)

来週はNATAコンベンションでアトランタに滞在。。。その翌週は静岡&オマハの少年野球交流のお手伝いが入っていて大忙し☆(でもすっごい楽しみ)さらに、今週末は友達が自然の中にある別荘みたいなところに連れて行ってくれるようなので(これも感動もの)、さらに課題をするペースを上げる!というか実質、あと1週間くらいの日数で仕上げてやろうと目を血走らせています。これはかなりアツい目標です。達成出来るかどうかすら謎です。。。でも、頑張りまっせ。

とりあえず、ここまでの1ヶ月くらいで30枚分のペーパーは終わったのであと半分くらい??。。。(本当かいな。。。)な予定です。

しかし、これらに加えて週2~3回サッカーの試合をしているのです!ふと、「あ、おれかなりタフになったかも!」なんてしょうもないこと考えてしまう。

でも、毎日ATRに潜入して治療続けているにも関わらず、前回の試合中に悲鳴をあげた左足(大腿四頭筋の損傷とスネの打撲)はちょっとまだ良くないようで、今日は体も重いし、トレーニングオフの日にしました。まぁ、知識と器具総動員しながらだましだましやってもいずれ大怪我してしまいそうなので今週末までは少し休養。

しかし、このファイナル、ほんまにめんどくさい。。。明日からワールドカップ始まるのに。。。

なんとかこなして、夏を終えて日本でみんなに会いたいな。
頑張って山も谷も越えていきましょ!

もう(猛?)ひと頑張り!!


妙に気分下がる

2006-06-06 | What I want to say
今日は夜からメキシカンサッカーに参加するために昨日配られたTake-home-finalを遅めの朝からずーっと7時間くらいPCの前で頑張っていて、夜はサッカーにいった。

今日はなんだかふと気持ちが落ち込んだなぁ。
こうやってずーっと課題に追われてる気がする。もちろん学ぶことは楽しいんだけど、最近ほんとに大事な時間というものを過ごしてないなぁ。

サッカーって楽しい。
今日は走り回って楽しかったけど、まぁ、満足できるプレーも出来たり出来なかったり。そしてタックルをもらってまた足が腫れてる。

怪我が最近増えてきたなぁ。年なんでしょかね。。。
そんなこと考えたら、ここまでの人生の時間とこれからの人生の時間どうやってきたか、そして今の自分の進む道の先に何があるのかいろいろ頭を巡った。

なんとなく心休まる時間が少ないような。。。
結構そういう大事なところが足りないような気がする。
もっと頑張っている人はあきれるほどいるんだろうけど。。。
なんとなくそんな気分。

サッカーやったグランドで暗くなったけど、げんきとだらだら話し込む。
そして、晩御飯に誘われたので行く。

ここんところげんきがいろいろ気を掛けてくれております。
福岡出身の彼は良いやつで、九州男児っぽい感じなんだけど細かなことまで考えがまわるので素晴らしいと思う。

なんだかガツガツしすぎな自分がいるのはわかってるんだけど、自分にとって大事なものを大切にしたい気持ちもあるのもわかってる。。。けど今は掲げた目標に向かって走る時間なのかな。それでもなんとなく忘れてるものがある気持ち。

それでも明日は来るし、いまできることははっきり決まっている。。。

ちょっと疲れた気分でいっぱいだった日です。
明日は少し元気出します。

いままで振り返っても夏の雰囲気はいろんなことを頭に巡らせてくれる。良いものも悪いものもね。

基本と応用ってどう違う?

2006-06-05 | Athletic Training
今日はATRでぼーっとしていたとき、正確には昨日傷めた広背筋を治療しているときにたかしがATRに来た。

ブログをリンクしているたかしくんです。
プログラム審査をパスした彼は来シーズンからUNOのATスタッフの一員です。なのでいろいろ知っておこうということでちょくちょくATRにシーズン開始前だけど顔を出しに来ています。素晴らしい。

今日は暇だし、彼と一緒にテーピング練習をしました。
足首テープだったんだけどあまり経験のない彼に自分が教えてあげるという立場だったんだけど、たかし、なかなかセンス良いね。もはや自分のテクニックを説明するのすらうまいこと伝えられてない気がしているのになんとか理解してくれてました。

この時間はいつものごとくMt.SACでの時間を思い出した。

毎日カサンドラATCと練習していたんだけど、ほんと毎秒ボコボコにへこまされていました。アンダーラップのテンションから、両手が常に違う動き(一方はテープを引き、一方はテンションをかけるエリアの支点を決める、次の動作に移るときも必ずテープをなぞりながら手を移動させて付着を確実にするなど-基本なんだけどリズムよく、かつ理論的に。)など、流れの中で右手左手がちゃんと効率よく角度によって入れ替われるように教えてもらった。まぁ、英語も今より全然わかってなかったし、毎回半殺しにされてたけど、プログラム始まってもなにも苦労しなかったことを考えると素晴らしいレクチャーだったといえる。

ということでカサンドラに教えてもらったポイントを少しずつ説明していった。足首テープなんだけどいくつか行程があってその一つ一つがもつ役割を考えながら一緒に練習してみた。

Lateralの捻挫が起きやすいメカニズムから各種テンションの掛けかたを少しずつ小出しで。テンションなどについては個人によって多少違いがあるから、解剖学と生理学に照らし合わせて状況を整理する。

自分的には、足首のテープはこれ、膝のテープはこれというふうに外傷名とテープテクニックをただ単に結びつけるだけのテープはしたくないと考えている。その人の足首の形、その怪我の進行状況、傷害の程度・位置、選手の種目によってかかるストレスの位置といった様々なものがテーピングのアレンジに関わってくる因子だと思っている。それらのことが大きく影響を及ぼすこかどうかは信頼できる数値を得る実験をしたわけでも文献を読んだわけでもないので理解されないことがあるかもしれない。ただ、ベースは解剖学と生理学なので確実だと思うし、選手が感じ得ない小さなヘルプだとしても結果としてはOKなのだ。

アスレティックトレーニングってつくづく解剖学と生理学の世界だな。
基本と応用。さてどう違う?

基本の事象同士を連結させて応用という事象を生むというのが一般論だろうけど、基本と基本を足しても基本にしかならないとは考えられないか。

1+1=2・・・2は応用なのか?
1がなになのかわかっていたら2は(1+1)に見えるはず。
つまり。。。
1+1=(1+1)
やっぱり基本は基本のまま。これが見えるかどうかがポイント。特に怪我の過程を追うときに思うこと。

―足首の捻挫―
こいつを考えるとき。。。上記の形にはめると。。。
足首(骨+靭帯+動/静脈管+筋肉+神経+皮膚+脂肪+関節内の空間)

捻挫(それぞれに対応して・・・傾き/衝突+伸張/断裂+出血+伸張/断裂/緊張+伸張/断裂/脳内or脊椎内反応+伸張/断裂+症状が皮膚外から見える可能性+浮腫・血腫の実際量)

と考えたら何を手がかりに何からどうやって処置していけばいいのかわかりやすいはず。そして、どの構造を立て直すことが出来たらリハビリに入れるか、プレー再開できるか。。。すっきり分かると思う。

要は足首(X)のX・・・このエックスの部分を出来るだけ知ること。。。基本の積み重ね。向き合わなければいけない対象は応用事象ではなく、たくさんの基本事象ひとつひとつなんだよね。この考えは自分をとりまく環境ひとつひとつにも当てはまるんじゃないかな。基本を磨く必要性。不安材料をしっかりとみつめてひとつひとつ対処していく方法。


今日はまだまだ全体像を掴んだだけ。少しずつ突っ込んだ内容に変えていきたいと思う。自分にもいい復習になったな。たかし、また練習しようね。少しずつ細かい部分に挑戦していきましょ。

アフリカンサッカー2試合目

2006-06-04 | Life
今日は走った。。。かな・・・。

今日は相棒が変わったので右のセンターバックに。
昨日左の太ももの筋を痛めたのでエースラップで圧迫をかけてプレーした。

しかしまた惨事発生。
ボールを取りに右足を伸ばしたそのときに相手DFが体を入れようとして僕の右半身だけにチャージング。足は伸ばしているので踏ん張れず、勢いよく上半身だけ右回転。もともとタイトネスがあって治療をしていた左の広背筋がいっきに伸ばされる。。。

痛い。。。

それ以降もうボロボロ。。。
背筋が痛くてどうにもこうにも。

それでも走る。
疲れる。もう走りたくない。というのでやっぱり最後はGKで終わる。

今日も何とか勝ったよ。
来週はトーゴチームらしくちょっと強いみたい。
頑張りますか。

明日はATRで自分の治療しておこうっと。。。

オマハ ビーフ

2006-06-02 | Life
別にオマハ牛を食べたわけではないです。。。

今日は久しぶりに昼くらいまで寝て、昼は片付けと買い物に行きました。
そんなときにエミリーから電話があってオマハビーフ、ネブラスカが誇る(誇るかどうかは知らん)インドアのフットボールの試合のチケットが手に入ったので見に行こうということに。

いやー初めてだったんだけど、なんていうか、スケールちいさ!
インドアだからなんだけどコートもせまい、それによってランの距離が短い。スピード感がない。。。

久しぶりのフットボールで面白かったし、UNOの卒業生も何人かプレーしてたので楽しめたんだけど、やっぱりフットボールは外でガンガン走ってほしいと思う。

DFの間をすり抜けて、振り切って、激走するのを見てるのが一番楽しい、個人的には。


明日は軽くグランドを走って筋トレ。夏の間に体作りしておきます。