オレンジハート

すきまで困ってる?
子どもと保護者を応援。

もうすぐ1年・・・

2012-02-26 20:28:53 | 津山

早いもので、オレンジハートが発足して、もうすぐ1年が来ようとしています。
この1年間でつやまの学習サポートに通う子どもたちも徐々に増えてゆきました。

今回、この学習サポートに通う仲間たちが集まり、楽しいひと時を過ごしたいと思っています。

とても楽しい時間にしたいと思っています
そして、また来年度も元気に、楽しく学習をしてゆきましょう


津山からセミナーのお知らせ

2012-02-22 20:46:32 | 津山
セミナーのお知らせです。


今回は3月10日(土)・11日(日)と2日間にわたってセミナーを開催します。

3月10日(土)は
       「傾聴セミナー」
                      をおこないます。
 「傾聴」とは相手の話を真剣に聴くことです。しかし、誰もがあたりまえにできそうな
“真剣に聴く”という行為が、実は意外に難しいのです。一緒に聴き方を学んでみましょう!!

日 時:3月10日(土)
時 間:13:00~16:00
参加費:3,000円


3月11日(日)は
        「ほのぼの親子会」
                      をおこないます。

のんびりと気軽にお話をしながら、午前中のひと時を過ごしましょう。
おいしいお菓子等も用意していますよ!!

日 時:3月11日(日)
時 間:9:00~12:00
参加費:500円


参加ご希望の方はご連絡ください。
お待ちしています!!

先週・・・

2012-02-19 21:13:55 | 津山
先週11日に岡山県との協働事業でNPOオレンジハートつやまの企画講演会
広木克行先生によるセミナー
   テーマ『子どもたちの生きづらさに寄り添う』
        ~親・教師・支援者に伝えたいこと~
講演・グループカウンセリングと無事に終了。様々な立場の方が110人参加してくださいました。日本の社会の子どもを取り巻く環境や教育の在り方等々。そして不登校の子どもたちと関わって来られたケースの紹介や子どもの苦しさから学んだことを丁寧に分析して教えて頂きました。「育ち直しの教育学・臨床教育学の世界」について・・・シグナルを治そうではなく。それには意味がある。大丈夫なんだ!それでいいんだ!と今ある姿を受け入れる。無条件の受容こそが子どもに寄り添い向き合い愛されている実感が大切です。「子どもは育ち直しの名人です。」「あなたがいてくれてよかった。」等。素敵なキーワードで結ばれました。


津山からセミナーのお知らせ

2012-02-10 10:34:26 | 津山
明日、2月11日(祝・土)に津山でセミナーをします。

「子どもたちのいきづらさに寄り添う」~親・教師・支援者に伝えたいこと~
として、
広木克行先生に講演をしていただきます。

講演終了後には希望者によるグループカウンセリングも行いますので、是非ご参加ください。


時 間:13:00~15:00
    15:30~17:00 (希望者によるグループカウンセリング)

会 場:津山市総合福祉会館 4階

講 師:広木克行先生(大阪千代田短期大学学長、神戸大学名誉教授、臨床教育学専門)
    「親と教職員のつどい」「教育を考える会」「登校拒否を考える親の会」に携わり、
    現在教育問題に真正面から取り組む

資料費:500円 

たくさんの参加をお待ちしています