その昔、チッタデラ噴水広場左横にあったゲームセンター、「チネ地下」
かって其処には、周辺のゲーセンで行われていた殺伐とした、強さを求める対戦ではなく、
プレイで笑いを取ろうとしたバーチャロンフォース界隈の素敵な仲間たちがいました。
そしてそれらのプレイスタイルはのちのドルアーガオンラインに受け継がれました。
夜勤明けで西スポも空いてない時間に帰宅してふと流れた私を優しく迎え入れてくれたゲーセンの仲間たちを思い出しながら、昔の写真をなんとなく上げてみようと思います。
*おことわり*
画像サイズはVGA(480*640)になります。
通常の散策画像の二倍のサイズです。
そんなにギガは使わないよう配慮してるよ。
転載は禁止だよ。らいなーが撮ってるよ!
増えるタイミングは不定期だよ!
@2005/07/11
何処かわかりますか?
現在はバス停海島・空島をつなぐ通路にある石敢當、当時は孤立した場所にあり、浮浪者の方の物置ゾーンと化していました。
@2005/10/30
ハロウィン騒ぎの裏で破格で入手されたアイツ
巷はらいなーさんお気に入りの川崎ハロウィンバルーン(散策コードネーム:おやびん)が街を賑やかにしておりました。
で、ブックオフ国道一号多摩川大橋店も今よりは遥かにエキサイティングな狩り場だったのでありまして、
PCエンジンGTが315円で売られてまして
散策チェック事前に入れてるから、動くやつが買えてしまう、と。いい時代でしたねぇ。
散策チェック事前に入れてるから、動くやつが買えてしまう、と。いい時代でしたねぇ。
@2005/12/16
昔も今とかわらない習慣…
喫茶店でガジェットとにらめっこするの、昔もやってた模様。チネのスタバでブラウザボードとか、今から考えると渋い構成…
@2006/02/14 → @2007/03/14
さいか屋屋上の貴重な産卵✕ 散策◯シーン。
さいか屋屋上の末期は訪れる人も殆んどなかったみたいですが、散策ブログはきちんとチェックしていました。2006年にチェックした一年1ヶ月後にも再チェックしてましたね。
以上が2006年。
以下が2007年。
プリクラの後ろに、昔は3機稼働していたエレベーターのうち、稼働停止していたエレベーターを発見。
さいか屋末期には近代化改修されていた稼働エレベーターに比べて、停止エレベーターの外観が昔のままだった事を発見し、あのころは源平討魔伝とかワンダーモモとかベラボーマンとかさいか屋屋上でプレイしてたね!と懐かしく感じました。
@2006/02/18
歌月十夜が350円だったら持ってても買っちゃうよね。
そういえば、うち、「月箱」未開封で二つばかり倉庫の肥やしになってますね。今売ったら幾らになるのかな?月姫のリメイク、楽しみですね。
スイッチ版だけ、確保したいな、と。
@2006/03/19
あれ、サターン版のセクパロも105円で買ってたのか?
適応障害の影響か現時点でまったく記憶にありませんが、写真に残っている、ということは、多分倉庫の中にあり、買っていた事を忘れて実機でもエミュレータでもプレイしていない気配。
あるある。
@2006/04/12
らいなー発狂す。
ブックオフ川崎モアーズ店の棚に探していたPCエンジンファンがまるっと二冊CD 未開封のまま売られていて一冊105円になってりゃ、そりゃPC エンジンコレクターは発狂しますがな。
@2006/05/04
需要が無いから今は倉庫に中身未開封でしまってある
ガンプの謎のボードゲーム。
人気無くて需要もないから2021年現在、倉庫の奥に中身未開封のまま収納…されてるよな多分。
@2006/05/12
スマホになる素地はあったんだよ。
この頃はCASIOのPDA、カシオペアE65を使っていました。今ほどスケジュールを使いきれず、現在は英語で記述しているスケジュールも日本語でしたが、この中に探している本やレトロゲームのリストを入れて散策していましたね。
ゲーセンではまったく役に立たなかったけどね。
@2006/11/22
アメフトを推して正解だったね!
ありし日の川崎市役所第一庁舎。
第二次世界大戦も経験した建物でしたが、
現在は建て直している最中で、もうこの建物は見られませんね。アメフトはこの後、人気が出てきましたね。
@2006/11/26
メカドラCDソフトは105円で投げ売りでした。
慶応遊撃隊を105円で入手したのは流石に夢かと思いました。
@2006/11/25 → @2007/01/27
今では見れないラゾーナ川崎プラザの風景。
出来た当時は稼働していたけれど改修が入って今では見られなくなった設備など。
2006年
2007年初
@2006/12/25
クリスマスにジョルナダぽちぽちしてた~
クリスマスに予定無くて新川橋のベローチェでジョルナダ弄っていた写真がある。ってことはつまり陰キャであると云うことだよワトソン君。
@2007/01/30
なんつっ亭と大山は今も継続中ってすごいよね
2007年になると600万画素デジカメを持ち歩くようになったので、しっかり撮れている写真が多いですね。
いまむらのこってりな拉麺食べたいなぁ。
2014年頃には鋸南町でいまむらの大将がお店を営まれていたそうなのですが、奇縁で私が実家のある鋸南町に再び訪れるようになったのが2015年末から、タイミングが合わず、食べることが出来ませんでした。
なんつっ亭と大山が初期から続いているのはすごいなぁ。(川崎のなんつっ亭より品達のなんつっ亭いっちゃってましたけれど!)
@2007/04/29
秋葉原はよい意味でカオスだった。
あの連続殺人が起こるまでは。
割りと真面目にスナップした素材。
秋葉原の歩行者天国を広角で撮ったもの。
今はメイドキャバスケの闊歩する下品な街になってしまいました。下品は良くない。
我々はカオスを求めるのだ。
@2007/05/02
さて何処でしょう?ヒントは鳥竹。
鳥竹と聞いて、川崎案件を想像出来た方、正解。
係争前の川崎案件の区画を焼き鳥鳥竹(川崎案件の係争中、らーめん鳥竹として営業していた建物)近くから撮影したもの。
まさかこの後白骨の仏さんが出てきたりするとは思ってない。きな臭さは感じながら撮ったけど。
@2007/06/26
正直に言うとりなざぅのQt環境が苦手だった
品川駅の、新幹線乗り場上のスタバでの一コマ。
今でこそbshを弄っていますが、当時はまだLinuxの知識がつたなくて、情報収集に難儀しましたね。
@2008/01/04,08
2004年から2008年のレトロゲー収集にとって、年末大掃除後の年明けは、そう、戦い。
持ってないソフトが市場に出てくるのは大掃除明けなので、市場価格が安いうちに欲しいソフト入手したい私を含めたコレクターの皆さんは新年から動いてましたね。今は駿河屋とかスーパーポテト頼みですもんね。
@2008/01/18
ドルオンでわぁ~こさんと二人マッチする
…の、のーこめんと!
@2008/06/02
収集天國の終焉。
この頃から、レトロゲームの価格が少しずつ上昇。
さらに訪日外國人との収集競争が激化。
レトロゲーム収集天國の終焉が始まりました。