goo blog サービス終了のお知らせ 

ふくの森・気ままな主婦とうさぎの物語

耳垂れうさぎ♂「ふくたろう」
クリクリおめめなモルモット♂「ポプリ」
働く主婦おぴこ。
まったりぃ~生活日記♪

★うさフェスに行ってきたよ~★ 買い物編♪

2008年11月16日 | Weblog
うさフェス第一弾は、
うさフェスで買い物したもののご紹介です。


こちらのポストカード一目ぼれして買いました
自然と宇宙のコラボって感じでステキです

おぴこのハートにビビビっ



お次は・・・、
よい子にお留守番していたふくたんへのおみやげです


「ボクにおみやげでしゅか


「そうだよ~。特にコレがおぴこのおすすめよ」

「ボールが三つもあるんでしゅねぇ

こっちは、ぷち家庭菜園やってみようと思って買ってみたの。

「おいしそうでしゅ


「・・・・・・・・・・!?」

「これ・・・誰でしゅか?かわいい子でしゅねぇ♪」


その子は「ふくふくのふく」っていうブログをやっているえちゅこさんとこのふくちゃんだよ。


うさフェスでえちゅこさんに会ったときにポストカードをいただきました。
えちゅこさん、すごくかわいくって旦那のまさちんと興奮しまくりました。
二人ともタイプだったもんで・・・つい。
・・・その説はどうもすみませんでした


「ボク、この子お嫁しゃんにしたいでしゅ!!」


「・・・ふくちゃん男の子だよ。残念でしたぁ。

「・・・・・。


次回は、うさフェスで会ったブログ仲間とのことや、
かわいいうさちゃんたちをご紹介しようと思います。



          
ふくの森へ遊びに来てくれて
ありがとうございます!

ぽち、ポチっと応援よろしくおねがいします
にほんブログ村 うさぎブログ ロップイヤーへ    にほんブログ村 小動物ブログ モルモットへ

うさフェスの目印♪

2008年11月15日 | Weblog
明日のうさフェスの天候・・・雨の予感。
・・・なのでふくたんお留守番かもしれません。

当日の目印は、上着と髪につけるポンポンにしてみました。

こちらです。
どうぞ、よろしくお願いします。

これで髪をしばって横結びにしていきます。



気軽に「おぴこ」と声をかけてやってくださいまし。


みんな、明日に備えて早く寝ろよ~♪
「天気がよくなったらボクもいくでしゅよー」

うさフェスタ♪

2008年11月14日 | Weblog
ふくたんを連れて16日・日曜日午後、
うさフェス行きます!!
旦那のまさちんも一緒です。


目印としてふくたんをこのキャリーに入れて連れて行くのでよろしくです。
あと、山下公園にも出没する予定です。

ただし、悪天候の場合ふくたんはお留守番・・・。

このキャリーにふくたんを入れて運んでいる人に
声をかけてやってくださいまし

ブログ仲間のみなさんに会えるといいな


去年のうさフェスは夫婦そろって体調不良
今年は・・・なんと

おぴこ、
内もものリンパ節のところに巨大おでき!!


11月9日くらいから、内もものリンパ節のところにおできが・・・。
しばらく様子を見たが悪化・・・

立ってるだけでも痛い

おぴこ・・・痛くて、仕事中のまさちんに電話して(泣きそうだった)
バンドエイド貼るようアドバイスもらう・・・。(今思うとバカバカしい

とりあえず、バンドエイドで応急処置

しかし、職場に着いて社長におできの一部始終を話したら、
皮膚科に行くよう強くすすめられました。

そして今日、仕事を抜け出して皮膚科へ行ってきました。
(職場から5分ほど歩いたところに皮膚科があったので助かったわ)

診察が男の先生だったので緊張するかと思ったけど、
痛みの方が勝って恥じらいもなく先生に患部を見せたおぴこ。

やはり、膿があるので針で刺して指でつまんで膿を出すとのこと

もっとひどくなると、患部を切ることになるというので(麻酔なし)
少々しぶってから「・・・おねがいします」といいました

診療台に横になると、助手の女の子がタオルで下半身をおおってくれました。

それから、針と消毒液などを使って先生が処置してくれました。

まず、先生が患部を針で刺して両手で膿を出すのですが、
(針のふとさは血液採取の針と同じくらい)
膿を出す時がすごく痛くて
思わず呼吸が妊婦のラマーズ法みたいになってしまったおぴこ(笑)

先生に「倒れたりしないよね・・・」って心配されちゃいました

痛みに耐え無事治療を終えると、飲み薬(抗生物質)と消毒液が処方され、
月曜日にもう一度行くことになりました。

もう、「うさフェスタに行けなかったらどうしよう」って
そんなことばかり考えていたおぴこ

今日、皮膚科に行けてよかったぁ。(社長に感謝
このあと仕事に戻って働いて、社長に感謝の念を伝えました

今年こそは絶対にうさフェス行くぞ~


ふくたんのうさんぽ画像特集♪
(撮影場所:千葉県にある昭和の森公園)







おぴこと一緒にうさフェス行くぜ~!!!!!


          
ふくの森へ遊びに来てくれて
ありがとうございます!

ぽち、ポチっと応援よろしくおねがいします
にほんブログ村 うさぎブログ ロップイヤーへ    にほんブログ村 小動物ブログ モルモットへ

ポプリの日常。

2008年11月05日 | Weblog
みなさん、お久しぶり~♪

今日は、ポプリの日常についてちょっとお話ししようと思います


ポプリは、牧草をよく食べます
朝牧草をあげて、二時間後に牧草入れを見たら空っぽになっていたことも

うさぎの「ふくたん」よりたくさん食べておぴこもびっくり


冷蔵庫をあけてビニールの音がすると、
「クピィー クピィー」とかわいく鳴いて餌をおねだり

最近は、ピーラーの音にも反応するようになりました
きっと、ピーラーで皮をむいた直後に人参をあげていたからなんでしょうね
(人参は大量にあげるとビタミンCを破壊してしまう恐れがあるので、あげる量はちょびっとです)

ビタミンCのタブレットも大好きで、一日2個あげています


それとは対照的に、金属音が苦手で、鍵や鈴のような音がなると
(テレビの音楽にも反応する)
「グルルルゥ」と不快そうに鳴いて素早く木箱に隠れます・・・

意外と足が早いのね・・・



金属音が苦手なモルちゃんているのかしら

牧草は大好き♪ でも、金属音は大嫌いなポプリなのでした。






          
ふくの森へ遊びに来てくれて
ありがとうございます!

ぽち、ポチっと応援よろしくおねがいします
にほんブログ村 うさぎブログ ロップイヤーへ    にほんブログ村 小動物ブログ モルモットへ

★秋のうさんぽ★ ☆第二弾☆

2008年10月22日 | Weblog
お待たせしました。 うさんぽ第二弾です♪

ふくたん、ちょいとピンボケ・・・ 背景の方がしっかり写っちゃいました。




こちらは、我が家から数分歩いたマンションの目の前にある公園

うさんぽしてたら、おぴこの大好きなシーズーに遭遇 
(飼い主に名前聞くの忘れた

洋服もお顔もとってもラブリーです



こちらジャックラッセルテリアのビスコットくん
シーズーも好きだけどこの子もすごくかわいかったです

若いからお目目が透き通っていてキレイ
青チェックのお洋服がよく似合っていました




その頃のふくたんは・・・



いつの間にか子供たちに囲まれ抱っこされていました




          
ふくの森へ遊びに来てくれて
ありがとうございます!

ぽち、ポチっと応援よろしくおねがいします
にほんブログ村 うさぎブログ ロップイヤーへ    にほんブログ村 小動物ブログ モルモットへ

換毛期:今年は激しいぞ!!

2008年09月29日 | Weblog
前回予告したうさんぽ第二弾はもうしばらくお待ちください。
今回は、こちらの話題から・・・。


ふくたん、換毛期到来です
以前、頭の毛が抜けたと思ったら今度は背中・・・

軽くひっぱったらいっぱい抜けてびっくり



背中の毛が抜けて、きれいな毛が生えてきています。



去年は、おでこの毛ぐらいしか抜けなかったのに今年はすごい抜けました



横からアップだとこんな感じ



ちなみにふくたんが現在食べている牧草はAndyの2番刈りです。

千葉県八千代市にある小動物専門店です
たくさんかわいい子がいるのですが、やっぱりモルちゃんの鳴き声に
反応してしまうおぴこ

おぴこがケージの前を通る度、みんなで連呼してキューキュー鳴くので
かわいくて堪りません

お近くの方は、ぜひお立ち寄りくださいませ



くつろいでいる姿、ラブリーです



まだまだ換毛期真っ最中のふくたん、ちょくちょくブラッシングしてます。



こちら、9月26日に発売したばかりの小動物系総合雑誌アニファの最新号。
モルちゃんが表紙なので初めて買ってみました。

色んな小動物が見れて、色々と勉強になります



話題は変わりまして、10月6日はおぴこの誕生日!!

旦那と付き合う前から欲しかったゲーム機の価格が安くなったので
プレゼントとして買ってもらいました。



PS3の 40GBです。(PS2は作動しません)


ソフトは中古のものを(両方とも)購入。
右のAFRIKAは、男女二人の主人公がいてどちらかを選択します。

男性はフランス人フォトジャーナリスト。
女性はアメリカ人動物学者。


ゲームソフト「AFRIKA」について

内容 
調査拠点のベースキャンプ地にパソコンを通じて依頼が送られてくるので、
ミャンガ自然保護区に生息しているさまざまな野生動物たちを
カメラ片手にキャリア(車)で移動しながら調査します。

依頼例 
キリンが水を飲んでいる写真を撮ってパソコンから
データを送って欲しいといったようなもの。
(おぴこが実際にゲームで依頼された)

操作は簡単なゲーム

アフリカの大自然をきれいな音と映像で楽しめます
動物たちの写真を間近で撮るのはなかなか難しいですが、
おぴこははまりました

まだ、今日始めたばかりだけどね・・・。




          
ふくの森へ遊びに来てくれて
ありがとうございます!

ぽち、ポチっと応援よろしくおねがいします
にほんブログ村 うさぎブログ ロップイヤーへ    にほんブログ村 小動物ブログ モルモットへ

★秋のうさんぽ★ ☆第一弾☆

2008年09月27日 | Weblog
今日は涼しいのでふくたんとうさんぽしました。
いつもの公園へ・・・





 緑の中にもう枯葉が・・・
公園の中を歩いて行くとドングリが落ちていました

もう、すっかり秋ですね





後ろに写っている方は公園でよく会うおじさんです
ワンちゃんのお名前は、はなちゃん(メス)


人見知りさんでしたが、最近は会うとしっぽを振ってくれるようになりました。


ふくたん、気持ちよさげに走ってジャンピングー
頬をなでる風が心地よく、気候もバッチングー

うさんぽ日和でゴキゲンな様子です しばらくはしゃいで、木陰でひとやすみ



おぴこはふくたんが休んでいるう間、公園をうろちょろさんぽ。

秋を満喫して、二時間近くが経過・・・
とっても穏やかな時間に、身も心も癒されましたぁ

しかし、このあと業者さんが芝刈りを始めたので撤退




家の近くの公園へ移動しました
ここで、色んなワンちゃんや子供と出会うことに・・・

うさんぽ第二弾へ続く♪




          
ふくの森へ遊びに来てくれて
ありがとうございます!

ぽち、ポチっと応援よろしくおねがいします
にほんブログ村 うさぎブログ ロップイヤーへ    にほんブログ村 小動物ブログ モルモットへ

モルモットの床材♪

2008年09月24日 | Weblog
久しぶりに明るいモルモットの話題で記事を更新してみました

ポプリちゃん、お顔の汚れが取れず・・・

ちょっと、おちゃめな感じがかわいいです


ポプリちゃんの床材は、犬用のペットシーツを使用しています。
でも、標準サイズだったので三枚重ねてテープで固定・・・

そこで、新聞紙サイズに買い換えることにしました。
ケージ内の移動がちょっと狭くなったけどスッキおさまりました

木箱を90度右向きに変えて、こんな感じにしてみました





木箱の中が一番落ち着くようです
でも、たまに入口付近の給水ボトルの下でおねんねしてます


ポプリちゃんは名前を呼ぶときゅーきゅー大きな声で鳴き始めます。

おなかの空いているときに限りますが・・・


最近、仕事場でいただいた人参、洋ナシ、リンゴをあげました。
もちろん、うさぎやハムスターにもあげました。

そして、おぴこと共に食しました




          
ふくの森へ遊びに来てくれて
ありがとうございます!

ぽち、ポチっと応援よろしくおねがいします
にほんブログ村 うさぎブログ ロップイヤーへ    にほんブログ村 小動物ブログ モルモットへ

動物の管理責任について。

2008年09月24日 | Weblog
モルモットのポプリのお風呂は一か月にいっぺん入れたときもあれば、
一週間置きに二回いれたときが一度だけあります。

毎回、洗面所に水をはっておなかを優しく洗ってすぐにドライヤーの
低温で身体から離して乾かしました。
そのあと、タオルで拭いてあげました。

でも、ポプリを飼ってからお風呂に入れたのは今回で四回・・・。

それは、夏場で身体の汚れが酷かったので行ったことでした。


ちなみにうさぎは、一回だけです・・・。(身体の汚れのため)
汚れがひどいときだけ、お風呂に入れて部分洗いしてあげてもいいと
本に書いてあったので夫とも話し合ってお風呂場で部分洗いしました。

汚れがひどかったときにしか入れていないのに、私のブログの書き方だと
しょっちゅう入れているように勘違いされる文章になってしまって
いたんですね。

文章の書き方で人に与える不快、誤解があったのは事実です。
申し訳ございませんでした。

*************************************


★動物の責任管理について★

私は、うさぎや、モルモットの飼育が初めてだったため
みなさんと同じようにしつけなど、色々と悩んできました。


そんなときにブログ仲間やうさぎ専門店、獣医さんに
しつけやコミュニケーションの取り方の相談をして
人間の子育てのように大事に育てて来ました。

動物の命の責任については、何度も夫と話し合いました。

しつけにつまずいたとき、このブログで助けてくれみなさん
ありがとうございます。


これからもよろしくお願いいたします!!

そして最後まで読んでくれた方、ありがとうございました!!





          
ふくの森へ遊びに来てくれて
ありがとうございます!

ぽち、ポチっと応援よろしくおねがいします
にほんブログ村 うさぎブログ ロップイヤーへ    にほんブログ村 小動物ブログ モルモットへ

モルモットの衛生面について。

2008年09月24日 | Weblog
先日のモルモットの入浴シーン♪でのコメントで
私に虐待のご意見がよせられました。



ハムスターの歯が不正咬合で伸びているので
親切心で切ったら虐待・・・。

モルモットの汚れがついたおなかを洗面所に
水をはって洗ったら虐待・・・。

自分はそんなつもりがなくても虐待になって
しまうこともあるのかもしれないと反省しました。

ブログを読んでいる方には、心配や不快を与えて
すみませんでした。

これからは動物病院へ行って獣医にハムスターの歯を切ってもらい、
モルモットのおなかが汚れた時はどうしたらいかモルモット好きの仲間や
動物病院の先生と話し合おうと思っています。

みなさんは、モルモットの身体が汚れた時、どのように
対処していますか?

ハムスターと違ってモルモットは糞尿が多く、おなかが床に密着しているため
かなり汚れます。
私は、犬用のペットシーツを毎日取り替えていますが、
それでも糞尿が身体についてベタベタして衛生的にどうなのか
気になり、お風呂に入れて洗ってしまいました。(洗面所に水を張った)



濡れタオルでふいても、汚れは取れずにおいもすごいです。
みなさん、どんなお世話をしていますか?

モルモットの世話の仕方について話合えたらうれしいです。
よろしくお願いします。



          
ふくの森へ遊びに来てくれて
ありがとうございます!

ぽち、ポチっと応援よろしくおねがいします
にほんブログ村 うさぎブログ ロップイヤーへ    にほんブログ村 小動物ブログ モルモットへ

うさんぽ&もるんぽ?

2008年09月08日 | Weblog
ふくたん、久しぶりにアップで登場!!

今日は、久しぶりにケージから出してあげました





おぴこの生足にあごすりするふくたん・・・。
注:おぴこ、キュロットはいてます




この筋肉がたっぷりついたおしり、大好きです♪
悪いことしたときにいつも叩いているんですが、全然凝りません
意外としぶといふくたん・・・

ふくたんが足ダンしたときは、おぴこも負けじとサランラップのシンを
ソファーにたたきつけて張り合ったりしています

でも、とっても甘えん坊なふくたんだから憎めません

おぴこがケージから出してあげる時なんですが、ずっとストーカーのように
後を追い、立っているおぴこの足に身体をくっつけて横になるんです




モルモットのポプリもケージから出ておさんぽ♪

ポプリちゃん、臆病者なんですが結構やんちゃでもあるんです

ケージから出す度に、ふくたんの後を追ってカクカクをしようと
試みたり、ジャンプして鳴きながらウロチョロ・・・




早速、ふくたんの後を追い始めました・・・。




こちら、ふくたんのケージの下。
ポプリのお気に入りの場所です
ウロチョロして疲れるとここで休み、落ちている牧草をつまみ食い
しばらくすると、自分のお家に戻っては、出たりを繰り返しています。






          
ふくの森へ遊びに来てくれて
ありがとうございます!

ぽち、ポチっと応援よろしくおねがいします
にほんブログ村 うさぎブログ ロップイヤーへ    にほんブログ村 小動物ブログ モルモットへ

モルモットの入浴シーン♪

2008年09月07日 | Weblog
ポプリの体が汚れてきたのでお風呂に入れました。

洗面所にぬるま湯をはって待機中のポプリ




後ろ足で体を支えているポプリ♪

なんだか必死な様子




前足を洗おうとしたら、おぴこの手のひらに?!?!
ちょこんとかわいい前足二本を乗せてきました~

かわいいわぁー




ちょっと怖がっているポプリの表情・・・。
前にも何度か汚れた身体を洗ってあげたけど、お風呂は苦手かな




でも、鳴かずに最後まで静かにしていました。
写真を撮り終えた後、ポプリの全身をキレイキレイしました


お疲れさま、ポプリ♪



          
ふくの森へ遊びに来てくれて
ありがとうございます!

ぽち、ポチっと応援よろしくおねがいします
にほんブログ村 うさぎブログ ロップイヤーへ    にほんブログ村 小動物ブログ モルモットへ

メスうさぎの「なな」を里親に出しました。

2008年09月03日 | Weblog
今日は、みなさんにお知らせがあります。
一つ前の記事のコメント欄にも書いたのですが、更新がなかった期間の
出来事です。


実は、メスうさぎの「なな」のことなんですが、
私の友人の友達に里子に出しました。
まず、その経緯を説明したいと思います。



ななをお迎えした日から、ふくたろうの
足ダン、飛びちっこがますますひどくなりました。

そして、ななは夜中にトイレやアルミタイプのマットを
ひっくり返すので、その音で毎晩起きて睡眠不足になるという悪循環・・・。

そこで私はセロテープを使用し、ケージとトイレを固定。

掃除の度に固定してあるテープを外し、また付けるという毎日でした。


*************************************

七月上旬に友人と会ってこのことを話したら、
友人の友達も以前うさぎを飼っていたことがあるという話になりました。

どんな子を飼っていたのか興味があったので、しばらくうさぎの会話で盛り上がりました。

そしてこの会話の中で、友人の友達がまたうさぎを飼いたがっている
という話を聞いたのです。



*************************************

この話し合いがきっかけで、ななを里親に出すことになりました。

*************************************


もちろん、すぐに決めたことではなく、旦那とも話し合って決めました。


八月のお盆休みに(旦那の車にななを乗せて)ななを里親に引き渡して来ました。

** 友人の友達は、(一年くらい前にうさぎを飼っていた)    ***
** うさぎグッズは全部持っていたので、ななだけ引き渡しました。***


現在ふくたろうは、ななの使用していた
ケージに移動しました。







          
ふくの森へ遊びに来てくれて
ありがとうございます!

ぽち、ポチっと応援よろしくおねがいします
にほんブログ村 うさぎブログ ロップイヤーへ    にほんブログ村 小動物ブログ モルモットへ

モルモットのポプリ、サマーカット♪

2008年07月29日 | Weblog
「暑いので、おぴこに毛をカットしてもらいました」

おしり付近の毛が伸びていて、ちっこで汚れるのでカットしちゃいました。




「これ、ボクのおしりだよ★」

長い毛、全部カット!!




「こちらがボクの全身❤ 大分さっぱりしたよ~。」






最後はボクのお得意ポーズ♪  決まってる?





          
ふくの森へ遊びに来てくれて
ありがとうございます!

ぽち、ポチっと応援よろしくおねがいします
にほんブログ村 うさぎブログ ロップイヤーへ    にほんブログ村 小動物ブログ モルモットへ

思春期ななちゃん

2008年07月28日 | Weblog
昨日、ななちゃんをケージから出していた時のこと。
突然、おぴこの周りをブッブって鳴きながら回り出しました。

実は最近、おぴこに発情しているらしく足に絡み付いてきて痛いんです。


でも、「ななたん、お年頃だからしょうがないんだよなぁ・・・」って思って
相手にせず、放っておいたんです。

そしたら、おぴこに向かって初飛びちっこ・・・。(少量)

しかも、ふくたんのケージ付近で飛びちっこしたので、
それに気付いたふくたんは、何度も足ダン連発!!




ななちゃんのケージに近づくと出せ出せとせがまれたけど、
いつ飛びちっこするか分からないのでそのまま無視することに。






「だしてくれないの?」




ななちゃん、ようやくあきらめてくれたようで静かに横になり始めました。
でも、なぜおしりが上がっているのかしら?






なんだか大人になるに連れ、ふくたんよりも強い子になりそうな予感がしています。





          
ふくの森へ遊びに来てくれて
ありがとうございます!

ぽち、ポチっと応援よろしくおねがいします
にほんブログ村 うさぎブログ ロップイヤーへ    にほんブログ村 小動物ブログ モルモットへ