MY LIFE

DIY・家庭菜園・フライフィッシング・徒然日記

手作りギョーザ

2010-02-22 00:08:44 | 暮らし


 我が家では、月に2回くらいギョーザを作って食べます。ウチではこれをギョーザパーティーと名づけてちょっとしたイベントになっています。皮は市販のもので、中身を作るのと皮で包むのは妻が担当。焼くのは私が担当します。ホットプレートで焼くのですが、今まではどうしてもこびりついてしまってうまくいきませんでした。

 今回はどうすればこびりつかないか妻と話し合いながらやってみましたが、ご覧のとおり程よい焦げ目がついてプレートにはこびりつきませんでした。単純に油をひく量を増やしたのと、水気を飛ばした後にごま油を垂らしてもう一度焼く感じにしたらうまくいきました。

 食べてみると、カリッとした焦げ目とジューシーな中身がなんとも言えません。ウチのギョーザの中身は野菜を多めにしているので、胃に負担がかからないのか何個でもいける感じです。トータル60個くらい作りましたが、家族4人で完食しました。子供たちもすごい勢いで食べまくっていました。次回が待ち遠しいです。

ロフトベッド 2台目

2010-02-21 00:36:14 | DIY
 去年の5月に完成した息子用のロフトベッドの隣にもう一台娘用を作りました。設計は1台目と基本的には同じですが、梯子が息子用はベッドと一体の垂直でしたが、娘用は取外し式の角度をつけた物にしました。



 手前が息子用、奥が娘用です。8畳の部屋なので精一杯さがっても写真に入りきらないので分かりづらいかな。
 
 そしてこの平行に並べた2台のベッドの間は床を張ってつなげてあります。シンプソン金具を使って2×4材を渡して、その上に1×4材を張っています。上の写真はすでにつなぎ終えて手すりまで完成した写真です。

 床を張っているときの写真は下の写真です。



 これは息子のベッドの上から撮った写真です。こうすればベッドサイドの手すりは要りませんね。この床は多目的に使えるロフトになりそうです。ロフト下のスペースをどう使うかはこれから考えます。

 子供たちは「キャッキャッ」と喜んでロフトに上がって遊んでいます。この子供たちの姿を見ると「作ってよかった」と実感します。息子は友達を呼んでここで遊ぶんだと意気込んでいます。友達にこのベッドを自慢したいのだそうです。私は「はやく友達を連れてこないかなあ」と密かに思っています。

駅伝大会出場!!

2010-02-14 21:59:07 | Weblog


 本日、秩父駅伝大会が開催され、私は職場で結成したチーム(5チーム)で参加しました。昨日の雪による影響が心配されましたが、日陰に少し雪が残る程度で問題ありませんでした。
 
 1チームの人数は5人で、色々な部門があって、私のチームは第1走者と第3走者が3.5km、第2走者と第4走者が1.9km、第5走者が5.4km走るという部門(奨励の部)にエントリーしました。私は第1走者だったのですが、スタートから想定外のスピードでみんな走っていきます。「マジかよ」と思いながらなんとか走りましたが明らかにオーバーペースになり、苦しい展開になりました。それでもなんとか我慢して襷をつなぐことができました。みんな怪我なく楽しく走れたので良かったです。

 そして参加賞をいただきましたが、開けてみると秩父の特産品が入っていました。暮らしに役立つアイテムですね。ヤマブの味噌は密かに人気があるらしいです。大会関係者の皆さんありがとうございました。



 今日の結果は入賞するような順位でないことは確かだったので、最終的な順位は確認しないまま解散してしまいました。
 慰労会は今度の水曜日に改めておこなう予定です。ホルモン屋の座敷を貸切です。あー早くホルモンが食べたいです。

太陽光発電連係完了

2010-02-08 23:46:19 | 暮らし
 2月4日に太陽光発電の連係作業が完了し、いよいよ我が家の発電所が運転を開始しました。最近は消費電力や発電量などが確認できるモニターを見てばかりいます。4日からの1日ごとのデータを写真に収めました。

2月4日 運転開始。


お昼頃から動き出したのでちゃんとした一日のデータではありません。最初見たときは「すげー!自給率100%じゃん」なんて喜んでいましたが翌日のデータを見てがっかりすることに・・・


2月5日


自給率51.9%。昨日は午前中の電気消費量がカウントされていなかったから100%だったんですね。


2月6日


自給率37%。日によって電気消費量がかなり違います。原因を考えたら、洗濯機や掃除機、電動工具などを結構動かしていたからかな。


2月7日


自給率72.8%。日中、日照条件が良かったのか一時、最大値の2.4kwhをマークしました。消費電力が少なかったのは恐らく夜に私の実家で過ごしたから電気を使わずにすんだのでしょう。


 とまあこんな感じでしょっちゅうモニターを見ています。最近はどの家電を使うと電気を食うとか食わないとかいろいろ検証しています。また、こまめにスイッチを切るとか必要以上にコタツを熱くしないとか、妻と私は今、「節電」に目覚めたという感じです。まあいいことなので続けていきたいと思います。

人間ドック

2010-02-04 22:14:48 | 暮らし
 職場の仲間と人間ドックを受けました。今年で8回目です。

 毎年同じ病院で受けていますが、何度やっても嫌なのはバリウム検査です。始めに顆粒状の発泡剤を飲まされた後に、ペンキのようなバリウムを飲むのですが、ゲップを我慢するのがそれはもう大変です。それだけで十分苦しいのに「胃のふくらみが足りませんので・・・」ともうひとつ発泡剤を飲まされる始末。涙目になりながらこみ上げるゲップを押し殺しました。おまけに診察台の上では左に回れとか右に回れとか先生からめまぐるしく指示が飛びます。そんなことが4~5分くらい続き、やっとのことで終了となるのです。

 それ以外は特に大変なことはなく、身体測定や、採血、心電図、腹部超音波、採尿などです。10時には全て終了し、午後3時に医師から結果についての報告と指導を受ける面談があります。結構長い時間があくのですが、この人間ドックを受けると近所の温泉利用券と食事券がもらえるので、その券が使える施設でのんびりと過ごすのです。

 医師との面談は数分で終わるのですが、今までの検査では胆石と胆嚢ポリープがあって経過観察中でしたが、今年も引き続き経過観察とのことでした。下の写真が検査成績表です。項目ごとに「A」とか「B」とか判定が記入されています。仲間同士で結果を見せあってああだこうだ言っているとなんだか学生時代にテスト結果を見せ合っているような気分になります。



しかし今回、思いがけず別の部分で胃カメラと24時間心電図を勧められました。これにはちょっとびっくりしましたが、早めに検査を受けようと思います。病気は早期発見が大事ですからね。